大塚 愛 / LOVE IS BORN 〜9th Anniversary 2012〜 <日比谷野外大音楽堂>
同行者 = Sちん
【午後17時 待ち合わせ〜入店】
日比谷駅での待ち合わせです。
毎回、A5出口前を指定しているのですが
今までは日比谷公園前とか有楽町駅前とかに
浮上してしまうSちんでして
今日はどこから現れるのか?と(トホホ)
とりあえずA5出口前に行ってみれば・・・・
ありえへん!
キョロキョロしているSちんがいるではないか!?
しかも待ち合わせ時間の3分も前だぜよ!
ウルウルウル〜。私は嬉しい!よくぞ成長してくれた!
御褒美にヒザカックンをお見舞いしようと
背後から回り込もうとしたら・・・気付かれた。(残念)
こんちは〜、今日もヨロシク!
Sちん:『雨、降らなくて、よかったね〜♪』
私:『ダメダメダメ!天気のこと言っちゃダメ!』
あの3年前の愛ちんバースデーライヴ。
伝説になっているゲリラ雷雨の中での野外ライヴ。
あの時も『雨、やんでよかったね〜♪』とか言ってたら
愛ちんもMCで雨のことをやたらと言ってたら
急激に空模様が悪化して・・・
今日は天気のことは禁句なのだ!
お天気さんのことは放っておきましょう!
↓早速に奄美薩摩料理のお店@『麹蔵』さんに入店。
↓3年前と同じ席に案内されたよ。
↑Sちん@あけ富士ビール(お、あけビールじゃん!)
かつみ@白富士ビールで乾杯!
↓Sちんがササッとつくってくれました。
↑箸置きです。器用だね。かわいいね。
Sちんってば独りで呑みに行く機会が増えてるんだよね。
暇を持て余して独りでつくって遊んでいるんだね。
なんか淋しさが箸置きからも伝わってくるよね。(汗)
↓枝豆です。超高級らしい。
↑私:『枝豆って、大豆になるんだよぉ〜』と教えてあげたなら
Sちん:『あれ?ちょっと前にも違う人から同じこと言われたよ。
何それ?本とかに載ってるの?』とな。
ピグライフも社会現象になっているんだねー!(笑)
その違う人にはSちんが
『大豆になる訳ないじゃん!』と言い放ったら
違う人が『え?』と引き下がってしまったらしい。
違う人が可哀想。相手が悪し。(汗)
↓きびなご刺身。初めて聞いた名前なのだ。
↑ちっちゃい魚です。見たままのお味です。
お勧めの酢味噌よか生姜醤油の方が美味しいかもかも。
↓炙り白レバー。鶏のレバーです。
↑これは美味しい!フォアグラみたい!
・・・って、フォアグラの味なんて知りませんが。(汗)
Sちんのドラクエ×の近況を問うてみれば
・Wiiは以前から持っていた。
・ドラクエ×のソフトは買った。
・ブロバイダー契約も済ませた。
が、Wiiでネットに繋ぐことが出来ないらしい。
折角、ブロバイダー契約までしたんなら
パソコンも買ってしまおうよ!
パソコンさえあれば接続も簡単だよ!
ドラクエの攻略サイトなんてのも、いろいろと調べられるよ!
今、流行りのアメーバピグだって出来ちゃうんだぜ!
絶対絶対にパソコンは買うべきだよ!キッパリ!
・・・・友達紹介のチャンス。
・・・・・・・・・・・・ピグのアメGが私の元に?
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(汗)
さて、そろそろ乱入しに行きましょか?!
【午後18時過ぎ 入場〜開演】
お店を出る時にトイレに行っていたSちんが
会場付近に着いた途端にトイレに行きたいと言いだしまして(笑)
トイレを探しているうちに5分の遅刻。ヤバヤバ。
けど、入口に行ってみれば
入場待ちの列が未だに出来てるじゃん。
(グッズ売り場の大混雑が尾を引いてしまったらしい)
今夜の座席は自力で取っただけに後方なんですけど
小さい会場だからして、それなりに見えますです。
武道館だったら10列目くらいでしょうか。
愛ちんの表情も見えると思うぞ。o(^o^)o ワクワク
予定より10分ちょっとの遅れで開演。
バンドメンバーが登場し演奏が始まって
愛ちんの歌声が流れて来て
・・・・・・・・・
結局、オープニングの1曲は愛ちんが登場せず。
そして、愛ちんが登場!
左手、人差し指を天に突き上げた!!!
・・・・・・・・・・・
この2年間、この瞬間を待ち続けていたのです!
ウルウルウル〜。大感激。大感動。
出来ることなら10分くらい、このままのポーズでいて欲しい!(笑)
もっちの『さくらんぼ』だぜぃ!yeah!
↓グッズのタオルです。
↑これをステージ上から両手で広げ
客席の皆にかざす愛ちん。無言です。
ステージ上を回って客席の隅々まで丁寧に
お辞儀をしながらかざします。
・・・・もしかして、喋った方が早くない?(笑)
そんな無言の状態が暫く続き
溜めに溜めた愛ちんの第一声が・・・・
愛ちん:『(この2年間)みんな、何しとったん?』
感動なる第一声が、こんなんかよー!?
こんなはずじゃ、こんなはずじゃ・・・・
はぁ〜。
ま、愛ちんなら、こんなもんでしょう!らしいやね!(笑)
☆新曲の披露あり!
☆ピアノの弾き語りあり!
☆ダンスあり!
☆『ポンポン』ではエレキギターも弾いていた!
(この2年間、必死で練習していたのでしょう)
あ、サポートメンバーは・・・・
ベースだけは変わらずの山口寛雄さん。(バンマスらしい)
今回、ギターは独りだけで、初期の愛ちんライヴを
支えていた松江潤さんが復活なのです。
(音色が綺麗。歪みもなんとも言えず素敵♪)
ドラム&キーボードは、お名前が聞き取れず・・・
後日の確認予定です。m(__)mペコリ
アンコールは2回。
愛ちん曰くの『久し振りに逢えたから・・・
お楽しみは、これから、じっくりと・・・
今夜は腹9分で〆ときましょう!』
最後の最後は愛ちんのマイクなしの『ただいま〜!』
客席:『おかえり〜♪』で終了。
愛ちんの声はよく出ていたし(以前よか高音もよく出てたかと)
ダンスのミスもなかったし、体力にも問題なさそうだし・・・
2年振りのステージで、しかも暑さ厳しい野外ということもあり
十分な余力を持って臨んだと思いますが・・・
それだけに今後のライヴでは追加の曲も
演りそうだよなぁ。MCもガンガンに増えそうだよなぁ。
やっぱ、ファイナルの名古屋あたりには
参戦しなければ!ですよね!o(^o^)o ワクワク
【午後20時10分頃 終演】
↓アンコール2で発射されたゴールドテープ。
↑何回、読んでみても意味が分かりません。
つーか、字が読めん!(汗)
↓日比谷公園ではオクトーバーフェストが開催されてたよ。
↑ビールを購入する時には未成年じゃない
証であるグリーンの腕輪が必要になるのです。
その腕輪を頂戴しに行ってみれば
係りの女性がSちんに向かって
『大変、お手数ですが身分証明証の御提示をお願い致します』とな。
未成年疑惑を持たれてしまった?
もう、もう、もう、Sちんは大喜び。
満面の笑みで運転免許証を出してます。ルンルンなのです。
こんな嬉しそうなSちんって初めて見たかも?(笑)
よかったね。役に立った免許もね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誰にでも提示を求めるんだけどね。(汗)
↓大噴水を囲んでの広大なるビアガーデン。
↑画像では涼しそうに見えるかもしんないですが
かなり暑いです。・・・だからのビアガーデン?
私達もライヴ後の1杯です。プハ〜♪
↓ビールを楽しむ乾杯の歌だそうです。ドイツ語です。
↑丁度、ステージが始まって
周囲の皆さんと乾杯を交わすことが出来ました。
確かに乾杯するだけでも楽しいやね。
【午後21時過ぎ 入店】
↓銀座コリドーの『博多屋』さんに入店。
↑あっさり串焼 もつ鍋 だそうです。
↓ポテトサラダ。
↑美しいポテトサラダですね。
↓つくね。
↑『あっさり』の正体は塩。串は塩オンリー。
つくねにもタレはないみたいっす。
忘れておりました。大切な席順です。(笑)
シンディローパーTシャツ様 | 愛ちんラヴボンTシャツ様 |
テーブル | |
Sちん | かつみ |
私達よか先に入店していた男子二人組がおりまして
よく見れば愛ちんライヴ中に私達の前席で
観戦していたお二人だったんですよね。
なんか嬉しいやね。
お二人が『大塚さん』と呼んでいたのが新鮮だったな。
お疲れさま〜♪
↓明太子の炙り。
↑辛子明太子と言えば・・・・
私が博多に飛んだ時にSちんから
辛子明太子のお土産を頼まれたんだけど
私が辛子明太子を苦手をしていたもので
そのまま無視して買ってこなかった経緯がありまして・・・(汗)
つまり、Sちんは大好物、私には苦手な明太子。
初めて食った時に凄いクセがあって
それ以来、手を出してはいなかったのですが
Sちんのお勧めで食べてみれば
これは美味い!ちょっと辛いだけで何のクセもない!
パクパクパク〜。
これなら、おにぎりの中にもピッタシだよね〜。o(^o^)o ワクワク
大好物なわりには辛子明太子について無知なSちん。
後で調べたら、私の言っていたとおりのタラコじゃん!
乳酸発酵してつくるんじゃん!
多分、私が最初に食ったのはメッチャに発酵してたんだろうなぁ。
もしかしたら完璧に腐っていたのかなぁ?(汗)
↓もつ鍋。
↑コラーゲンがタップリ入っているらしい。
↓アッサリ、アッサリ。食がドンドン進みます。
↑これを綺麗に食べ終わった後に
Sちんのお皿と比べてみれば・・・
私のお皿には何も残っておりません。
Sちんのお皿には白い物体がお皿に張り付いている。
・・・・・・・・・・・・・・?
・・・・・・・?
うりゃ〜〜〜〜!(`へ´)プンプン!!!!
Sちんのコラーゲン独り占め疑惑が浮上したのであった。
本人は拒んでおりましたが・・・・まず、間違いない!
正直に言いなさいって。
Sちんだって、もう、そんな年令なんだから
私にも気持ちは分かるし怒らないって・・・・怒るけど。(汗)
こちらのお店はサワー系のお酒を注文しますと
店員さんとジャンケンをすることになりまして
勝った場合は『ドデカサワー』が頂戴出来るのでーす。
↓二人とも勝利です。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
↑こんな大きいのに焼酎も濃いでっせ〜。
↓ドデカグラスをドデカ乳と比較中。(汗)
↑けど、内臓と比べると恐ろしくもなるよね。
↓明太もちチーズ巻。これもマジ美味い!!モッチモチ〜♪
↑牛ハラミ。美味しいには美味しいが・・・・
最近、牛肉の質が落ちてないか?と心配している私です。
どこの焼肉店、しゃぶしゃぶ店に行っても
美味しいには美味しいが
身を振るわすほどの美味しさがないような・・・・
いや、確かにそうなのだ。
あの感動が味わえないのだ!
ユッケ騒動以来、何かが変わったとしか思えない。
↓串焼きを撮ったつもりが、ずれちゃったね。
↑偶然にもSちんの胸&太ももが写ってしまったよ。
あくまで偶然だよ。
↓2杯目のサワーは・・・・
↑Sちんは負け〜、私は勝ち〜。v(=∩_∩=)
↓これだけでも十分に美味しそう。
↓先ほどのもつ鍋に投入します。
↓御飯を投入。
↓たまごを投入。
↑妙に細く、ゆっくり、ゆっくり入れてます。
美味しくなるのかなぁ?o(^o^)o ワクワク
↓海苔をのせて出来上がり。
↑これが美味くない訳がない!
Sちんの愛情もタップリとね。美味い!最高!v(=∩_∩=)
【午後23時過ぎ 解散】
本日は新橋駅にて解散でーす。
小麦色に焼けてるSちんは明日もプールに行くらしい。
もっちのビキニらしい。
・・・・・・・・
こんだけ食って、いい根性してるよな。(笑)
つーか、ビキニ画像は絶対に送ってよねー。
今のうちに(若いうちに)私に見せておいた方が
後々のためにもなると思うぞー。
何卒、ヨロシク!(^^)/
んじゃ、まったねー。