NOA DANCE IMPACT 2011 Winter <日本青年館大ホール>

同行者 = まるちゃん、綾乃ちゃん、あこちゃん、中島くん、内山田くん、麻里子ちゃん


【午後16時45分 合流開始】

まずは溜池山王駅のホーム上にて
あこちゃんと合流。(^^)/
南北線から銀座線に乗り換えまして・・・
歩いて1分で乗り換えれるのが嬉しいホーム。

そして外苑前駅で降りまして改札を抜ければ
まるちゃん&中島くんが待っていてくれた。o(^o^)o
こんな感じで二人ずつ並んで御対面。今日もヨロシク!(^^)/

まる
中島
 
 
あこ

かつみ

さて、買い物に行きましょう!
4人揃って数十メートル歩いたところで
中島くんの手持ちの紙袋が気になりまして
近寄って覗いてみたら・・・
中島くんは反射的に、おもいっきりな後退り・・・
『キャー!(知らない変なオジさんが変なことしてくるー)』とな。

あ・り・え・へ・ん!(`へ´)プンプンプンプン!!!
ちゃんと挨拶もしてるのに
私の存在を全くもって察知してなかったとはー!?
しかも変なオジさんだとー!?
心底からのム・カ・ツ・キ!凸(-_-メ)

こうなったら今日こそは
中島くんの髪の毛を1本引き抜いて
最新技術なバリバリのDNA鑑定で
真の年令を暴いてやるー。メラメラメラ〜!
・・・もしも恐竜よか年上だったらどうしましょ?(汗)

外苑前駅上の花屋さんにて店内を物色です。
一回り回ってみて花はバラに決定。
女子3人はピンク vs かつみさんはグリーンを推奨!
ミントグリーンが爽やかなのよ。私は強く推奨!
が、多勢に無勢、かつみさん、呆気なく屈服です。グスン。
ピンクのバラをチョイスしてブーケにしてもらったよ。
これが美しいのよ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!


【午後17時15分 会場着】

↓日本青年館です。

↑大昔、会社の組合活動でよく利用してたんだよね。
土日に泊まりがけの全国会議を開いたりして
12畳くらいの部屋に12人で寝たりして
今なら懐かしいが、そんなことは2度としたくない!(笑)

ホールの入口は予想以上の長蛇の列になっていた。
道路を超えて隣の公園内も突き抜けているー。ひえ〜!
そんな列で内山田くんを発見!(したらしい)
かなりな前方を確保しているみたいだぞ。素晴らしい!
3人娘は手を振ってアピールしているぞ。
私は眼鏡をかけておらず・・・内山田くんが見えず・・・
とりあえずの方向に笑顔だけ振りまいて横を通過する。(汗)


【午後17時30分 開場】

時間ピッタリに開場です。
開場しちゃえばズンズンと進んでいけます。
荷物チェックも何もないのでドンドン入っていきます。
なんのストレスもないままに私達も入場出来まして
陣取ったのは2階席 最前列 中央。

ダンスの場合は角度を付けて見下ろすのも
フォーメーションとかが分かり易くていいんだよね。
私くらいの高度なダンスレベルになりますと
どうしても重箱の隅をつつきたくなるのよね。
本日の出演者達もつつき甲斐がありそうな
強力メンバーだしね。o(^o^)o ワクワク

↓最前からの風景。

↑セクシー衣装満開との噂で
久々にオペラグラスを持参です。
中島くん、御心配なく。
鼻血用のティッシュも用意周到に持参です。(爆)

↓最前からの風景 その2。

↑必須アイテムですね。場の雰囲気にもピッタリ。
一口食べたら、もう止まらない!パクパクパク!!!
美味い!美味い!と食っていれば
まるちゃんが身を乗り出しての真顔にて
『あのぉ〜?』と・・・
私はビビりまくります。何かやらかしてしまったのかー?
また怒られちゃうのかー?ビクビクビク。
まるちゃん続けて『それ、私も食べたい♪』とな。
ホッ♪・・・生きてる心地がしなかったぜよ。(笑)
まるちゃんも食欲が湧いてきたのかな?
よかった、よかった。

・・・・で、これって誰の歌舞伎揚?(汗)

そんな歌舞伎揚で喜ぶ私達を遠くから優しい目で
まるで我が子を見つめるように
暖かく嬉しそうに微笑む女性・・・・
はっ!貴女だったのですね!?今、気付きました!
貴女が、貴女が真の私の母だったのね!
綾乃母ちゃーん。その豊満なる胸でボクを抱きしめて〜♪(汗)

じゃなく、綾乃ちゃんの歌舞伎揚だったのですね。
ナイスチョイスです!素晴らしい!
素敵な開演前をありがとう〜♪
なことで、綾乃ちゃん、こんちは〜♪
今日もヨロシク!(^^)/

この歌舞伎揚。実は私の実家極近に総本山があるのよね。
地元を代表する煎餅なんだよね。
子供の頃は一斗缶で買っていたような気がするな。
・・・・・
ちょっとの思い出しで、関西系芸人の綾乃ちゃんに
関西では何て言うんだっけ?と聞いてみれば
即答で『ぼんち揚』とな。流石だね。
そう、そう、そう、ケンミンショーでやってたけど
歌舞伎揚は大阪進出はしない。
ぼんち揚は東京進出をしない。
お互いに無理はしない。
お互いに実力を認め合っている企業なのだー!
だから綾乃ちゃん、ボクを認知して♪(爆)

内山田くんは、ちょろっと姿を見せて以来、姿を消しているぞ。
きっと階下の売店で食いまくっているのでしょう!?
お菓子やら、お菓子やら、お菓子やらで
総量10キロくらいはバキバキと食っているのでしょう!?
危なかったぜ。
歌舞伎揚なんて、一口で食われちゃうもんな。ホッ♪


【午後18時30分 開演】

客電が落ち
定刻ピッタシの開演です。o(^o^)o ワクワク



『NOA DANCE IMPACT 2011 Winter』

前半9チーム、15分の休憩を挟んで
後半10チームが技を披露するのです。
1チーム当たり10分程度。
コンテストとかではない発表会なので
こちらもハラハラドキドキはぜずに
じっくり、ゆっくり観れるのです。

別の意味でドキドキはしちゃいますけどねー。
ミニスカ、ショーパン、上はビキニだけっていうのも
あっちゃうくらい露出度が全開なのです。
お子ちゃまの可愛さから熟女の艶気まで
幅広く堪能出来るのも素晴らしい!
ま、私の守備範囲は12歳〜17歳ですけどねー。(汗)

ヒップホップ、ジャズ、ロック、ハウス、ポップ、バレエと
バリエーションが豊富なのも嬉しいところ。
バレエのつま先立ちを間近で見たのは初めてだと思う。
垂直でのトントン跳ねはすげーよな。

バックに流れる曲のアレンジも素敵です。
照明、スクリーンとの同調も完璧だったよね。
セット変えや、各チーム間の出番の入替も素早くて
ダレることもなかったな。

総括しますと、年齢層もジャンルも違い過ぎるので
チームを比べたりするのは無理でしょう。
全体を通して楽しむのがベスト!楽しめました!
そして率直なる好き嫌いで自分のベスト1を探し出しましょう!

私の場合は、年令、かわいさ、スタイルの良さ、
ダンスのターン、キレ、間合い等
どれをとっても私好みのストライク ど真ん中なる
グリーンのミニスカちゃんに決定!
他が霞んでしまうくらい光輝いていたぜぃ!yeah!
・・・・・・・・・・
おもわず『大人の階段のぼる〜♪ 君はまだシンデレラさ〜♪』を
口ずさむボクなのでしたぁ。ルン♪

フィナーレでは出演者全員が再登場です。
成し遂げた爽快感、安堵からくる笑顔で
みんな幸せそうなのだ。おもいっきりの笑顔です。
こっちもハッピーになれますよー。
ただ私のターゲットちゃんは余裕をかまし過ぎ!
脇見とか私語とかしてたんじゃねぇのか?(疑惑)
ま、そこが可愛いんだけどね。(爆)


【午後21時30分 終演】

終演後のロビーは出演者達と応援者達で
大混み混み状態。
折角だからと衣装のままでの記念撮影大会も
そこら中で広がっておりまして・・・
私達もそうだったんだけれどね。v(=∩_∩=)

↓私達が用意しておいたブーケです。綺麗♪

↑私がプレゼンターをさせて頂いて・・・感激。

軽い雑談をして
内山田くんのお腹がカラータイマーを発しているようですね。
さぁて、行きますか?
心を満たした後は、お腹を満たしにね!GO!

途中、空を見上げれば皆既月食の始まりだった。
今夜は目が離せない。


【午後22時頃 入店】

↓外苑前駅近くの『くし焼き 狄(てき)』さんに入店。

↑焼鳥=タレ、串焼き=塩というのが元祖らしいです。

↓1番奥のテーブル席に座れたよ。

↑このテーブル部屋は丸ごと私達が独占出来たのだ!
静かなのが何よりの贅沢なのだ。

まずは生ビール、瓶ビール等で乾杯!お疲れ様〜!

↓内山田くんがメニューも見ずに速攻で頼んだ1品。

↑ポテトサラダ♪
男が女性につくってもらいたい料理の
ブッチギリトップなのがポテトサラダなのです。
(肉じゃが、唐揚げ等が追随)
独身の皆さん、この料理だけは覚えておきましょうね!
簡単そうだもんね。
まるちゃんでも出来そうだもんね。(大汗)

↓一人、一皿のキャベツです。

↑これが串焼きの取り皿になるそうです。

お腹が落ち着いたところで
内山田くんが串焼きメニューを読み上げてゆき
食べたい人は挙手賛同してゆきます。
これいい作戦だね。内山田くんヽ(^^ ) エライ♪

内山田くんがオーダーするのは賛同者が多いです。
たまに私が声を上げると賛同者ゼロ。
淋しい。私って変態なのか?(爆)
じゃなくって偏食なのか?
皆、豚トロ&レバーも食わなあかんぜよ。

↓以下、串焼きの面々です。

↑基本は塩で好みによってタレを付けるみたいっす。
この塩が絶品でして・・・
綾乃ちゃんも絶賛しておりました。
そりゃあ、そうでしょう!?
両国国技館の塩とは、ちょっと違うぞな。ドスコイ!

↑皮がメッチャ美味しかったぁ。王道だよね!

↓豚トロ(人気なし)&アスパラも美味しい、美味しい!


↓レバー(人気なし)、ウズラ、シシトウ、シイタケ。

↑レバーは噛み応えのある肉だったよ。美味し!

内山田 綾乃 麻里子  
テーブル まる
かつみ あこ 中島  

ここで突然なるサプライズです。
先月に早目のバースデーパーティーとなってしまった
まるちゃんの為に麻里子ちゃんが
一肌脱いでくれましたー。
手づくりの引換券と交換で・・・・

プレゼントを手にして驚愕&大喜びの
↓まるちゃんでーす。

↑指紋を付けぬよう細心の注意を払っておりますです。
いったい、何なんでしょう?
個人情報が絡むので中央は消してありまーす。
何なんでしょうね?(笑)

↓麻里子ちゃんは親子丼!

↑米を食わなきゃ、力にならん!とね。
その食いっぷりが素敵♪かわゆ〜い♪o(^o^)o

↓大人気の肉巻き?5人もかよ?

↑私は食ってないから分からへん。プン!(汗)

↓ハツだっけ?美味しかったのは覚えてる。

↑もう1本は何でしょう?

外の様子も気になるもので
交代、交代で月の確認&撮影へと向かいます。
↓皆既月食の絵。

↑微かな点が月の欠片です。
絶対に分からないと思います。(汗)

これに比べて、あこファーザーからメールで送られて来た
月食の画像は見事なものだった。
月も綺麗に欠けており、周囲には沢山の星達が・・・
綺麗だぁ。メルヘンです。ポエムです。
どっかの山頂で撮ったのかなぁ?と聞けば
実家での撮影だったらしい!(驚愕!)
素晴らしい!そんなところの婿になら喜んで〜♪o(^o^)o

↓内山田くんオーダーのタマゴ焼き。

↑マジでデカイです。控え目なネギもアクセント。

↓つくねだっけ?

↑流石にタレですかね?

写真は撮っておりませんが
皆、いいペースで呑んでますよー。
気兼ねなく気分よく呑めるメンバーなのだー!yeah!
中島くんと私はハイボールで攻めてます。
角瓶のハイボールが嬉しいね。

↓あこちゃんプレゼンツ。麻里子ちゃん大喜び。


↓中島くんプレゼンツ。麻里子ちゃん大喜び。

↑これは、かわい〜い♪

↓麻里子ちゃんプレゼンツ。

↑高級チョコです。かつみちゃん大喜び。
これも私の大好物。ありがとう〜♪

綾乃ちゃんは超過密スケジュールな日々から脱却出来そうと
なんだか寂しそう。そうだよねぇ。
マグロと同じで泳ぎ続けないとならない身体・・・
一休みでもしたら脳の動きが完全に止まっちゃいそうだもんねぇ。(汗)
つーか、何かが無くなったら、どうせ何かを探し出して
また忙しくしちゃうんだから(人生全開だぜぃ!パラリラパラリラ〜的に)
休めそうなら休みなさいって!
世の中にはゲームも溢れているしね。恐い、恐い。(笑)

↓〆に焼きおにぎりを食う女。@あこちゃん。

↑実はお皿には2個の焼きおにぎりが乗っておりまして
私の隙をついて撮影前に食った女とは・・・
そんな信じられん女とは・・・
まる。(`へ´)プンプンプンプン!

まるちゃん大暴走です。
横暴なる内山田くんよか酷いよね。
けど、食欲は完全に戻ったようですね。
よかった。よかった。v(=∩_∩=)
・・・・・・・・・・
ショーパン&サイハイブーツなる太もも娘には
どこまでも優しいボクなのです。
大好き♪


【午前0時前 解散!】

明日の朝も早い綾乃ちゃん&麻里子ちゃん姉妹を
こんな遅くまで引き留めてしまった。
ヤバヤバです。
速攻でお店を出て、月も見ないまま
外苑前駅まで駆け込んで・・・

今日も楽しかったです。
お世話になりました!いろいろとありがとう〜!
年内に、もう一度くらい集まれれば嬉しいですが
それは私次第かと思われますが(汗)
またクリスマス&望年会も検討しましょうねー!(^^)/

んじゃあ、まったねー!
外苑前駅にて大解散!!!(^^)/~


【午前0時30分 某所にて入店】

今日はこのまま帰ろうと思ってましたが
外苑前駅からの道のりは遠く
折角の酔いも醒めかけてしまったため
あこちゃんとホッピー1本ずつ呑んで帰りましょということに!

↓得意の『わん』さんに入店。

↑邪魔な腕。これは私への挑発!?
私の前で白黒・パトカーカラーを
見せつけるんじゃなーい!(`へ´)プンプン!(爆)

本日のわんさんの部屋は完璧でした。
照明の明るさ、角度、テーブルの色等々
今までで最高の写りのよさかと思われます。v(=∩_∩=)

↓おでん。あこちゃんの太ももよか太いダイコン。

↑これで680円は、お値打ち価格!

↓恐怖のダイコンを器用に切ってます。

↑けど、柔らかいです。薄味です。お上品。
カラシを付けて食します。

↓ザル豆腐。

↑弱ってきた歯には嬉しいメニュー達。(爆)
あこちゃんは豆腐を食わんといけないらしい。
食事療法は地道な努力の積み重ねしかないですからね。
お互いに頑張ろう!健康を取り戻そう!

日頃の不安をあこちゃんに告げてみた。
あのHネタでは御座いません。(怒られちゃいますからね)
『もしも私が明日、死んでしまったら預金はどうなるのだろう?』
貯金通帳、証書があるのは部屋を隈なく探せば何とかなるでしょう。
けど、ジャパンネットバンクとかは何もないぞ。
自宅のPCもロックを掛けてあるし
暗証番号は何処にも残していない・・・・
折角の預金、積立、闇預金は、いったいどうなるのでしょう?
不安だぁ。今の元気な内に引き継ぎ準備だけはしておきたいぞ。

ってなことで、あこちゃんに言ってみた。
『私の養女にならない?』とね。(爆)
あこちゃんは頭を抱えて悩みながら
『でも、姓が変わっちゃうからなぁ』とか言っている。オイオイ!
この際、夫婦別姓でもOKだから結婚しちゃおう!yeah!

↓あこちゃん@ミニスターロールケーキ。

↑かつみ@抹茶アイス。

↓お決まりの最後の最後の〆。

↑寒くなると嬉しい1品。ほんわかぁ♪


【午前2時30分過ぎ 解散】

ヤバヤバ!
気付けば、こんな時間じゃん!
寒いこともあり速攻でタクシーに乗り込み
あこ宅近くで解散!

あこちゃんは(皆も)来週から
とんでもないスケジュールになると思われますが
体調には十分に注意して
私の分まで頑張って応援して下さいねー。
なんか情報があったら、すぐに教えてね〜♪(^^)/

んじゃ、また!(^^)/~

--------------------------------------------

『帰宅してから開けてよね』とのことだったため
翌朝に開けてみた。
笑えたよー!

↓中島くんからの御歳暮です。(大笑)

↑クリスマスのクッキー&ビール券もだー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ありがとう〜♪