劇団☆新感線2011年夏興行 いのうえ歌舞伎『髑髏城の七人』 <青山劇場>
同行者 = あこちゃん
【午後17時06分 合流】
電車の中での待ち合わせです。
『真ん中の車両内で逢いましょう』との約束だったため
私は、しっかりと真ん中の車両に乗車。(アバウトな真ん中ですが)
あこちゃんの乗車する駅では
チラチラとあこちゃんの姿を探してもみましたが
なんせ私は座れちゃっているだけに深追いはせず
そのまま眠りへと・・・(汗)
乗り換え駅である溜池山王駅のホームに降り立ってみれば
キョロキョロ、キョロキョロ。居ない。
暫くして、あこちゃんが登場!
うはぁ〜♪今日はヒラヒラな夏らしい、涼しげなスカートなのだぁ♪
かわゆ〜い♪v(=∩_∩=)
話を聞けば『空いてたから後方車両に乗っちゃった。エヘ♪』とのこと。
・・・・・・・・・
長年、連れ添った夫婦の会話だよね。
お互いに真の信頼感があるからこそ
行動パターンを知り尽くしているからこその会話だよね。
こういうのいいやねぇ。o(^o^)o
もっち、あこちゃんは自分だけが悪いと思っているです。yeah!(汗)
銀座線に乗り換えて、表参道駅で降りまして
相変わらずにケーキ屋さんとかの女の子が好きそうな
お店ばっかが並んでおりますね。
この景観を損なわぬよう私達はダッシュで歩きましょう!yeah!
【午後17時25分 青山劇場 着】
開場5分前だったので私は煙草を吸って
あこちゃんは小鼻の脂を吸い取って
開場時間の入場です!
入口は一つで、お客様が扇状に群がっていたため
これは入るまでに時間がかかるぞ・・・と思いきや
カメラチェックはなしで、スタッフさんもテキパキとで
すぐに入れてしまったぞ。これでなきゃね。o(^o^)o
あこちゃんは早速に物販へと駆け込み(意外にも空いていた)
パンフレット&団扇を御購入。
私も悩んではみましたが、あまりにも高額過ぎて・・・(涙)
太っ腹なあこちゃんは更に私にコーラまで御馳走してくれて・・・
なんか怪しいぞ。ロト6の2億円にでも当選したんだろうか?
席は1階左サイドの離れ小島・・・だったはずなのですが
ここなら手を繋いでいても周囲からは気付かれないと
ウハウハしてたというのに・・・
流石の人気の新感線。臨時の席が増設されていたんですね。
ち、周りを囲まれてしまったぜ。
んじゃ、二人の仲を見せつけちゃいましょうかねぇ。ウハウハ〜♪
舞台上の顔も何とか確認出来て
舞台全体も、丁度、視野に入るという
初めての参戦にはうってつけの席なのだー。
あこちゃん、ありがとうねー!
よくぞ激戦チケットをゲットしてくれましたー!(大感謝)
【午後18時00分 第一部 開演】
開演時間ピッタリに音楽が鳴り響き
客電が落ち・・・・
いよいよです。o(^o^)o ワクワク
作:中島かずき、演出:いのうえひでのり
小栗旬、森山未來、 早乙女太一
小池栄子、勝地涼、仲里依紗
高田聖子、粟根まこと、河野まさと、千葉哲也
私の狙いはショーパン姿の仲里依紗ちゃん。
あこちゃんの狙いは言わずと知れた小栗くん。
何やら小栗くんの着物がはだけて
太ももが見えちゃってセクシーらしいのだ。(興味津津)
----------------- 中略 (汗) --------------------
【午後19時10分 休憩】
会場外の休憩所(通路に並んでる椅子)では
お弁当の花が咲いてます。
カサカサカサとよい響きを出してます。これぞ舞台!
この光景が舞台の醍醐味だよねぇ。(笑)
私はチケットを持ち、外へ出て煙草タイムです。
有りがちな休憩時間になって慌ててパンフレットを
購入することも御座いません。(@配役確認)
ストーリーもバッチシと把握出来ましたからね。(予習も十分)
ただ、最初、狙いの仲里依紗ちゃんだけが分からなかったんだよなぁ。
顔がメッチャ痩せてて、身体もちっちゃくて
声も枯れてての超ハスキーボイスでして・・・
ショーパン姿の太ももを見てから初めて気づいたよ。(汗)
戻ってみれば、あこちゃんは物販のトートバッグにも
手を出そうとしております。どこまでも太っ腹!
そんな貴女を私は応援します。目指せ、自己破産!yeah!(汗)
【午後19時30分 第二部 開演】
早乙女太一くんの殺陣は凄まじいですね。
まるでバトントワラーのように長い刀をグルグル回しながらの
高速切りは圧巻です。(100%失敗しない自信もあるのでしょう)
それに負けない剣さばきを持っているのが森山未來くん。
このお二人の死闘シーンでは、刀が相手の鼻先をかすめるくらいの
距離でブンブンと音速で振り回され
しかもそれが台詞を喋りながらでもありまして・・・凄い。
知ってはいるけど今更ながら何者なんだ!?
森山未來くんは高音、低音を使い分ける声も綺麗。聞きとり易い。
舞台で映えまくっちゃうのだー。
主役の小栗くんは・・・身長も才能の内だよね。
何もせずとも見栄えがするところは素晴らしい!(汗)
じゃなくって、強くない役を強くなく演技してるなら素晴らしい!
いったい、どっちなんだ!?(汗)
じゃなくって、じゃなくって、台詞の言い回しも素敵。
刀は回せないけどね。(大汗)
いや、カッコよかったですよー。ヒューヒュー。
あこちゃんは小栗くんの着物がはだけるポイントを知っているかのように
太ももが見えちゃう直前にはオペラグラスを
しっかと構えていて・・・瞬きさえもぜすに、じっと見つめて・・・
その、ヨダレを早く拭きなさいって!!!
普段、私のことを変態扱いしてるけど
太もも好きなのは私と同じじゃん!仲間なんじゃん!
今度、お互いの太ももを見せあっちゃおうね〜♪(^^)/
錆ついてて普段は抜けない刀を背にしている勝地涼くんが
鎌を手にした瞬間に強くなるところは感激もんなのだー。
国盗りの『かつみ殿』と同じなのだー!
カックイイ!!!yeah!
そして、私を釘づけにしたのは・・・
どこにも情報がなかっただけに、予想さえしていなかっただけに
本当に感激もんでしたー。
なんと!?あの小池栄子ちゃんもショーパン姿だったですよー。
後半からは、ずっとショーパンだったですよー。
脚、綺麗〜♪ 胸は・・・ゴックン。(喉の渇きを覚えるくらい(爆))
楽しくって、楽しくって、仕方がなかったでーす。yeah!v(=∩_∩=)
死角を突いた舞台セット替えも凄かったよな。
めまぐるしく替われる段取りのよさに脱帽ですな。
これも積み重ねの賜物なんでしょうね。
【午後21時15分 終演】
いやぁ、いいもん観させて頂い気ましたぁ。
あこちゃんに顔を見られたくないくらいな泣けるシーンが3ヶ所。
笑えるシーンは随所にありますです。
ロック!舞台!歌舞伎!の融合なる新感線は
絶対に観ておくべきですよー。絶対に楽しいですよー。
皆さんも是非!是非!(^^)/
カーテンコールは4回だったかな。
終了のアナウンスが流れてからも
総立ちでの拍手に応えて出て来てくれたのは嬉しかった。
小栗くんも嬉しそうだったよね。v(=∩_∩=)
↓終演後の青山劇場。
↓終演後に撮影。
↑素朴な疑問。髑髏って日本語だったんでしょうか?
事前に表参道駅近くのお店を調べてみたならば
・焼肉店@3店
・居酒屋@60店
・イタリアン・フレンチ@260店
私が居るべき地ではないよな。
なことで銀座線に乗り込んで、赤坂見附駅で下車・・・
駅を出た途端に居酒屋さんの赤いネオンが
沢山光ってるぞー。素敵♪・・・ホッ。(爆)
ちょっと道に迷ってしまいましたが
地図は持ってましたが出すのが面倒でして
歩きまわって・・・・
途中で牛タンの利休さんを発見!
けど、東京で食べる気はしないやね。
手羽先の例をとっても大宮の風来坊さんにも行ってないや。
山ちゃんも新宿のに1回だけだやね。
(東京で手羽先なら鳥良さん。キッパリ!)
御当地店は出来ることなら地元だけにあって欲しいぞー。
【午後22時過ぎ 金星さんに入店】
結局は最後の最後に地図を出して無事に御到着。
↓TBSの近くにあったホルモン、炭火焼肉 『金星』さん。
↑安くて美味しいと評判のお店です。
予約もなしじゃ、混んでて入れないかなぁ?
と、半信半疑で向かったのですが・・・
本日は23時がラストオーダーということで
店内にお客さんの陰は一つもなく
二人でお店を二人占め〜〜〜!v(=∩_∩=)
店内には戸田恵梨香ちゃんやら、有名人の写真入りの
色紙が沢山飾られておりましたよー。
美味しさの証明だよね。o(^o^)o ワクワク
↓七厘です。炭火です。
↑炭と網に程良い空間が空いてますな。
↓チョレギサラダ。
↑韓国の家庭料理なのにサッパリしてて
肉の合間に食べるのにピッタシ!美味しいのだ。
このサラダが私の前にドーンと置かれたもので
仕方なく取り分けようとしていたら
あこちゃんに『私がやる〜♪』とお皿を奪われた。
『殿方は黙って食べてなさい♪』みたいな感じが
いいやね、いいやね。o(^o^)o
↓上タン塩。(特上は無念の売切れ)
↑レモンで食します。昔ながらの味。
あこちゃんも希少部位には詳しくなってきたもので
メニューを見て、いろいろと悩んでいるようですが
私もかなり悩んでおりましたが
『当店人気のベスト5』という項目を発見!
すぐさまベスト3の3品を御注文っす!yeah!(汗)
↓ベスト3@上サガリ(ハラミ)、ミスジ、ザブトン。
↑綺麗だね。見て楽しい。食べて美味しい。
↓しんしん、イチボ、トモ三角。
↑ちょっとずつ食べれるのは嬉しいが
二人で3切れずつは喧嘩の種になる?
が、長年、寄り添っている夫婦なら大丈夫。
あこちゃまにはヒレ系を渡しておけばニコニコニコ。
・・・お子ちゃまとも言うわな。
ラストオーダーの時間も30分を過ぎ
そろそろ御馳走様!なかなかのお肉で御座いました。
美味しゅう御座いました。
店員さんも可愛くて愛想もよかったな。
が、特上ハラミが売切れになっていたことで
マイナス90点!!!(笑)
お店を出て、あこちゃんの御希望で赤坂アクトシアターへと向かい
途中の赤坂サカスでTBSのキャスター?お天気お姉さん?が
中継をしておりまして、それに私達は直前まで気付かずに
真後ろを歩いてしまっただけに
TVに私が映っていたかもよ?o(^o^)o ワクワク
(明日は、ここでPERSONZライヴがあるんだよなぁ)
赤坂アクトシアターで、あこちゃんがポスターの撮影をして
(それだけの為かい!?プンプン!!!)
さぁ〜、帰ろう!
その帰路で、あこちゃんが『私の駅で途中下車する?』とな。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
そんなこと言ってくれたのって初めてじゃん!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
【午前0時30分 わんさんに入店】
いつものお店なる、『わん』さんに入店。
同じビルにセクシー系のお店が出来ていて
私は目一杯に後ろ髪を引かれまくりでしたが
ま、ヒラヒラスカートのあこちゃんですからねぇ。
今夜だけは我慢、我慢なのでしたぁ。
↓あこちゃん@グレフルドラゴンリッキー。
↑かつみ@ホッピーセット。
お通しは、いつものサラダでーす。
(量が少しだけ減ったかな?以前のが多過ぎですが)
↓サクサク海老マヨ。
↑わんさんのは海老もしっかりしています。
↓お芋のフライ。
↑ボリュームあるけど、サクサク食べれちゃいます。
さぁ〜て、流石に煙モクモクの焼肉屋さんでは
広げられなかったグッズの登場でーす。
これを見ながら余韻に浸るのが語り合うのが
楽しみでもあるんだよね。o(^o^)o
私は、一つも買っていないけどぅ。(汗)
↓髑髏の団扇でーす。
↑未来くんは弱そうなんだけどメッチャ強いのです。
小栗くんは『かつみ殿』の煙管を真似してるだす。
↓髑髏のパンフレットでーす。
↑小池栄子ちゃんでーす。
ショーパン姿はシークレットなんっすかね?
オフィシャルHPにも載ってないよね?
あこちゃんは小栗くんの生太ももにメロメロで
恥じらいながらも、そのネタばかり喋ってきて・・・
いつも私が『太もも♪太もも♪』と言っている気持ちが
少しは分かってもらえたかな?
そう、単純に好きなんですよ。(爆)
あと、ジャニ系の話題が多かったよな。
もう私ではチンプンカンプンなコアなジャニネタばかりを
振ってくる。分からんちん。
あこちゃんが遠くの世界に行ってしまいそうで何だか恐い。
自分の年齢だけは忘れないようにね〜♪
と、人のことは言えないボク。(爆)
途中、ホッピーのお替りをする時に
おもわず『中身、下さい』と言ってしまったのだー!
内山田くんの言い方になってしまったのだー!
これはヤクイっす。絶対に癖になっちゃうよーん。(涙)
↓あこちゃんからのお土産品。
↑東京いもくりパンダです。
↓中身です。いや、ナカです。(笑)
↑和ラスクも入っているのだ!美味しそう〜♪
いつも、いつも、ありがとうね〜♪
ラストオーダーのお時間です。
↓あこちゃん@フォンダンショコラdeバニラアイス。
↑かつみ@抹茶シャーベット。
もっち、お約束の最後の『椀』もね。
【午前2時30分過ぎ 解散】
駅前から二人でタクシーに乗り込み
30秒で、すぐに、あこちゃんだけが降りて(笑)
今日はお世話になりましたぁ。
チケットも、コーラも、パンダ土産も、いつもの愛もありがとう〜♪
ジャニ系ライヴで忙しい身とは思いますが
また、映画も観に行こうよね。
新国立劇場の舞台も観に行こうよね。o(^o^)o ワクワク
んじゃ、また!(^^)/~