今秋の予定となりました。具体的な『日取り』の打ち合わせ〜♪ <神楽坂>

同行者 = あこちゃん

本日は同じ電車に乗ることでの待ち合わせです。
ヤフーさんの『路線』にて最適な乗車時間を調べて
それをあこちゃんに伝えて・・・・

駅のホームへ行ってみれば、もう電車が来ているぞ。
予定よか2〜3分も早いぞ。1本前の電車なのか?
ま、早い分にはいいでしょう。乗り込みます。
電車内は混んでます。
メガネを置いてきてしまった私に人探しは無理だし・・・
偶然にも座れてしまったし・・・そのまま熟睡。(汗)

飯田橋駅のホームに降り立ってみれば
あこちゃんも同じ電車に乗っていたらしく
すぐに合流。今日もヨロシク!(^^)/
・・・・・
実際に節電ダイヤを実施している路線もあったのね。
なにやら80%運行らしいです。皆様も御注意を〜♪

駅を出て神楽坂を登って行き・・・・
これが、結構、しんどいっす。
半年前の私だったら断念してたかもしれないが
外回り&1時間半の通勤時間で鍛えた今の私の脚なら
何とかなる!ガンガン登るぜぃ!yeah!
なんなら、あこちゃんをオンブして・・・
妄想は膨らむが・・・o(^o^)o ワクワク(鼻血)
私の腰が砕ける予知も見え隠れ。(汗)

そんなこんなで大人な街の景色を眺めつつ
テクテクテク。一回だけ小さな路地に右折して
すぐに赤いマークが見えました。


【午後17時30分 入店】

↓本日のディナー処です。

↑神楽坂 鉄板焼 『六』さん。

開店時間の入店です。
当然ながら私達が最初の入店。
カウンター席&テーブル席が3席ありまして
好きなところを選んでいいみたいでして
広いテーブル席を二人占め〜♪v(=∩_∩=)

電話予約時にコースメニューも決めておいたので
クーポンだけを店員さんにササッと渡し・・・
これは楽ちん、楽ちん♪
↓まずは生ビールで乾杯!お仕事、お疲れ〜♪

↑お通しは完熟なるトマトです。

『予約をしている○○です』と
すぐに二組目のお客様が入店して来た。
そのまた、すぐに、またまた予約のお客様が・・・
やっぱ人気のお店だね。私の目に狂いなし!v(=∩_∩=)

↓看板メニューなる『特選黒毛和牛のお刺身』

↑普段、生肉は絶対に食さない私ですが(お婆ちゃんの教え)
お店のイチオシとあっちゃ食してみなければ・・・
つーか、特別コースメニューに入っているもので止む無く・・・(汗)
ワサビ醤油で頂きます。
ドキドキしながら口に入れれば・・・
あこちゃんにも試しに一切れだけ差し出してみれば・・・
『マグロみた〜い♪』と何の変哲もない感想を述べ合う二人。
なら、マグロの刺身を食べればいいんじゃん!(汗)

これも美味しいことは美味しいが
店員さんの目を盗み鉄板で焼き焼きしたのは
書くまでもない。肉汁が滲み出た霜降り肉に
塩をパラッと振りかけて
口に放り込めば・・・何十倍も美味いじゃん!o(^o^)o
焼くことを発見した大昔の先祖達に感謝したい!

↓あこちゃん専用特別メニュー。

↑生肉が大嫌いな、あこちゃんには
『真鯛のカルパッチョ』が用意されました。
何の文句なく美味い!こっちが王道!こっちが自然!

↓焼かれて塩味もついてな野菜達の御登場。

↑鉄板は保温の役割ね。
曲がったことが大嫌いなあこちゃんは
ガサガサとアルミの位置を調整中。
位置にはうるさいみたいです。
そういやぁ、ライヴハウスのパイプ椅子の配置を
調整している姿なども見かけます。
自分の都合にいいように調整しているのです。(汗)

↑アスパラ、タマネギ(激美味)、レンコン、エリンギは
どれも円やかで癖もなく美味しい!
食欲も湧いて来ますです。

↓ジャン!新鮮アワビのステーキ。

↑珍しい肝も付いてます。
コリコリ&柔らかさが適度で美味い!
干しアワビよか新鮮の方が好みだな。

ここで、本日、集合した目的を果たすべく打ち合わせ〜♪
今まで密かに愛を育んで来た二人が
いよいよ今秋には・・・・うふふ〜♪
本日は正確なる『日取り』の決定なのです。
二人でカレンダーを眺めつつ
3連休が2回もあるじゃん!お彼岸はどうしよう!?
と、喧々諤々の末・・・9月の吉日に決定!o(^o^)o ワクワク
さぁ〜て、お金も貯めなきゃね。
二人の愛のために頑張るぞーっ!ぃぇ-ぃ!

↓ジャジャーン!特選黒毛和牛ステーキ。

↑フランスパンも付いてるのが嬉しい。
あこちゃんはヒレ、私はサーロインをチョイスです。
なんといってもステーキは肉の厚さが醍醐味。
肉本来の味を楽しめるヒレと
ジューシーさの塊りを堪能出来るサーロインと
これは甲乙つけ難い。両方をオーダーすべきだね。
・・・・・・・・・・・・
あこちゃんは、アッちゅう間に完食です。(早!)
いや、いや、この早さも鉄板焼きを食する極意ですな。

オーナーシェフはメッカな神戸出身なだけに
↓〆は、お好み焼きなのです。

↑山芋のフワフワ感と、大量のネギも入っていて
とってもヘルシ〜♪ 食べやす〜い♪
真に〆用のお好み焼きっす。

最後に熱いお茶を頂戴して・・・・
ホッ♪ 美味しかったぁ〜♪
腹八分も丁度よい。v(=∩_∩=)
さて、さて、神楽坂の散策へと行ってみますか?

お店を出て(御馳走さま〜♪また来るぜぃ!!)
狭い路地をズンズンと突き進んで行けば
情緒たっぷりの風景の中を二人並んで歩いて行けば
異次元の空間が広がっているのでした。
(この風情のある石畳は税金なのか!?)
料亭、小料理、バーなどの老舗なお店が
無数に軒を連ねています。
が、静寂です。
個人の表札の出ている大邸宅をよく見てみれば
中はレストランになっていたりもします。
街全体が大人な食の街になっているのですね。
とてもここが新宿とは思えんよなぁ。
いいな、いいな。こんなところに住んでみたいぞー。
(お店を出すには厳しそう)

一回りして、ペコちゃん焼きも見学して
さて、我が街へ帰ろう!
飯田橋から電車に乗って・・・・


【午後20時30分前 二次会のお店へ入店】

某駅で下車して、ここんとこ2回連続して入れていない
お店へと向かってみます。
今夜はどうかなぁ?入れるかなぁ?
エレベーターに乗ってドアが開けば
そこはもう店内。どうかなぁ?

入れました!三度目の正直です!yeah!

入店したのは『竹取○○』さん。
案内された個室は8人個室。
広いと言えば広いのだけど
奥行きだけで幅がないから妙な圧迫感がある。
木の襖を閉めると酸素が薄くなりもする。(汗)

メニューを見れば、今時、珍しいモノクロだぞ。
商品に対する説明書きも何もないぞ。
何かが違う気がする・・・・
↓まずはサワー系で乾杯!

↑お通しは山菜です。

↓蒸鶏と豆腐のサラダ。


↓9月には自宅で、このような姿を・・・(嬉涙)

↑部屋の幅が極端に狭いのが
お分かり頂けると思います。

↓ポテトチーズ餅。

↑もっちり、もっちり。チーズの弾力抜群!
まるちゃんネタが飛び交ったのは
書くまでもない。ネタが尽きることもない。(笑)

↓えびマヨアボガト春巻。

↑見た目も綺麗で、食べても美味しい。
けど、何かが・・・・違う。
”o(-_-;*) ウゥム・・・”o(-_-;*) ウゥム・・・

あーっ、お店の名前が違っているじゃん!
私達が思っていた『竹取百物語』さんじゃなくて
ここは『竹取○○』さんなんじゃん!ひぇ〜!(爆)

ま、けど、8人用の長いテーブルだけに
重宝することがある。
↓結納品を渡すのには格好の場であったのだ。

↑これって、中身は、ビヨーンと横に大きく伸びるのよね。
これをビヨーンとテーブルに広げて・・・
次回の氷室くん東京ドーム公演では何を演るか?の
討論会となりました。
あこちゃんが帯を見ながらドンドンと曲名を言って来る。
それに答えていれば・・・ドンドンとその曲が聴きたくなって来る。
これは我慢が出来なーい!
『PLASTIC BOMB』や『Welcome To The Twilight』が聴きたーい!
結納品は却下ね。このCDは持ち帰って聴くんだもーん。(汗)

つーか、コンプリートの他にも全アルバムを持っていた私。
明日はBOOWYを聴きまくるぞー!
私の予想・・・氷室くん東京ドームでの初日最初の曲は・・・
『TO THE HIGHWAY』・・・・と、ここに記しておこう。


【午後22時00分頃 三次会のお店へ入店】

二次会のお店がイマイチだっただけに(汗)
ホッピーもなかっただけに
チェーン店な居酒屋さんではピカイチの
『わん』さんに入店。

案内された個室はカップル個室。
角テーブルになっているんだよ。
狭いのが嬉しいつくりになっているよ。o(^o^)o

↓ストロベリーマッコリ、ホッピーにて乾杯!

↑最近はガンガン呑むようになってきた、あこちゃん。
今日も強い酒@マッコリで攻めてます。
『酔っちゃう〜♪』とか言いつつ呑んでます。
・・・・・・・・・・・・
ん?誘惑してるんか?と身体を触ろうとすると
逃げるあこ。女心は分からんねー。(汗)

↑お通しは名物の大盛りサラダ。
上にはカリカリも乗っかっているし
これだけで十分、十分。
(実際に肴のオーダーは一切なし(汗))

この頃から慣れたお店ということもあり
酔いが回ってきまして、あまり記憶がないですが
バブルとか、ノーパン喫茶とか・・・・
見える?見えない?で討論をしたような・・・・

↓あこちゃんの恋歌。

↑まるでカエルのタマゴみたい。(汗)

最後の最後に呑むホッピーはガツン!と来るよな。
遠方の職場では、とても呑む気にはなれなから
こういう近場で呑める機会がメッチャに嬉しいな。
もっと、もっと呑みたいな。

↓あこちゃん@半熟チーズスフレにルバーブ。

↑商品名の意味が全く分からんちん。
なんやねん!?

↓かつみ@茶々あずき。

↑小豆と抹茶アイスのバランスが絶妙!
これは美味しい〜♪o(^o^)o

『わん』さんでは、お会計をお願いすると
自然に出てくるものが御座います。
↓椀。味噌汁〜♪

↑これが嬉しいのよ。美味しいのよ。


【午前0時過ぎ 解散!】

このくらいの時間で切り上げるのが大人だよね。
今秋までの貯蓄のためにも
電車で帰ります。これも更なる愛が成せる業!!!

なことで、駅前にて解散!
今日はホントにホントにありがとう!
鉄板焼きを御馳走して
BOOWYのCDを結納して
えびマヨアボガト春巻を御馳走して
半熟チーズスフレにルバーブまでをも御馳走をして・・・
これで凄い投資ポイントが溜まったぜぃ。
んじゃ、まったねー!BOOWYの予習に励んでねー!(^^)/~

--------------------------------------------------

↓あこ投資ポイント絵巻。

↑右腕、左脚、右○○○は既にボクのもの〜♪
ルンルンルン♪o(^o^)o ワクワク