VERTUEUX / GEORIDE 5th ANNIVERSARY SPECIAL TOUR 2012 <代官山 UNIT>
同行者 = まるちゃん、あこちゃん、中島くん
本日は『耳』&『腰』を痛めてから、ずっと自粛していた
爆音ライヴ観戦の解禁日なのです。
ホールでいえば『2011年8月の宮崎@西郷輝彦さんライヴ』から
ライヴハウスでいえば『2010年9月の目黒@久美ちゃんライヴ』からという
超久々のライヴ観戦となるのです。
ちゃんと立ってられるかなぁ?とっても不安。ドキドキドキドキ。
ま、けど、本日のライヴはチケットに記載されている
出演者達の順番から推察すれば
私のお目当てのバンドが登場するのは多分トップなはず!
1時間だけ観て自宅に帰れば・・・・
缶発泡酒を呑みながら、『出没!アド街ック天国』を観ながら
ピグを目一杯に楽しむことが出来るじゃん!o(^o^)o ワクワク
本日のライヴ観戦は肩慣らし程度に留めて早く帰ろうっと〜♪
【午後17時57分 会場 着】
何回か足を運んでいる『代官山 UNIT』さんなので場所はバッチリ!
恵比寿駅で下車すれば1本道なので道に迷う訳もない!
予定通りに会場に着きまして
入口にてチケットを渡しまして
え?え?え?
係りの人が『手荷物検査をさせて頂きます』とのこと。
最近はライヴハウス内で放火があったりと物騒なことも多いですからね。
危険物等をチェックして頂くのは逆にありがたいことですよね。
私のバッグにはポケットに入りきらなかったデジカメしか
入っていませんからね。
『ハイ、どうぞ』と開いたバッグを差し出すと
『ありがとう御座います』の即答が
『お疲れ様』と先を急ぐ私。
・・・・何の問題もないっすよね。(汗)
階段を下って行って会場内に入ってみれば
入口付近までお客さんで溢れておりました。
ここじゃ、何も見えんぞな。モニターも小さいぞ。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
取り急ぎドリンクバーでコーラを頂戴して
どこの場所盗りをしようかなぁ?と悩んでいる間に・・・・
【午後18時ジャスト 開演!】
最初に登場したのは・・・・・木村世治さんでした。
木村さんには申し訳ないですが
これはショック!!!
2バンド目まで私の腰はもってくれるでしょうか?メチャクチャ不安。
本日の『GEORIDE 5th ANNIVERSARY SPECIAL TOUR 2012』というのは
レーベルの発足5周年記念ツアーでして
平たく言ってしまえば、ゲーム&アニメ等の挿入歌を唄う
アーティスト達が集まったイベントなのです。
(ファイナルファンタジーでは氷室さんのCALLINGも使われていたよね
ゲームと重なって感動も2倍、3倍になるんでしょうね)
当然ながら、お客様の9割くらいがゲーム&アニメファンの
方々になりますかね?
熱心で真面目なお客様が多いので
昔から私は好きなんだよね。結構、通っているんだよね。
フリフリのかわいい娘も多いんだよね。
つーか、若い女性が7割!!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
木村世治さんのステージも盛り上がっております。
お客様達の光るグリーンの腕輪も綺麗な波が出来あがっております。
楽しもうとする一体感はピカイチ!
が、私の腰は30分も経過しないうちに
真赤なカラータイマーがピコピコと光りだしまして
腰が固まった!膝にも違和感が!足全体が棒のようだ!
ヤバーイ!ヤバヤバです!
・・・・そろそろ帰ろうかなぁという思いが頭を駆け巡る!(汗)
【午後18時45分頃 木村世治さんステージ終演】
何もすることがないバンド交代時間こそが苦痛な時間になるので
マジで帰ろうかなぁと目論んでいたところに
バンド交代時間を盛り上げてくれるための
MCの方が登場してくれて
その一声が『会場奥のステージが見えないところにも
沢山のお客様がいらっしゃるから、皆さん、ちょっとずつ詰めて下さいね。
そこもスペースありますよね?』とな。
皆は素直に従って、ちょこっとずつ詰めたなら
満杯かと思われていたステージ前の客席に30%程度ほどの
空きが出来てしまったぞ。
奥のお客様は柱の陰から段を下りてゆき
私もドンドンドンと中に入っていけて
マイポジションな、ちょい後方の壁際スペースをゲット!
壁に寄りかかれるのは安心感もあいまって
本当に楽ちん。ありがたーい♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
もう1時間だけ頑張ってみよう!yeah!
交代時間を含めて1バンド1時間の持ち時間みたいっすね。
MCの方が去り際に『次なる登場は女性です』と
おっしゃっていたので分かっておりました。
私の大ショックは次ステージ開演前の数秒で終わっておりまして
実際に、いとうかなこさんが登場した時には
この現実を受け止めることが出来ており・・・・
素晴らしいかな、あのMCさん。(感心)
【午後19時頃 いとうかなこさんステージ開演】
大歓声の中で、いとうかなこさんが登場!yeah!
女性ファンの多くは手を合わせ、ウルウルした瞳で
ステージ上を見つめておりました。
憧れなんでしょうね。
いとうかなこさんのステージは今まで幾度も観ております。
相変わらずに素晴らしい!yeah!
過去の日記にも書いてあると思いますので
興味のある方は、そちらを参照してみて下さいね♪
・・・日記を探すの大変。(汗)
・・・・・・ライヴレポから逃げようとしております。(大汗)
印象に残ったのは、いとうかなこさんの
『皆で一緒に武道館へ行きましょう!』
こういった一体感ある雰囲気を随所に垣間見れるのが
GEORIDEの素敵なところ。
木村世治さんも、いとうかなこさんも
声が優しいので私の耳もなんとかもってます。
(キンキンなる高音に弱いのよね)
この調子で耳も頑張れ!腰も頑張ってくれーー!(願)
【午後19時50分頃 いとうかなこさんステージ終演】
先ほどのMC担当の方が登場。
物販でグッズを購入すると終演後のサイン会で
出演者の方々のサインが頂戴出来るらしい。
『その際には夜行で帰られる方々もいらっしゃると思うので
そういう方々を優先して前を譲ってあげて下さいね』とな。
愛があるよなー。
MC担当者が客席に問い掛けた時(話を振った時)
思うより反応が少なかったみたいだ。
その時に『反応がないのは私が面白くないからですね』と
言い放ったのには・・・・御立派です。
私の描くライヴ道に近い人物だよな。
【午後20時05分頃 VERTUEUXステージ開演】
自宅を出てから既に3時間立ちっ放しです。
左足には痺れも出て来てしまって
限界は、もう、すぐそこかと思われ・・・
遂にラストのバンド、『VERTUEUX』が登場!!!
Vocal:Ken1 Guitar:HIDEKI
二人合わせて『VERTUEUX』と呼んでねらしい。
なんと榊原秀樹さんの新しいバンドですよー。
これだけは、1度は観ておかなければと
無理して今回ツアーに参戦しているのです。
さて、さて、どんな音が飛び出てくるのかなー?o(^o^)o ワクワク
Synth. e.o.e (Curriculu Machine) |
Dr. MOH-CHAN (Curriculu Machine) |
|
B. 西山史晃 (フラワーマンBAND) |
Vo. Ken1 (VERTUEUX) |
G. HIDEKI (VERTUEUX) |
↓(客席)
↑サポートメンバーも豪華絢爛!凄いっす!
各パート共、実力派なる、その道のプロが揃っておりまする。
(久美ちゃん&カリキュラライヴで気心も知れているはず!?)
ある意味、VERTUEUXのお二人は大変だぜぃ!yeah!o(^o^)o ワクワク
そして音が飛び出した!
最初の一瞬で好みの音か?嫌いな音か?を
判断出来ちゃうと思います。
その結果は・・・・
溶け込むように素直に馴染めた。
これ、いいじゃん、いいじゃん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
☆Synth. e.o.e(Curriculu Machine)
ゴジラみたいなモヒカン頭でキメテました。恐いです。
言わずと知れたゲーム界の裏ドンです。
大御所なのです。
☆Dr. MOH-CHAN(Curriculu Machine)
長い髪の毛はストレート系&マジなる女性ヴァージョンのお化粧で
とっても綺麗。しかーし、ドラムはハードだぜぃ!
ケントリからのファンです。永井さんと共に大好きなドラマーです。
☆B. 西山史晃(フラワーマンBAND)
久々に観る西山さんは・・・・超かわゆ〜い♪
髪の毛を切ってから実際に生で見るのは
初めてになるのですね。
前髪下ろして、帽子を前に深く被って
ステップしながら微笑む姿は・・・・
もう、もう、激かわゆ〜い♪
ステージ登って抱きしめた〜い♪(爆)
音速のベース弾き&音速のステップ&音速の口パクなる技も
披露してくれてました!凄いぜよ!
これは、本気ですね。やる気、満々ですね!v(=∩_∩=)
☆G. HIDEKI(VERTUEUX)
髪型は上記画像と同じ。ナチュラルな感じで素敵だやね。
周りが、その道のプロばっかしですから
秀樹さんにも相当の気合が漲ってます。
自分の担当分野に全精力を傾けているのです。
ギターはそれなりに、唄はそこそこで
ひたすらなまでに『ボケ』に打ち込む姿は流石です!(大汗)
いや、いや、いつものパワーギターも炸裂で
ホント楽しそうに演奏している姿に
こちらも楽しくなっちゃうな。
いつの間にか腰の痛みも足の疲れも忘れてしまったよ。v(=∩_∩=)
☆Vo. Ken1(VERTUEUX)
以前にアコギヴァージョンとかのライヴで
ちょこっと聴かせて頂いていると思うのですが
ちゃんと観るのは、聴くのは初めてかと思われ・・・・
今日は聴いた瞬間に驚愕です!
全開なるその声には、もの凄いもんがありますよね。
一発で鳥肌もんだよね。
そのパワーもさることながら、繊細なる技も匠に操っていて(驚愕)
『真なるヴォーカリスト!』って感じだよね。
兎に角、唄、上手い!
喋りもいい感じ。秀樹さんへの突っ込みもいい感じ。
初めて聴くものでセットリストはおろか
曲の記憶も断片でしかないのですが
アップテンポの曲も、バラード2曲も
特にバラードでもドラムがビシバシと打ち込まれていたのが
私好みで素敵です。じっくりとCDでも聴いてみたいよなぁ。
またライヴにも来てみたいよなぁ♪
途中、終演を迎え・・・・
すぐにアンコールで再登場してくれた!(早っ!)
『もう曲は出し尽くしてしまって・・・・
カバーで春夏秋冬を演ります』とな。
誰の『春夏秋冬』を演るのかなぁ?と思っていれば
泉谷しげるさんですか。
私の年代に合わせてくれるのも嬉しい限り。(爆)
・・・・・・
全然、気付かなかったのですが
本編ではカリキュラの『GRIND』も演ったのですか?
マジで分からへんかった。
やっぱし、ヴォーカルの個性が強いんだなー。
オーラスは本日2回目となる『疼-UZUKI-』???
会場内は光る腕の波が大波となって
更にジャンプでうねって
メッチャ綺麗。 ・・・・私は完全なる傍観者。(汗)
最後をバッチシと締めくくってくれたぜ!カックイイ!!!
ハッキリ言って『素敵なバンド』です。
【午後21時20分頃 イベント終演】
もう、立っていられません。
足が棒で曲げることすら出来ません。(涙)
壁に全体重を傾けて待つこと暫し・・・・
最前付近で観戦していたと思われる
まるちゃん、あこちゃん、中島くん達と合流。
お疲れ様ー!
・・・早帰り予定の私は、まさか、この3人と逢うとは
夢にも思わなかったよ。
つーか、イベント全編を観てしまった私って凄いじゃん!
ライヴ100回のうち1回あればっていう確率じゃん!
<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(爆)
とりあえず喫煙場所でタバコを吸って
物販購入からサイン会の列へと並ぶ皆さんを
眺めていれば・・・
約90%の方々が並んでいるよねー。
物販も大繁盛になってるよねー。大成功だよねー。
・・・・・・
喫煙率、低過ぎです。吸ってるのって私だけじゃん。
私のタバコの煙が列へと流れていって
多くの冷たい視線が私に向けられて・・・・
ひえ〜、ここには愛がないのかい???(爆)
なことで、場外へ脱出です。
けど、地下2階から地上に出るまでの階段が
高尾山の階段よりも多く感じられ
足が重くて前へ出て行かなーい!(号泣)
やっとの思いで登りつめ
出口ではお土産のバンダナを頂戴して・・・
↓広げると出演者達の画像も載っているんだぜ!
↑お土産としては豪華なんだよね。
こういうのって嬉しいもんだよね。
そして外へ出た!風が涼しい!気持ちよーい!
早速にベンチを探してドッカリと座る〜♪
約4時間30分振りに座れたぞー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
が、疲れ過ぎてて座っても座った感覚がしなーい!
座ってても腰と足が猛然と痛ーい!
これはヤバイぜよ。"o(-_-;*) ウゥム・・・。
3人娘と再び合流して
まさかと思うけど、こんな重傷者を目の前にして
出待ちなんてことはしないよね?
『ねー、ねー、このままウダウダしているの?』と聞いてみた。
が、返事なしのため、もう2度、3度と
『ねー、ねー、このままウダウダしているの?』と聞いてみた。
が、返事なし。
こいつら、既に出待ちの体勢に入っているよな。
私を無視して私を帰らせない作戦に入っているよな。(`へ´)プンプン!
ならば、もう帰っちゃうもんねー。
会場入口前を通り抜け恵比寿駅へ向かおうとしたところで
ゴジラモヒカン頭の磯ちゃんを発見!
その他のサポメンの方々も続々と
秘密の出口から出て来るではないか!?
ならば、ちょっとだけ道沿いのガードレールに腰掛けて・・・
したら、すぐに西山さんも御登場!
西山さんの方から近寄って来てくれて
すっごい嬉しそうな顔して
『4人が観ててくれたのは(ステージ上から)すぐに分かったよ』とな。
なんか自慢しているみたいだよね。かわいいよね。
けど、私だって西山さんがベースを弾いてるの
ちゃんと分かったもん。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(汗)
他のスタッフの方々も沢山いらっしゃるので長居は迷惑。
一言だけ話せれば、それで十分。
西山さんに分かれを告げ恵比寿駅を目指します。
したら、西山さん達も私達の後を追って来た。
妙な足早で憑いて来るので
こちらも足早で先を急ぎます。負けはしないぜ!
・・・足が痛いのに何やってんだろうねぇ。(笑)
途中、『ホッピー&焼鳥』の看板が見えたため
私達は右折を開始。
西山さん達は直進をするみたいです。
今度こそ、本当に『お疲れ様〜♪まったねー♪』
【午後22時過ぎ 入店】
↓道沿いで発見した『三ツ石ファーム』さん。
↑なんか、いい感じ♪
↓店内の様子。スペース広いっす。
↓この1番手前の席に座れたよ。
↑隣テーブルにお客さんなナッシング。
テーブル席も広々〜。
まずは生ビール等で乾杯!
本当に、本当に、お疲れ様〜♪
プハ〜〜〜〜♪
ようやっと椅子に座った感覚も戻ってきたぜよ。v(=∩_∩=)
↓お通し。キュウリ、キャベツ、ハム。
↑このVサインは誰なんじゃー!?プンプン!
あこ | まる |
テーブル | |
かつみ | 中島 |
これで、お分かりになるはずです。
犯人はアホです。(汗)
↓おぼろ豆腐。
↑あこちゃんが取り分けてくれましたー。
あこヽ(^^ ) エライ♪
↓こだわりタマゴのシーザーサラダ。
↑まるちゃんが取り分けてくれましたー。
まるヽ(^^ ) エライ♪
近頃のまるちゃんはピグでも料理を出してくれてるし
それなりの花嫁修業をする心構えもあるみたいだね。
ウキウキ、ルンルン〜♪
↓トマトとクリームチーズ和え。
↑単に中島くんは食ってましたー。
中島ヽ(-- )バシバシ!
まるちゃんの陰に隠れて目立たなかったけど
中島くんこそに料理の基本を教え込まねばです。
まずは包丁から始めねばならんかなー。
ピグの料理さばきに感動してちゃあかんぜよ!(笑)
↓出汁巻きタマゴ。
↑出汁が染みてて美味い!
3人は『VERTUEUX』のライヴは2回目になるのかな?
あこちゃん、中島くんが好印象なのは聞かずとも分かりますが
問題は、まるちゃんなのだ。
以前、無理矢理にSAのCDを聴かせた時も
即答でダメだったもんなぁ。
Ken1さんの声も、SAのタイセイさんとTレボの西川さんの声を
足して割ったような感じだもんなぁ。(汗)
どうなのかなぁ?
ビクビクしながら、まるちゃんに聞いてみれば
即答のダメだしはなかったぞ。これならいけるぞ。
TAKUYAの時も私が絶賛してたのに
まるちゃんの眼中にはなくて
けど、ちょっとしたら知らないうちに追っかけになっていて・・・
頭が固いだけの受け入れに時間がかかるだけさ・・・
そのうちに私のことも受け入れてくれて・・・・
あと10年は待ってみるさ。まるちゃんの頑固なる愛をね〜♪
・・・・話が変わっている!!(爆)
↓レンコンはさみ揚げ。
↑だから、大昔のジャンケンは止めなさいって!
そのチョキだと年令がバレバレじゃん!(笑)
・・・・多分、西山さんのミスキャストポーズをしているのだと思う。
今夜も間近で観れてよかったね。
ピグアイランド。
あこちゃん、まるちゃんは、ダメダメじゃーん!
中島くんも近頃はサボり気味じゃーん!
君達、なってないよーーー!!!!(`へ´)プンプン!!!
某ち○○○を見習いなさいって!
あの島には何もない!初めから置いてある木やら芝生やらも
わざわざ完全にとっぱらって(島の手入れの時間をはぶいて)
クエストクリアだけに集中している!
なんとも素晴らしい執念だよねー!感服で頭が上がりません!(笑)
・・・・・・
あこちゃんは幕末恋愛小説から抜け出せないみたいだね。
早く帰っておいで〜♪アイランドで花を摘むのも楽しいよぉ〜♪
まるちゃんが岩石を削る姿も見てみたいよなぁ。
ツルハシではなく頭で削るんだろうねぇ。o(^o^)o ワクワク(汗)
↓焼鳥&つくね達。
↑タマゴが付くと妙に美味しそうだよね。
実際に焼鳥も美味しかったー。o(^o^)o
ウーロンハイに切り替えている中島くんは
酔いもまわってきたのでしょうか?
私の身体を触りまくって来るのだー!
背中やら、二の腕やらをプニプニと〜〜!(`へ´)プンプン!
お返しにお腹あたりをムニュっとしたいとこなれど
あこちゃん&まるちゃんの目があるだけに
出来るはずもなく・・・・悔しい!!!
この貸しは絶対に忘れません!
次回の二人っきりでのムニュっはお返しです。o(^o^)o ワクワク
↓岩中豚ロース天然塩焼。
↑まるちゃんオーダーの豚がメッチャ美味しかった!
豚肉の旨味を塩がガツンと引き出している!
これは凄い!
思わず鹿児島の豚を思い出しちゃうよな。
毎度のことで某西やんへの恨みがつのるやね。(笑)
↓あこちゃんと私はホッピーに切り替えた!
↑アホ二人が余計のことをしつつ
『まるちゃんも手を出して!』なんてことを言うもので
私が『まるちゃんは胸の谷間を出してるから大丈夫!』と
答えたら3人から思いきり退かれてしまったぞ。
・・・・・・・
胸という言葉がいけなかったのだろうか?
若い時はロッキー山脈でも
歳を重ねる度にナイヤガラの滝へと
重力に逆らえなくなってくるもんなぁ。
そんなお年頃?(大汗)
じゃなくって、焼鳥&ホッピー♪は
最強の組み合わせだぜぃ!
西山さん達が、どんな美味しいものを食っていたとしても
こっちには勝てないって!ホッピー、美味ーい!
あ、ここで某内山田くんに謝罪をせねば。
このお店ではメニューでも店員さんの言葉でも
ホッピーの『ナカ』を『中身』と言っておりました。
内山田くんのいう『中身』も正解だったのですね。m(__)mペコリ
・・・・内山田くん出身の旭川では『中身』なんですかね?
↓海老しそチーズ春巻き。
↑私が『カラシがないなんて、ありえへん!』と言ったら
あこちゃんが『チーズ』だからでしょ?とな。
(あくまでも嫁さん口調)
・・・ち、もしかしてグルメで私が負けたかも?
面白くないよなぁ。
もっと、もっと、ユーモアのある答えが欲しいよなぁ。(爆)
↓ネギマ。焼鳥の王道!だと思う。
↑私の子供の頃って、皮とネギマしかなかったからね。(爆)
皮しか食べれなかったからね。
最高の贅沢品!yeah!
↓手羽先。塩味の素揚げ風味です。美味しい!
↑私がバキバキと食っていたら、あこちゃんが
『骨まで食べてるの?(ワイルド、素敵〜〜♪)』とな。
あこちゃんも骨まで愛してあげるぜ♪キッパリ!!!
・・・・城卓矢さんの『骨まで愛して』を知ってる方って皆無だろうな。(爆)
途中、まるちゃんが最終電車の時間ということで・・・(泣)
『真っすぐ行けば恵比寿駅だからね』
『真っすぐ行けば恵比寿駅だからね』
『真っすぐ行けば恵比寿駅だからね』
と3回以上は言いましたが・・・・それでも不安。
まるちゃん一人で駅まで辿り着けるかなぁ・・・・?とっても不安。(汗)
今日は、お疲れ!昼間の久美ちゃんライヴもお疲れです!
聞くのを忘れちゃったから是非是非久美ちゃんライヴの
セットリストアップもヨロシクね!(^^)/
んじゃ、気を付けて〜〜♪(^^)/~
残りの3人でホッピーのナカ&ウーロンハイを追加して
マッタリとライヴの余韻に浸ります。
つーよか、身体が動きません!
動きたくもありません!
このまま、ここでグッスリと眠りたーい!
・・・・漫画喫茶でも行って眠りましょうかね?o(^o^)o ワクワク
唐突ですが某高橋容疑者って、私に似てなくない?
どこに居ても私が通報されそうで
逮捕になるまでは不安でいっぱいだったのだー。
今なら堂々と漫喫にも行けるのだー!o(^o^)o ワクワク(爆)
じゃない!私達の終電の時間も迫っていたのだ!
さぁ、さぁ、そろそろ帰ろうぜ!
3人で恵比寿駅まで歩いて行けば
まるちゃんの電車が遅れていたな。(後で確認、無事に帰れた様子)
余裕の中島くんは某駅にて
ニコニコ、ルンルンで降りて行きまして・・・・
多分、そこらのコンビニで踊りまくっていることでしょう!?(汗)
山手線のお陰さまで最終の京浜東北にも遅れが出ていまして
最終電車は遅れの電車を待たざるを得ず・・・
田端駅にて立ち往生。眠い。辛い。
・・・・・やっと電車が来たぞ。
某駅にて、あこちゃんに見送られて(手を振りまくり〜)
今日のチケットをありがとう♪
当初からの予定通りにイベント全てを楽しんだぜ!yeah!(汗)
いや、本当に価値あるチケットをありがとう!
200%楽しめた!v(=∩_∩=)
結局、帰宅したのは午前1時30分過ぎでして・・・
流石にピグを立ち上げることも出来ずに
そのままバッタリ〜〜〜!
けど、気持ちよい疲れだな。ライヴよ、ありがとう!お疲れ様〜!
-------------------------------------------------------
日頃はライヴ三昧の3人なれど
7月はライヴがなくって暇になっちゃうんですか?
それならば、はとバスツアーにも行ってみようよー!
近場の温泉にも行ってみようよー!
計画練るから、是非、是非、御同行をヨロシクね〜♪
たまにはピグを忘れて思い切り羽を伸ばそうぜ!パタパタパタ〜♪(笑)