映画館にも活気が戻って来てる! 映画 『SP 革命篇』 <MOVIX 川口>
同行者 = あこちゃん
当日にならねば実施されるかが分からない計画停電の中で
当日にならねば上映予定も公表出来ない中で
チマチマとHP更新に励んでいてくれたのが
映画の灯を消さないでいてくれたのが
我が『MOVIX川口』さんなのであーる。
その頑張りに応えたい!
なことで、ちょっと遅れてはしまいましたが
本日は映画を観に行くことに・・・・
【午後15時46分 待ち合わせ】
川口駅ホームに降り立ち
ミニスカ姉ちゃんの後を憑いて階段を上って行き(故意ではない)
上りきったところで目線を上げてみれば
あこちゃんの後頭部を発見!
(艶気のないジーンズ脚には見向きもしなかったみたい(汗))
近づいて行き、目で合図。コンチワ〜♪(^^)/
改札を出て慣れきっている川口駅前を闊歩して行きます。
パチンコ屋さんのエスカレーターを降りて行くのが
川口ジモティーのルートなのです。
すぐに左方向へそれて線路沿いの抜け道を
突き進むのが真のArioッ子なのです。
もう私も完璧なる川口ッ子だね!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
隣のあこちゃんも私に羨望の眼差しです。
大きい瞳がキラキラとラヴラヴ光線を放ちっぱなしです。
<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
↓難なく到着です。Ario川口さん。
↑GW突入で混んでます。親子連れも沢山。
1階では演歌の歌謡ショーを演っていた。
お婆ちゃん、お爺ちゃんも沢山。
最上階のレストラン街を抜けて
MOVIXさんに行ってみれば若い人達も沢山。
・・・・もっち私達も若者ね。yeah!
ここにも活気が戻って来ております!!!
まずは、あこちゃんに映画の予約券を発券して頂き
(予約も支払も、あこちゃんがしてくれたのだー。o(^o^)o)
絶対に独りじゃ出来ない、MOVIXさんでは今回が初めてとなる
売店へと並びまーす。o(^o^)o ワクワク
悩んだ末に、ポップコーン(塩味)Sサイズと
あこちゃん@カロリーゼロのコーラSサイズ、
かつみ@コーラSサイズを御購入。
悩んだ割には完璧なる王道を突き進んでおりまする。(汗)
映画館で生ビールは有り得ないよなぁ。
危険なコーラ&コーンは、あこちゃんに持って頂き入場です。
係りの方に券を千切って頂き、本日の館を案内して頂き
あこちゃんは膝かけを3枚もくすねて来て・・・・ありえへん!!!
本日の館に入って座席を探してみれば
当然ながらの中央最後部席です!v(=∩_∩=)
コーラ&コーンをガチッとシートに装着をして
鑑賞体勢に入ります。
・・・・・・・・・・
『あら、3枚も要らなかったわ』と隣席から
1枚の膝かけが飛んで来た。ありえへん!プンプン!!!
が、この膝かけが鑑賞中に大活躍だったのです。
暗闇の中でのポップコーンはポロポロポロポロと
膝の上に落ちちゃうし・・・
塩の付いた指を拭くのには・・・拭き、拭き、拭き。(汗)
【午後16時20分 映画『SP 革命篇』 上映開始】
今回のは何と言っても
堤真一さん(尾形役)の強さ、渋さ、愁いが
全編に渡って画き出されていて・・・・
↓悲しい目が超カッコイイ!!!
↑今回の主役は堤さんだよな。
と、思っていたところで・・・
占拠された国会議事堂 本会議場へ突入して行く
↓4人のSP達の姿が・・・
二重構造になっていたテロ計画を
絶妙なるタイミングで、たった4人だけで
打ち砕いてしまったのだ。
劣勢に追い込まれた尾形を援護する形にも
なっていたのだ。(驚愕)
なんという素晴らしい展開!脚本に大拍手!
伏線の張り方、相関関係の表し方も素晴らしい!
今回の革命編が最終章の形にはなっておりますが
次回編への伏線も多数残されており
今から次回編が待ち遠しい〜♪
このままで終わる訳がないよね!!!o(^o^)o ワクワク
つーか、SPでの真木よう子ちゃんがカワイイ〜♪
胸の大きさも・・・・ドキドキドキ♪
やっぱ私の中での主役は、よう子ちゃん!yeah!
映画5星評価 MOVI E - K
【午後18時40分 終演】
最後までジックリと観たいから故の中央席。
当然ながらにエンドロールもしっかと観ます。
完全に画面が切り替わってから
退館準備に取り掛かります。
この時点で既に8割の方々が居なくなっている。
(なんで、そんなに急ぐんじゃ?)
ちょっとだけ残っていたポップコーンを食べたりと
ちょいゆっくりペースで仕度をしていただけで
あっ!という間に広い館内が二人だけに
なってしまったぞ。
どうしましょ?薄暗い館内に何かドキドキドキ♪
折角だから、ここで寝ちゃおうか?(汗)
映画館を出まして
日課なる1階のペットショップを覗いてみれば
コーギーくんはスヤスヤと寝ちゃっているな。
顔もよく見えないな。
無理に起こす訳にもいかないし・・・・今日は残念。
しかし、かわゆいコーギーくんでさえ10万円前後で
手にすることが出来るんだよな。
パンダにも成りきれない、ムーミンにも成りきれない
あこちゃんの価値って、おいくらなんでしょ?
今まで投資(御馳走)してきた分で御釣もくるんじゃねぇのか?
もう私のものでいいよね?(汗)
続いてディズニーショップを覗いてみまして
あこちゃんが姪っ子達へのプレゼントを物色です。
ミニーの座椅子が素敵じゃん。
見た目より随分とお安いじゃん。
あれ欲しい〜♪ あこちゃ〜ん、私にも買って〜♪
夢は叶わないまま川口Arioを後にして・・・
川口駅に舞い戻りまして・・・
線路を越えて西口の閑静なる住宅街(タワー街)を歩いて行きまして・・・
【午後19時30分 『きかわ』さんに入店】
↓本日の夕食処なる『日本料理 きかわ』さん。
↑看板には、しゃぶしゃぶ・すき焼きの
文字も謳っているのです。
店内が見えず、ちょっと入りずらい感じだったのですが
偶然にも御主人が戻って来まして
店内に入る時に店内の様子がバッチシ見えまして
席は空いてます!
よお〜し、入ってしまおう!!yeah!
↓案内された部屋。
↑なんと六畳部屋を二人占め〜。v(=∩_∩=)
↓まずは生ビールで乾杯!
↑前回といい、あこちゃんも呑むようになったよな。
これはいい傾向。夫婦の晩酌が憧れなのだー。
私の場合は女房を酔わて・・・・ウハウハウハ♪o(^o^)o ワクワク
↓初筍の煮付けです。
↑筍の美味しいとこだけがドーンと4本!
↓蛸ポン酢。
↑ポン酢って何にでも合いますね。
マグロもポン酢でいけそうでっせ〜。
天辺が空洞になっている鍋の登場!
↓この空洞は何を意味するのでしょう?
↑中にはデカイ昆布が入っております。
↓ゴマダレとポン酢です。
↑ゴマダレは、ほんのり甘い。
↓普段よく見る野菜とは何かが違う。
↑形や大きさが違うのだ。ネギも太いぜ。。
ほうれん草も入っているやん。o(^o^)o
↓ジャーン!霜降り和牛っす。
↑見た瞬間のあこちゃんは
『お肉が厚い!厚過ぎる!!
・・・すき焼き用なんじゃない?』とな。
なんということを!ありえへん!(`へ´)プンプン!
ここの御主人がそんなミスをするはずが・・・
けど、確かに、すき焼き用かもね。(汗)
鍋のセッティングを終えたお店の奥様は
『ここで適当に火力調節して下さいね♪』とだけ言って
肉の説明、調理方法、食べ方等は何も言わないまま
立ち去ってしまったのであった。
完璧なる放任主義ですな。これもまたよし。
では、今まで培って来た、しゃぶしゃぶの知識を
フルに活用して調理に入ります。
↓まずは野菜を入れて、スープに旨味を加えて・・・
↑ハイ。最初から間違えました。
本当は先に肉を一切れだけ食すんだった。
味の差を試すんだった。テヘ。
↓しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ。
↑肉が厚いので普段よか余計に
しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ。
そして薬味を足したポン酢に付けて
パクっとね。o(^o^)o
サッパリしていて美味しい〜♪v(=∩_∩=)
野菜もメッチャに美味しいんだよね。
普段は邪魔にしがちな野菜なんだけど(汗)
今日は率先してパクパクパク。
ネギも椎茸もニンジンも、皆、美味しい〜♪
まだ半分も食べ終わらないうちに
奥様が、きし麺と調味料を運んで来まして・・・
早過ぎっ!で驚愕!(お替り肉の可能性もあるのに)
その調味料を見て更に驚愕!
↓塩コショウです。
↑塩とコショウとポン酢で味を調整するのが
きし麺の醍醐味だというのに塩コショウっすか?
”o(-_-;*) ウゥム・・・。
ネットの前評判で『アバウトなお店』という表現が
御座いましたが・・・
ピッタリなるナイスな表現ですね。(汗)
なことで、その後は広い畳の部屋で
ノンビリとマッタリ、マッタリ〜♪
気ままなマイペースで肉をパクリパクリとね。
この解放感は素晴らしいぞ〜!yeah!v(=∩_∩=)
・・・・・・・
お店に入る前の緊張感はどこへやら。
ここの御主人ってば、料理教室もやってるんだよね。
浅草今半の総料理長だった人なんだよね。
今、カウンターでTVを見ています。(笑)
↓〆のきし麺を投入!
↑何も言わないのに、ドンドン働いてくれる
あこちゃんに大感謝〜♪
ここには自然な空気が流れてる。
自然に時が流れてる。
これが夫婦というもんだよね。v(=∩_∩=)
きし麺で、お腹もいっぱいで、足も伸ばして
マッタリ、マッタリ〜。
あの後は奥様が塩コショウを取りに来ただけで
お店とは音信不通状態なのだ。
もしかして私達のことを忘れてる?(笑)
さぁ〜て、根が生えないうちに出ますかね。
お会計を済ませて・・・
レシートもなし、店名も書いてない1行だけの
すっげー領収書をポンと渡された。(驚愕)
完璧なるアバウトだやね。
O型コンビには最適のお店だやね。(笑)
また来ようっと。
外へ出てみれば寒いっす。
ダッシュで駅へと向かいます。
通りかかったリリアではライヴが終わった直後の様子。
いったい誰のライヴだったんだ?
リリアの中へ入って行きグッズとかを見てみれば
なんと『aiko』だったのだー!
ひえ〜っ!観たかったぞー!聴きたかったぞー!
ファンの皆様は、みんな笑顔だね。羨ましいぞ。
(来ているだろう知り合いの顔を探すも・・・(涙))
川口駅から電車に乗って
あこ宅へ送っていくついでに・・・・もう、一軒。
まだ呑み足らな〜い!明日は休みだしね。
【午後22時30分 さかな屋道場さん入店】
どっちにしろ食べることは出来ないですから
適当に静かそうなお店を探します。
最初に前回挑戦して入れなかった竹取さんに
行ってみるも閉店時間でして・・・早っ!
もう、最初に目に付いたお店に入店!
↓あこ@白桃サワー、かつみ@カシスウーロンで乾杯!
↑コラーゲンの文字を探しまくるあこ。
↓大好物の玉子焼き。
↑あこちゃんが頼んでくれたのだー。
甘くて美味しい〜♪
↓指、長いっすねー。これくらい脚もあったらね。(汗)
↑フライドポテト。
これがやめられない、とまらない。
二人してパクパクパクパク〜♪
魚屋さんに入ったのに、以上で食は〆!(汗)
↓あこ@グレープフルーツサワー。
↑かつみ@おやじハイボール。泡が乗ってます。
音楽界にも動きが出て来ておりまして
5月はライヴハウスでのイベントが沢山ありまして
6月には氷室、7月にはCOMPLEXのドームもありまして
どれもこれも行ってはみたいが・・・・
やっぱ、どうしても秋の舞台に心が動いてしまいます。
舞台は暫く行ってないし本格的なのを観てみた〜い♪
なような、今後の作戦会議を実施。
あこちゃん、チケットをヨロシク♪(^^)/
↓あこ@ウーロン。
↑かつみ@プレミアムハイボール。
最後に呑んだハイボールがメッチャに濃かったです。
あこちゃんに呑ませたら『ひえ〜っ』な状態。
これは面白い。(笑)
つーか、急激な酔いが襲って来まして
普段なら絶対に言わないような切実なる悩みを
あこちゃんに打ち明けてしまったところ・・・
相談にのって欲しかったのに・・・
『下ネタはやめてよ!プン!』とな。
ありえへん!!!(`へ´)プンプン!!!!
ぐれてやるーーーー!
(元気ハツラツならセクハラだが真逆は相談ね。(爆))
↓最後の〆はアイスでしょ。サクラです。
↑梅の木には梅。桃の木には桃。
桜の木には・・・?
けど、確かにサクラアイスには桜の味がする。何で?
【午前0時30分 解散】
今日は映画のチケットをありがとう!
川口の映画館も楽しいでしょ?また行こうね〜♪
野外の焼肉もね。温泉もね。日光もね。
まだまだGWも始まったばかりです。
超近々に遊びに行こうね〜♪
んじゃ、また!(^^)/~
タクシーに乗り込んで・・・熟睡。気持ちええ〜♪