あこ、古代ローマ人、肉巻きチーズ。 ・・・・流石に濃いよなぁ。 <さいたま新都心エリア>

同行者 = あこちゃん

映画のチケット予約をしてみれば
まだまだ先だよなと思っていた会員カードの
ポイント累積期限が切れる寸前だったのだ。
危なかったぜぃ!

映画『ステキな金縛り』を観たのは11月26日。
もう半年前になるんだよなぁ。早いよなぁ。
まだピグを知らない頃。
平穏な日々を送っていた頃かぁ。(笑)

結局、薬局、風邪が治りきらなかったので
上映時間に効き始めるように風邪薬を飲み
宮崎マンゴー喉飴、携帯ティッシュ、マスクも用意して
万全の態勢で臨みます。


【午後15時10分 待ち合わせ】

さいたま新都心駅を降りてみればスッゲー混雑でして
スーパーアリーナでライヴが開催されることは
すぐに分かるのですが、いったい誰のライヴなんでしょ?
若い女性が多いですね。皆、洗練されてますね。
スタイル抜群の女性も多いよね。o(^o^)o

あゆは横浜だしなぁ。ジャニ系とは違うしなぁ。
エグザイルかなぁ?"o(-_-;*) ウゥム・・・。
ただ、私の仲間達、知人達が通っているライヴとは
明らかに異次元な様なのは間違いない!(汗)

↓『MOVIX さいたま』さん


映画館の前を通り過ぎ
喫煙所にてタバコを吸って
ここにもライヴに参加すると思われる女性達が居た。
決して派手ではないショーパンが
持ち前の美脚を更に美しく見せているのだ。
うっとり〜♪o(^o^)o
名残惜しいが待ち合わせ時間丁度のタイミングを見計らって
映画館に入場〜待ち受けていたあこちゃんと合流。
話を聞けばスーパーアリーナのライヴは
『レディー・ガガ』らしい。
納得。

グッズ購入〜開演時間までの空いた時間に
映画を観る方々もいらっしゃったのでしょうか?
映画館内も混んでるぞー。売店も長蛇の列だぞー。
あこちゃんと私が別の列に並んで
先に買えた方が買おうという作戦にも出てみましたが
結局は、ほぼ同時。仲良しだよね。
ポップコーン塩味&ウーロン茶Mサイズを買いまして
膝かけ3枚を手にとって座席へと向かいます。
当然ながらの最後列真ん中です。v(=∩_∩=)

座席にトレイをセッティングして
膝かけもセッティングして
・・・毎度のことですが、あこちゃんが2枚を使用。
脚、短いのにね。必要あるんかね?(汗)
そしてウーロン茶で喉を潤し宮崎マンゴー喉飴を
たて続けに2個舐めて・・・・
映画館内での咳だけは絶対に避けたいからな。

予告編が終わって、スクリーンが広がり
客電が完全に落ちて・・・


【午後15時30分 『テルマエ・ロマエ』 上映スタート】

【 スタッフ 】
監督:武内英樹
原作:ヤマザキマリ
脚本:武藤将吾
音楽:住友紀人
【 キャスト 】
阿部寛、上戸彩
北村一輝、竹内力
宍戸開 、笹野高史
市村正親、他


古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は
友人に誘われた公衆浴場でタイムスリップしてしまう。
たどり着いた場所は何と日本の銭湯。
そこには「平たい顔族=日本人」がいて彼は漫画家志望の真実(上戸彩)と出会う。
ルシウスは日本の風呂の文化に感銘を受け
そこで浮かんだアイデアを古代ローマに持ち帰り一躍有名になっていくが……。


古代ローマ帝国の浴場設計技師が現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう
ヤマザキマリの人気コミックを実写映画化。
監督は、『のだめカンタービレ 最終楽章』シリーズの武内英樹
脚本を『クローズZERO』シリーズの武藤将吾が手掛ける。
古代ローマと現代日本、時空を越えて異文化交流を繰り広げる主人公ルシウスを
阿部寛が妙演。漫画家志望のヒロインに上戸彩がふんするほか
古代ローマ人役の北村一輝、宍戸開、市村正親という日本屈指の
顔の濃い役者陣の成り切りぶりにも注目。

↓平たい顔族=日本人

↓濃い顔族=古代ローマ人
以前から、原作の存在は知っていたものの、まさか自分がルシウス役を
演じることになるとはまったく思っていなかったという阿部さん。
監督に「特殊メイクかなにかをするんですか?」という相談をしたところ
「阿部さんはそのままで大丈夫!」と言われ、複雑な気持ちになったそう。
さすが、日本を代表する濃い顔俳優ですよね!

【午後17時30分くらい? 終演】

エンドロールが流れ

客電が灯き

隣席の顔を見てみれば・・・・

キャーーーーーーーーーッ!

ヤバッ!

この私が古代ローマにタイムスリップしちゃったじゃん!

ラテン語なんて喋れないぞ!どうしたらよいんじゃー!?(号泣)

と泣いてたら日本語が返って来たぞ。『面白かったね♪』とな。

・・・・・・・・・・・・

あ、なんだ、あこちゃんだったのか。

ってか、古代ローマ人よか数倍も顔が濃いよね。よかったね。(大汗)

[独り善がりな五つ星 MOVI E - K] 文句なく面白い!!!v(=∩_∩=)


【午後18時過ぎ 大宮駅着〜入店】

☆『795』って何て読むか御存知ですか?

☆『だうどん』って御存知ですか?

まだまだ時間も早かったもので
京浜東北線に乗り込み
私にとっては古巣の大宮駅まで逆行してみます。

改札を抜け外へ出てみると
大宮の街は風が冷たいっ!寒いっ!
ヤバヤバ。
大宮勤務時代に1番に美味しかったと記憶が残る
お店へと足早に向かいます。
薄着の私はブルブルでマジ寒いっす。

先日の『ケンミンSHOW』で感動してしまったのだ。
埼玉県民なら誰でも読めます。
↓☆『795』=ナックファイブです。


埼玉県民なら誰でも知ってます。
↓☆『だうどん』=山田うどんです。


NACK5の前を抜け、プラネタリウムをも通り越し
ちょっと遠かったけど、かなり寒かったけど
お店に到着。o(^o^)o ワクワク
カウンター席に無事着席。

まずは生ビールにて乾杯!お疲れ様〜♪

↓お通しです。キュウリとキャベツ。

↑特製の味噌で食します。

↓ワカメのチョレギサラダ。

↑チョレギとは、手でちぎるという意味らしい。

↓地頭鶏焼き。

↑コショウの味も違います。文句なく美味い!

↓手羽先唐揚。見るからに美味しそう。

↑皮がパリパリ!スパイシーで美味い!
骨までしゃぶる価値ありです!

↓ぼんじり焼き。部位でいえば尾ですね。

↑流石の地鶏。筋肉を感じる、ぼんじりです。

↓肉巻きチーズ。(あこちゃんだけがオーダー)

↑コッテコテのチーズです。味が濃そう。ひえ〜。
あこちゃんは、これを美味しそうにパクパク・・・
濃い顔とはベストマッチング。よかったね。(汗)

↓帰る頃には大行列になってました。

↑宮崎 日南 幻の地鶏焼 じとっこさん。
上記で『埼玉、埼玉』と言っておきながら
結局、入店したのは宮崎料理。
そんなもんさ埼玉は。(汗)


【午後20時30分過ぎ 赤羽駅 着】

まだ、ちょっと早いので、もう1軒。
ビールを呑んで更に冷え切っていたため
駅から1番近い1番新しいビルの
エレベーターに乗り込み『わん』さんを目指します。
が、痛恨の満席。
新しい形態@九州料理の『わん』さんだったのになぁ。
残念。

止む無く(汗)、階下の『東方見聞録』さんに入店。
昔はお世話になっておりましたが
近頃では、とっても久し振り。
メニューを見れば、お通し、料理、飲み物、
殆どのものが270円!これは素晴らしい!yeah!

↓お通しはワイルドな枝豆。

↑あこちゃん@コラーゲンアセロラ。
近頃のあこちゃんはコラーゲンの文字を見ただけで
身体が反応してしまいオーダーしてしまうらしい。
・・・・・・・
コラーゲンの文字を背景にした婚姻届ってないっすかね?(爆)

私はホッピーにて乾杯!お疲れ!

オーダーをするモニターに
『歳バレ診断室(100円)』なるものが御座いまして
大昔の歌詞やドラマやらに関する質問に
ドンドン答えていって
二人で知恵を絞っていただけに凄い正解率になっていたはず!
そして最後の診断結果を集計している間に
モニターが固まった!動かへん!ありえへん!(`へ´)プンプン!

結局、最後まで診断結果は出ませんでしたが
これは、なかなか面白い。
次回は中島くん一人でやってもらおっ〜と♪o(^o^)o ワクワク
・・・・実際、『中島くんが歳バレ診断するから呑み行こう』と
誘ったなら100人位は集まりそうだよね。
現代科学の神秘なのだ。(汗)

こちらでは先ほどの宮崎料理を懐かしながら
呑みに走ります。(もう、お腹はいっぱい)
もう一度、宮崎にも行きたいね。(二人同意見)
ナポリの味にも匹敵する、あの霧島ピザが
私を呼んでいるのだー。食いてー!
・・・って、宮崎でピザですか? ・・・それでも食いてー!

あこちゃんは鹿児島を御希望ですね。
鹿児島もいいよね。私には心残りがあるのだ。
まだ石焼きの豚を食ってなーい!食いてー!
レンタカーでの観光もしなくっちゃですよね。

私は大分の別府温泉 or 長崎に行ってみた〜い♪
ドラマ『赤い糸』の名場面であるグラバー邸の夜景を
どうしても見てみたいのだー。
そこで告白し・・・初々しいキス♪素敵過ぎますよね。o(^o^)o
・・・ま、相手は誰でもいいっす。(爆)

つーか、毎年、1回、遠方への旅行に行ったとしても
私の年齢を考えると、もう何回も行けないことになる。
もう欠かすことなんて出来ません。
今夏も絶対に旅行に行くからねー。
皆も同行をヨロシク(^^)/
西やんもライヴをヨロシク(^^)/、秀樹さんもライヴをヨロシク(^^)/
そして、西郷輝彦さんもヨロシク(^^)/。(笑)

↓店内の席から眺める眺望。

↑この数百倍は綺麗です。生活感ある風景なのだ。

映画を観ている時は大丈夫だったのですが
大宮では咳がコンコン。(かわい〜い♪(汗))
赤羽に帰って来てからは薬が完全に切れてしまったらしく
咳がゲホゲホで止まりません。
この寒さで風邪が悪化したのかもしてません。(泣)
ゲホゲホ、ゲホゲホ、ゲホゲホ。
本当に止まりません。

あこちゃんに風邪をうつす前に・・・・(手遅れ?(汗))
もう、一杯だけ呑んで帰りましょうか?
『もう、一杯、呑んでいい?』と問うてみれば
『ダメ』とな。
あこちゃんは私よかピグの方が大事なのねー!?(号泣)
・・・・・・・・・
そりゃ、そうだ。(爆)

さ、さ、帰りましょう!
お会計をしてみれば
二人で呑んで、歳バレ診断もして
1893円!!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!


【午後23時頃 解散】

赤羽駅ホームでのお見送り〜♪

ベゴニアの豊作タイム期限まで1時間を切っておりまする。
寄り道なんてしないで、買い物なんてしないで
ナンパなどされないで(これは、ありえへん!(汗))
真っすぐ帰ってキッチリと収穫するんだよー。

んじゃ、まったねー!(^^)/~