新春恒例 2013 初詣 激寒には熱燗だぜぃ! <浅草>
同行者 = あこちゃん
毎年の恒例行事なのです。
この一年間、頑張って働いて、頑張って節約して
爪に火をともすように貯金した自分への御褒美イベントです。
場所もお店も変えるつもりはないもので
これから書く内容も、添付する画像も
去年と全く同様になるかと思われます。
[今すぐ退室する] (爆)
【午後16時40分 待ち合わせ】
本日は上野駅 中央改札での待ち合わせです。
考えてみれば上野駅にやって来るのも
本当に久し振り。一年振りになるのかな?
ちょっと見ない間に、またまた随分と変貌を遂げてるね。
今は中島くんの茶飲み友達だった『ツタンカーメン』で
盛りあがっているんだね。
待ち合わせ時間ジャストに、あこちゃんと合流。
逢うなり『寒い!寒いよな。この寒さをどうにかしろよー』と
言ってしまった私・・・・
先に言うべきことがあったやね。m(__)mペコリ
『あこちゃん、もしや正月太りしたー???』 (汗)
【午後17時00分 浅草今半さんに入店】
銀座線に乗り込みまして(地下鉄内のホームは暖か〜い♪)
田原町駅で下車しまして
徒歩りまして(流石に浅草の街は混んでまーす)
目的地に到着。
↓国際通り沿いの『浅草今半』さんに入店。
↑いつものお店なだけに
コアなところを狙って激写してみた。
あ、ひとつだけ去年までとは違ったことがありました。
年末に予約の電話を入れたのに
個室は全て満室状態でして
(こんなの初めて。景気回復の兆しなのか?)
止む無く、3階の部屋を予約したんだよねー。
↓案内された部屋がこちらでした。特別室。
↑椅子は6脚(12脚まで置くのは余裕だな)
テーブル上のホットプレートは3ヶ所にあり。
ちょっと狭いですかね。(汗)
けど、今半さんって個室料金の別途請求はないのよね。
嬉しい限り。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
まずは生ビールで乾杯!ちょっと遅れてしまったが
『明けまして、おめでとう〜♪』
↓先付二種、前菜。新春だやね。
↑私の場合、お正月気分を初めて実感。
↓数の子、タラバ、ヒラメ等々。
↑栗きんとんの天辺には金粉までものってるぜ!
メインの料理は通常メニューには載っていないレアメニュー。
店員さん曰く『品評会に出品された神戸牛を
お店で一頭買いしましてね。とっても美味しいですよぉ〜♪』との
巧みなる話術に見事にハマりまして・・・
↓ジャジャーン!特選 神戸牛!!
↑霜降りがきめ細かくて鮮やか〜♪
最初の1枚ずつは店員さんが
シャブシャブしてくれて
それをポン酢で食すれば・・・・文句なく美味い!!!
↓野菜、くずきり、餅、豆腐等々。
↓2枚目の肉に行く前に野菜を投入。
↑野菜達のエキスを搾り出すのです。
ネギが抜群の美味さです。
里帰りをしていた、あこちゃんから
姪っ子達の写真を見せて頂いた。
な、な、な、なんと、ショーパン姿です。
もうベースどころの話じゃ御座いません。ドキドキドキ。
そして3号ちゃんの目が本当に綺麗でして
白と黒がクッキリ〜で澄みきっている。
わー、おままごとで遊んでみたいぞー。
私も来年は、一緒に里帰りしよぉ〜と♪o(^o^)o ワクワク
↓野菜がなくなり、湯が沸騰したところで・・・
↑あこちゃんは携帯ストラップを
自身のゴマダレに漬けこんでおりますが・・・
それ美味いんですかね?(笑)
つーか、あこちゃんの言うとおりに
本当の軽いシャブシャブで
まだ赤色が残っている状態で食してみれば・・・・
はっ!これは美味い!私が追い求めていた美味さなのだ!
数年振りに真に美味い牛肉を食ったぜ。ウルウルウル。
・・・って、ここ数年が単に煮過ぎ、焼過ぎだったんか?(爆)
特別室を御用意して頂いた感謝も込めて
今日はお替り肉も裏メニューでいっちゃいました。
3人前とも同じ神戸牛で攻めてみたよ。
↓お替りの特選 神戸牛。
↑やはり出て来た瞬間は色艶が抜群。
ゆっくり食べていると途中で色が変わっちゃうんだよね。
さ、さぁ〜、急いで食っちゃおうぜぃ。
ポン酢を野菜で温めて、適度に薄めた状態に調整する。
片面をサッとシャブった肉の
半レア状態の片面を内側にして二つに折りたたむ。
それをポン酢に付けて口の中に放り込む。
これ、美味いっす。v(=∩_∩=)
↓〆は、きし麺でっす。
↓店員さんが基本的なる薄味でつくってくれた。
↑このまま食べても美味しいが
コショウ、ポン酢、薬味等が用意されてるだけに・・・
自分で味付けを調整すれば調整するほどに
深みにハマっていくのは分かってるんだけどね。
コショウの辛さで身体はポカポカ♪(爆)
私が『ピンポン、ピンポーン』と言って
呼び鈴スイッチを押しているのに
あこちゃんはコショウを振りかけてはくれなかった。
はぅ〜。とっても悲しい。
そんなんじゃ、ピグカフェ店員は失格だね。
↓お、これは[マグナムーン]な食器では!?
↑正月休みから見るもの全てが
ピグカフェに見えちゃう私です。(笑)
↓お店からのお土産なる凧でーす。
↑今半ティッシュは強引に私がゲット。
実は自宅に溜めこんでいるんだもんね。
貴重なるコレクションなんだもんね。
↓あこちゃんからのお土産です。
↑かっわいいよねー。v(=∩_∩=)
グリーンパンダです。シレトコドーナツです。
いろんな種類のドーナツが入っていて
とっても楽しそう。ありがとう〜♪
【午後20時過ぎ 初詣】
↓当然ながらの浅草寺。
↑5日だけに、まだ混んでました。
本殿までは10分待ちくらいでしたかね。
寒い中を我慢して
財布の中の小銭を全部投げ込んで
皆様方の御健康を祈って来ましたよ。ホントだよ。
もっち、おみくじも引きまして
あこちゃんのは全ての内容が上向きでして
言うことないじゃん。いいじゃん、いいじゃん。(嫉妬)
・・・・ま、私が側にいるだけで幸せなんでしょう?
私のは全て『後から良くなるでしょう』ばかりでして
夏の終わりまでは防衛に徹した方が良さそうだなぁ。
攻めの引越とか、転職とか、結婚とかは
秋から動いた方が良さそうだなぁ。
それまではピグに専念、専念。o(^o^)o (爆)
仲見世通りは殆どのお店が閉まってまして
こんなに人通りが多いのに、もったいないなぁと
思いつつ、物件を探します。
お婆ちゃん、お爺ちゃんだけで経営しているお店はないかなぁ?
楽に乗っ取れそうな、お店はないかなぁ?(汗)
将来的には仲見世で玩具店を開いて
第二の人生を歩みたいのだー!o(^o^)o ワクワク
あこちゃんが気付いたのですが雷門前のからくり時計は
いったい何処へ消えたんだ???
なんか淋しいね。
つーか、いつの間に建物が変わったんだ?
浅草駅から銀座線に乗り込み帰路へと向かいます。
【午後21時30分前 土間土間さんに入店】
某所にて途中下車しまして
若者に人気の土間土間さんに入店。
↓まずは乾杯。今年もヨロシク!(^^)/
↑あこ@土間チチバナナ、かつみ@麦焼酎。
以前、あこちゃんと一緒の時に
このチチバナナの製造工程を垣間見たことがあるのですが
見てても分からなかった。謎だった。
なんで、そんなに時間がかかるの?
今夜も出て来るまでに大分かかっているぞ。
なんでだ?隠し味は店員さんが化粧室で乳を搾っているのか?
私から、あこちゃんへのプレゼント〜♪
↓途中の上野駅ecuteで買い込んだミニパンダでーす。
↑チョコチップパンダ&下にはカボチャパンダもいるのです。
パンダが住み家から顔を出しているのが
メッチャかわいい〜♪
これ麻里子ちゃんが見たら絶対に絶叫しちゃうぜ!yeah!
↓シェイクDEポテト。
↑店員さんが目の前で振り振りしてくれると
メニューには書いてあったのに
このまんまの姿で登場。かなり残念。
けど、美味しい。ポテト大好き。ルンルンルーン♪
↓もちもちチーズもち。
↑これも大好き。この食感はたまらんよね。
あこちゃんのお肌みた〜い♪
↓メニューには清酒とだけ書いてありました。
↑メーカー&産地も不明な熱燗。これが渋い!
一口呑む度に身体がポカポカして来て
最初の一合を呑み終わる頃には暑くなって来て
自然と、この私がコートを脱いでいた。
これは凄いことなのだ!
居酒屋さんに入っても滅多にコートを
脱ぐことなどない私からコートを奪ったのだー!
そこまでするなら、私の身体も奪ってー!(爆)
熱燗でアルコールも飛んでいるため
これなら悪酔いも泥酔もしそうもないな。
ホントに心地よく酔えてます。v(=∩_∩=)
追加で二合をオーダーして
合わせて三合。←私の闇のハンドルネームじゃん!(笑)
↓〆のデザート。
↑あこ@モコモコdeアイス、かつみ@チョコパフェ。
チョコパフェはバナナもたっぷりで食べ応え十分!
別腹とはいえ、ちょっと苦労しちまったぜ。
若い女性達に人気があるのはこういうとこなのか?
ドリンクメニューも豊富だったよ。
【午前0時頃 解散】
今夜は某所にて解散。
私がピグワールド&カフェを始めたことで
話題の90%がピグネタだったと思いますが
くれぐれも体調には注意をするのだよ。
既にゲームなどという領域は超えているからね。
危険と隣り合わせしていることを自覚するのだよ。(笑)
まだまだ今月の予定もありそうですが
屋形船、花見、競馬、もんじゃ、温泉等々の企画案も
しっかりと練っておきますからねー。
今年一年も楽しく遊びましょう!んじゃ、まったねー!(^^)/~