こんな時だからこそ、牛を喰らわねばっ! <新宿高島屋>

同行者 = Sちん

今日も地獄の猛暑です。暑ちいーーーーーっ!

てなことで、お店の料理がうんぬんではなく
単に待ち合わせ場所が涼しいこと
駅から近いことをキーワードに急遽にお店を変更!


【午後17時00分 待ち合わせ】

埼京線の前方車両に乗り込んで新宿駅で降りれば
改札から高島屋さんまでは屋根付きの歩道でして
ルンルンルンで、すぐに到着しちゃいます。

高島屋さんに入ってしまえば
そこは都会のオアシス!都会の天国!
涼しい粒子達が降り注いでくるー!爽やか〜♪
タオルケット持って来て、冷たいフロアで寝ていた〜い♪
メッチャ、気持ち良さそう〜♪

と、涼を楽しんでいたならば
待ち合わせの6分前にはSちんからの電話が鳴り響く。
ちっ、こんな早くに来るんじゃねぇぜ!プンプン!(汗)

花屋さん前で合流して
お久し振り〜、いろいろとお疲れ様でしたぁ♪
今日もヨロシク!(^^)/

逢った瞬間から『アタシ、痩せたでしょ?痩せたでしょ?』を
連発するSちん。
話を聞いてあげたなら震災後の激務で、毎晩22時までの残業で
土日も出勤で、まともに夕飯を食べる時間もなかったらしい。
短期間で3キロも痩せてしまったらしい。
そう言われて、よく眺めてみれば
確かにエベレストから富士山になってしまったような・・・・
その胸の谷間は貴女だけのものじゃない!
はぁ〜、心配だぁ。
さ、さ、さ、早く栄養のあるもん食べようぜ!yeah!

↓高島屋さんの14階です。

↑人形町 今半さんです。

予約なしでしたが、すぐに入れた。
最奥テーブルをゲットすることも出来た。
その後はお客様がドンドン入ってきて
あっという間にウエイティング状態に・・・
17時前入店が基本だね。v(=∩_∩=)

↓まずは生ビールで乾杯!

↑本当に、本当に、お疲れ様!
今日は好きなだけ食って呑んで下さいましね〜♪
仕事の業務内容からすれば、私は自動車専門、
Sちんは家屋専門なだけに、震災の影響で
私の10倍以上は忙しかったと思います。
ホント、よく頑張ってくれました!Sちんヽ(^^ ) エライ♪

↓前菜の小鉢二種。

↑かわいい〜♪涼し気〜♪

↓ちっちゃい団扇も付いているんだよ。これ欲しい〜。

↑料理の中身は記憶なし。(汗)

↓牛握り!!!・・・と、アオヤギだっけ?

凄いトロットロの霜降り牛↑

↓痩せているのは事実です。

↑服の胸がブカブカになってます。はぁ〜、心配。

↓醤油の刷毛塗りです。これ便利。

↑お婆ちゃんからの言いつけで
生肉は食さないようにしている私だけれど
これを焼いちゃったら話にならん!
完璧なる完成型の料理なのだ!
パクパクパク・・・マグロみたくて美味しい〜!(笑)

↓季節の茶碗蒸し。

↑この季節の中身は何でしょう?・・・記憶なし。(汗)

↓ドーン!!!鍋の登場!

↑蓋の豪華な突起は何でしょう?気になるぞ〜!
・・・単に蓋を持つところみたいです。(汗)

↓野菜達も登場!湯葉もありまっせ。

↑豆腐一個ずつとかの量も丁度よい。

↓ジャーン!!!特上黒毛和牛。

↑本日のお肉は静岡産みたいです。

↓ジャ、ジャーン!!!極上黒毛和牛。

↑本日のお肉は鳥取産みたいです。

二つのお皿を見比べると
どこを、どうみたって極上よか特上の方が美味しそう。
果たしてお味は?

↓まずは特上から攻めるみたいっす。


↓デカイです。重そうです。


↓顔の撮り忘れで『待った』をかけた。

↑その数秒でお肉が崩れ落ちちゃいそう。
メチャクチャに柔らかいお肉です。
これをポン酢につけて口に放り込む・・・・
"o(-_-;*) ウゥム・・・マンダム。(意味不明)

↓お肉を一切れ味見した後に野菜です。

↑相変わらずの秘儀。ハシを持ちつつの手掴み。

野菜のエキスがジュワジュワしてきたところで
極上をシャブシャブして食してみれば・・・
美味い!は間違いないが『極上』は間違いなのでは?
やっぱり食してみても特上の方が美味しいぞ〜!
美味しい方が3000円もお安いだなんて
これが肉道の醍醐味だやね!yeah!

肉も野菜も綺麗サッパリと無くなった鍋に
↓中華麺を投入!

↑結構、長い時間、煮込みます。o(^o^)o

↓塩コショウで味を調えて・・・

↑そして完成品。
名付けて肉野菜塩コショウラーメン!豪華!

二人してお腹いっぱいです。
もう食えません!
いつもなら肉のお替りをするSちんもパンパンみたいっす。
・・・・胃が小さくなったのか?

↓けど、これは別腹!デザート。

↑かわいいね。食べるのもったいないね。

最後にお店からの『御意見・アンケート』に答えてみたよ。
☆Sちん
 ・ポン酢の刺激が強過ぎる。
 ・くずきりを逃がさぬようなカゴが必要。
☆かつみ
 ・クールビスへの配慮も肝要な時代かと思います。
  店員さんは着物よりビキニの方がよいのでは?(汗)

本日は実家から登場のSちんです。
お腹いっぱいに食ったことだし
私達のホームへと、さぁ、帰ろう!ビユーン!!


【午後20時前 浅草 着】

↓食った後は運動っす。

↑駅上のSHIDAXさんです。28回目の入店です。(笑)

↓Sちん@酎ハイ緑茶、かつみ@トリハイコーラ

↑画面は愛ちん。

↓かき氷練乳いちご。

↑節電のため照明を暗くして
エアコンも弱めにして
かき氷を食すSちん。節電の鏡だやね。

↓『金魚花火』の愛ちん。かわいいやね。

↑見てるうち、聴いてるうち、唄っているうちに
愛ちんライヴを観たい衝動が
ドンドンドンドン湧きあがってしまうのだー。
早よう観たいっ!!!
毎年続いているバースデーライヴだけは
何とか何とかお願いです!(^^)/

Sちんの愛ちんオンパレードの中で
私がスーパー☆ガールズの曲をリクエスト!
やっぱ、やっぱ、ノリがいいやね!胸ドッキュン♪
楽曲としても素晴らしいやね!
次回はSちんも勉強してくるのだよ。
一緒に唄おうね。楽しいよ。o(^o^)o ワクワク

本日の発見。
煙草を吸った直後のSちんは肺活量が激減する。
ボーカリストの禁煙は必要なんだやね。
それが直前禁煙であってもね。


【午後21時30分過ぎ たぬきさん入店】

準備運動が終わったところで
本格的な呑みに突入です。
↓ホッピー通りの『大衆酒場たぬき』さん。

↑日記の書き始め当初を再現。
顔を撮らないよう、顔を隠すよう言っていた時期が懐かしい。
『実はHPに画像を載せてるんだよ』と暴露した途端に
余計に『顔を撮ってよ!』と言われた時は絶句した。
生粋の目立ちたがり屋なのなのです。

↓レトロだね。公衆電話とホッピーです。

↑おばちゃんも、よい雰囲気。

↓ハート型がかわいいのだ。

↑メニュー。300〜900円前後のが並んでいるのに
くじら刺身は破格の1600円!(仰天!)
それよか焼いても煮ても噛み切れないほど固い子供の頃の
くじら肉が食べたいぞー!(爆)

↓私がオーダーしたハマグリ。

↑貝類の中でナンバーワンなのです。
ツルツルな食感が何とも言えずお上品。
・・・本田毅さんも絶賛してたよね。

↓以前はパンパンだったお尻が・・・

↑ブカブカになってます。太ももも細い!
これは楽しみ〜♪
よくぞ頑張りました!Sちんヽ(^^ ) エライ♪
今のうちにプールへ行こうよね!
逗子マリーナでヤシの木&ビキニのSちん。
これは絶対に絵になるぞー!o(^o^)o ワクワク(滝鼻血♪)


【午後23時頃 こりゃ うめぇさんに入店】

ホッピー補給で調子が出てきたところで
↓駅上まで戻って『こりゃ うめぇ』さんに入店。

↑閉店ギリギリの入店でしたが
飲み物だけなら延長してくれるとのこと。(感謝)

↓こちらの店内もレトナな雰囲気。

↑節電モードの暗さは涼し気だよね。

残業&休日出勤でドッカーンと給料が上がった分で
Sちんは『お掃除ルンバくん』を購入したらしい。
多機能付きの高級タイプらしい。
予定時間に自分で勝手に動き出し掃除をしまくって
ちゃんと元の基地に戻っているらしい。
いいな、いいな、かわいいんだろうな。o(^o^)o

私んちのテレビデオは25年位も使ってるんだぜぃと
自慢をしてみれば・・・・
Sちんの実家では40年以上も前の電子レンジが
(ターンテーブルもないらしい、チンと言うらしい)
今も元気に活躍しているらしい。
当時、何かと忙しいお母さんのために
お父さんが給料の一ヵ月分を費やしてプレゼントしたものらしい。
お母さんはそれを今でも大事に大事に使っているらしい。
素敵な話だね。
はっ!お掃除ルンバくんは私がプレゼントするべきだったー!

↓Sちんは生ビールに切り替えた!

↑私は黒のホッピーに切り替えた!

最初のお店で軽く呑み、お酒の下地をつくって
移動時間で身体を慣らし
徐々にお酒のペースを上げて来ただけに
今日は完璧っす。下地が肝心だよな。
眠くもならないし悪酔いも一切ナッシング!
こうなりゃ私の酔っ払いパワーも大炸裂なのだー!
エロネタ、下ネタ、ビシバシバシ!yeah!

で、記憶が途絶えましたとさ。(汗)

翌日自宅で起きた時に『はっ、ここはどこ?』って思ったのは
多分、初めてだと思う・・・・
とっても不安。(汗)