頑張った自分への御褒美企画。 残暑に備えて冷えた個室で食いまくり! <六本木エリア>
同行者 = あこちゃん
【午後17時過ぎ 某駅、某ホームにて待ち合わせ】
走る電車の中から『あ、今のそうだよな』ってなことで
目には、おぼろげながらも確信。
混み混みのホーム上をメガネも掛けずに遠目からの発見です。
マジ、あこちゃんだけが浮き上がって見えたよ。
愛は視力をも超越するのだろうか!?
・・・ま、あんな身体全体を使ってキョロキョロしてる奴なんて
そうそう居ないけどね。(汗)
一旦、私が電車を降りて・・・
はい。こんちは。今日もヨロシク!(^^)/
次の電車に乗り込むと・・・
わっ、涼しい♪ さっきの電車と温度が全然違うやん!?
弱冷房車の見極めは大切ですね。
二人並んで座れたよ。
が、その後は駅に到着する度に混んで来て
妙に浴衣女子が多いですね。
どこかで花火大会でもあるのかな?
さて、さて、私達が降りる麻布十番駅に近づいてます。
車内も混んでいるから先に立って・・・・
え? あれれ?みんなが降りる準備をしてるじゃん!
結局、殆どの人が麻布十番駅で降りちゃったじゃん!
ホームも、改札も、階段も、人、人、人!で
まともに歩けもしない!ひえ〜〜〜〜っ!!!(泣)
-------------------------------------------------------
【事後調査】
東京最大級の祭り。
世界最大級の屋台の祭典@インターナショナル屋台群!
ここは日本?インターナショナル浴衣フェスティバル♪
お化け屋敷もあるでよ〜。
大使館の密集地域、松さんの実家もある場所(偵察済みっす)
だけに流石だやね〜!お洒落だやね〜!
恐るべし『麻布十番納涼祭』の集客力!!!
もしも事前に知ってたなら、あこちゃんにも浴衣を着せて
来るんだったぜ!o(^o^)o ワクワク
一緒に金魚すくいや、超高級屋台、中島くん屋敷などを
楽しみたかったぜ!くぅ〜。(残念)
-------------------------------------------------------
人を掻き分け、下りに下って
最深モグラな大江戸線に乗り込んで
次の駅@六本木駅にて、すぐに降り・・・・
乗り換えよか歩いた方が早かったかも。(汗)
【午後18時過ぎ 綾小路さん 着】
↓ミッドタウンを抜ければ、お店がありました!
↑焼肉 綾小路さん。中央には表札も出ております。
なかなかですが、名前の風格だけでしたら
あこちゃんも私も負けやしないぜ!(笑)
↓庭園風味な石畳。ゴージャス。
↑今日も迷路の奥の奥まで案内されて・・・
↓隠れ家のような二人用個室。メッチャに涼しい〜♪
↑二人にしては十分過ぎるほどに広いです。
痛恨の取り忘れですがクローゼットもあったりして
煙&臭い防御も完璧でっす!yeah!
↑まずは生ビールで乾杯!お疲れ様!
オーダーで迷うことは御座いません。
なんせ2週間前から悩み続けて
10日前には決めてましたから。(笑)
『祇園コース×2 + ハラミ一人前』ね。ハラミだけは外せない!
↑乾杯の直後、すぐに前菜が登場!これは早かった!
キムチの盛り合わせ&ナムル(野菜や山菜)。
キムチは直球勝負の辛さです。和風なるキムチです。
(辛いけど爽やかで後に残らない)
おっと、酔う前に、忘れる前に本日の目的なる
チケット受け渡し〜♪
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!良席じゃん!
いつも、いつも、ありがとう!
こっから先の料理は『祇園コース』だけの
特典である、一人一皿で出してくれるのです。o(^o^)o
・・・・何気に取り分け部、取り分け係り所属の
あこ係長は意気消沈かもかも。(笑)
↓お刺身 (レバ刺し&牛刺し)
↑中央のが京水菜とユッケの湯葉巻。
レバーは冷たくてサラサラで、これは『刺身』が美味い!
牛は焼いた方が美味いかなぁ・・・
湯葉巻は想像通りのお味。タレとの相性もよいのだぁ〜♪
↓左から、塩、豆板醤、タレ、レモン。
↑特殊な塩なのか?一粒でも凄い威力です。
↓右のが本日のおすすめ黒毛和牛@ミスジ。
昔ながらの焼肉らしい焼肉ですね。御飯が欲しい〜♪
↑左のが特選上タン(綾小路さんの最高級メニュー)
このタンは今まで目にしてきたタンとは
異質なものでした。
焼き始めた途端に大量の脂(肉汁)が噴き出してきて
ヤバイと思い、ひっくり返して両面を焼くと
厚い、厚い、ブ厚い、肉厚の中に閉じ込められていき
それでもタラタラと脂(肉汁)が滲み出して来て・・・・o(^o^)o ワクワク
頃合いですか? レモンでパク♪
・・・ウットリ〜♪ 激美味。タン常識の覆り!!!v(=∩_∩=)
↓『エコファーム・アサノさん』からの直送野菜。
↑いかがでしょう? 並みの野菜じゃ御座いません!
↓タマネギ、ニンジン、シイタケ、ナス・・・
↑ジャガイモ(インカのめざめ、インカのひとみ)は
ホクホクで栗にもサツマイモにも似て
けど、ジャガイモでっす。
ニンジンもニンジン!ナスもナス!を大主張!
繊維がしっかりしています!
・・・ピーンマンみたいな、唐辛子みたいな、あれは何?(汗)
↓別オーダーのハラミ。
↑口に入りきれないほどのハラミです。
もう何も言うことは御座いません。(嬉涙)
↓特選上ロース。
↑こんな高級な素材なのに
ご飯に巻いて食して下さいとな?なんと贅沢な!?
↓巻き巻き用の発芽玄米と押し麦のブレンドご飯。
↑当然ながら、私は、このまま口に放り込みましたん。
あこちゃんはタレも含めて全て店員さんの指示通りに
食しております。
なんて自己主張のない奴なんだ!嘆かわしい〜!
ならば私の指示通りにボクと結婚してよぉ〜♪(爆)
↓特選上カルビ(希少部位@ザブトン)
↑巷の噂では聞いておりましたザブトンです。
そんな霜降りでもないのに食してみれば
真に脂です。超カルビです。山田く〜ん!(謎)
↓ハシ休めらしいです。サッパリ、スッキリ。
↑ハシを止めたら食えないじゃん!プンプン!
と、笑えない冗談をあこちゃんが申しておりましたん。
肉の〆は本日の希少部位2種。
↓サーロイン&リブロース。
↑サーロインの1投目は大失敗。
肉を網に置いた瞬間に網に引っついて離れな〜い。(涙)
店員さんの『サッと軽く炙だけ』という言葉を
軽視してしまったのだー。
大きく網を汚してしまった、あこちゃんは
網を回転させてます。
うりゃ〜〜!私の仕業にするんじゃなーい!(`へ´)プンプン!
なことで2投目は、網に触れるか触れない程度に
ササッと炙ってミゾレなポン酢でパクパクパク。
ポン酢の後からジュワっと脂が湧き出てくるよ。
リブロースは扱い易いっすね。
コロコロと転がすだけで、神戸ステーキの完成です。
これには塩が絶品です!胡椒も欲しい〜!
上記の2品は、2切れずつ食べるのが丁度よいかも。
1人前ずつオーダーしちゃったら脂地獄にハマるかもです。(マジ)
結果的にもコースが最高!yeah!
10種×2切れずつ + ハラミ2切れ。大満足。v(=∩_∩=)
↓食の〆は冷麺。麺のコシは半端じゃない。
↑辛くないのが嬉しいところ。
ウズラの隣で浮いてるのは氷の塊り。
涼しげだよね〜。
↓最後の〆は黒糖シャーベット。
↑綾小路特製ブレンド珈琲。
シャーベットがコーヒーの味がして
ブレンドがコーヒーの味じゃなかったよ。
・・・・昔、ミロとかあったよね。(汗)
店員さんの連携は完璧っす。
食べ終わった瞬間に、ササッと次の料理が出て来て
2品を焼き終える度に網も替えてくれて
笑顔も素敵だね。若さも羨望だやね。
2杯目のお茶も飲み干した瞬間に出て来たよ。(驚愕)
・・・・ノーミスなる完璧だやね。
お店を出た時は私達の姿が見えなくなるまで
店前でお辞儀をしてくれて・・・・
あ、これだけは余計だったか。
店員さんが店内に戻ったのを確認して
お店へ舞い戻り、記念撮影をカシャリとね。(笑)
【午後21時過ぎ 東京ミッドタウン探索】
何を隠そう、初めてのミッドタウンです。
どこを見て回ればよいのでしょう?
まずはトイレへと・・・・(笑)
そのトイレ前にペットショップがありまして
店内をパピヨン、チワワが駆け回ってて
これが可愛いのよ。抱きしめたいのよ。
やっぱ、犬、欲しい〜♪
レストラン、ショップに用はなさそうなので
ミッドタウン・ガーデンを散策します。
↓竹をモチーフにしたイルミを発見!
↑って、よう分かりませんね。(汗)
本来はこれくらい綺麗らしいっす。
↓暗闇なる檜町公園へ突き進みます。
↑何が恐いって・・・それは人間です。
暗くて至近距離まで行かないと分からないのですが
よく見ると人が芝生で寝そべっていたり
ベンチではカップルが寄り添っています。
誰も居ないような公園に、多分、300人くらいは
潜んでいるのでしょう!?(笑)
↓池を眺めるスポット。小奇麗です。眺めもよし。
↑但し、明るいので誰もおりません。(笑)
ボク達も暗闇なるベンチに座り
将来の明るい家庭生活について語り合い・・・
六本木駅前に戻れば
またもや、ペットショップを発見!
赤ちゃんが、ズラ〜っと並んでおりまする。
まだ目の開かないチワワが可愛い。これ欲しい。
あこちゃん、同じもの生んでよぉ〜♪(汗)
麻布十番の様子が心配ですし
お腹は、一杯ですし
ここは腹ごなしに歩いちゃいますかー。
道は、あこちゃんに任せた!
テクテクテク。
街並みを外れると、すれ違うのは外人さんばっかりですな。
それも、皆、地元風味なのです。
・・・駅前は素朴なジャパニーズ達。
ここはジモティーが逆転しちゃっているね。
ビル地下にあった非常に分かり難い駅なのに
迷うことなく一発で着きました。
あこちゃんヽ(^^ ) エライ♪
六本木一丁目駅から地下鉄に乗り込んで・・・・
【午後22時30分 某駅前の居酒屋さんに入店】
土曜日です。まだ早いです。
↓某居酒屋さんに入店して乾杯!お疲れ!
↑居酒屋さんに入れて、Vサインが踊っています。
ムズムズしてたみたいです。
↓これ、何でしょう?
↑黒くて丸い物体みたいっす。
係長は、ナイフを持てて大喜び。
↓水を得た魚のように嬉しそうに切ってます。
↑パコーン。正解は冷やしトマトです。
↓もう、もう、もう、ナイフが止まりません。
↑おい、おい、係長、そこまでにしておけよぉ〜。(笑)
トマト、黒胡麻、ドレッシング、マヨネーズが
いい味出してます。
あこちゃん曰く、『胡麻って髪の毛にもいいんだよぉ〜♪』と言われ
何故だか、ムカツク私。手遅れだよぉ〜。(激爆)
↓湯気が出ている熱々の枝豆。
↑塩もバッチリと振りかかっております。
私はハシで頂きました。美味しい、美味しい!
ここでの会話も大部分が氷室くんツアーの件でした。
やはり私は一ヶ所だけに狙いを定め
豪華ホテルで優雅に過ごし
安ホテルのあこちゃんを見下して楽しもうかなぁ。o(^o^)o ワクワク
ならば、すぐに動かなければ。メラメラメラ〜!
【午前0時前 解散】
送り慣れてるはずの景色が今夜は新鮮です。
こんな建物、あったけかなー?こんなに道、広かったっけかなー?
そういやぁ、泥酔してないのは初めてだもんな。(汗)
なことで、あこちゃん宅前での解散!
今日の焼肉は『特選上タン』&『接客態度』については
日本一と言っても過言ではないでしょう!
美味しかった。v(=∩_∩=)
次回は更なる日本一の焼肉を目指すからねー!メラメラメラ〜!
んじゃ、また!(^^)/