日本一の焼肉を目指し・・・遂に聖地人形町へ乱入! <人形町>
同行者 = Sちん
【午後17時00分 待ち合わせ】
最近は遅刻の『ち』の字も出なくなったSちん。ヽ(^^ ) エライ♪
今日も待ち合わせの3分前には電話&すぐに合流。
しかも今日もミニスカ〜♪うはぁ〜♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
何でも食べていいからね!yeah!
・・・・私の生き甲斐はミニスカ、SP、食なんだわなぁ。v(=∩_∩=)
その待ち合わせ場所はと申しますと・・・
お江戸日本橋のド真ん中に位置するのが人形町。
言わずと知れた老舗な名店が軒を連ねているのです。
うなぎ、天婦羅、蕎麦等々・・・・
東京の食を語るには絶対に欠かせない聖地でもあり
日本を代表する食@すき焼きを語るなら
数多い名店、数多い今半さんの中でも
↓『人形町今半』さん!と称されるくらいに・・・・
↑人形町らしい店構え。素敵♪
そんな老舗な町で
『人形町今半』さんのすぐ裏手に店を構えているのが
私が以前からチェックをしていた焼肉のお店。
これって古くからの日本食文化に対して
真に喧嘩を売ってますよねー。
そんな心意気をこの舌で確かめるために・・・
【午後17時10分 入店】
携帯が苦手な私は携帯に写しだされる地図にも苦手意識が働いて
駅の出口で方向感覚が麻痺してしまい・・・ここは何処?(汗)
Sちんに携帯電話を放り投げ・・・
無事に到着!yeah!Sちんヽ(^^ ) エライ♪
↓駅から徒歩3分の『炭火焼肉 燈花』さん。
↑シックな店構え。韓国料理の面影はなく
『人形町銘柄極上和牛焼肉』ともなっておりました。
喧嘩を売るには腰が引けてますね。(笑)
が、入店した途端に黒スーツに身を包んだお姉さんが
『ご予約ですか?』
『え? してないですが・・・』
『(ムッ!飛び込みだなんて、おまえら根性あるよな)
2時間制になっております。ラストオーダーは30分前です』とな。
やはり自信とプライドは持っているようです。
お客さまには喧嘩を売っているようです。(汗)
まずは生ビールで乾杯!1年間、お疲れ様〜♪
↓こんなメニューが嬉しいんだよなぁ。
↑入荷なし、売切れの場合の札は
1番上に並べられるのです。
↓全部は食べきれない。迷います。
↑まずは本日のお薦めセット(5品)を御注文。
↓左上から上ハラミ、豚カルビ、ロース
↑左下から極上ヒレ、ミックス焼き。
・上ハラミ 甘さも歯応えもバッチシ!極上が食べた〜い!
・豚カルビ 食べた瞬間に美味いを絶唱!トロトロ!塩味も抜群!
・ロース 厚切りです。鉄板風味。
・極上ヒレ 生でも食べれるそうです。優しいお味。
・ミックス 希少部位の切り落とし。デカイです。凄いボリュームです。
以上のセットが2〜3人前なもので(厚切りだけに食べ応え十分!)
ちょっとの一休み&口直しで
↓燈花サラダ。
↑1人前で正解。こちらも巨大。
17時開店で私達が2番目の入店だったのですが
流石のお店のようです。
ドンドンとお客様達で埋まっていくのです。
それも常連さんばかりみたいっすね。
メニューも見ないで聞いたことのない部位を注文したり
厚切り、薄切りを個々に指定したりと・・・・
遥々遠方からのお客様もいらっしゃるようで・・・・
第二ラウンドは、そんなお客様の話声を
盗み聞きしたうえで・・・(笑)
霜降りバリバリ軍団なる
↓左から極上巻きロース、ザブトン、極上ミスジ。
↑盛り付けも素敵。肉の下には刺身のように
ダイコンが敷かれているのです。
水々しくって食べても美味しい。口直しに抜群!
↓極上ミソジと言ったらマジで怒られた。
↑ハイハイ、貴女は永遠の25歳だもんね。
Sちんの顔よか長いぞ〜!o(^o^)o
↓ミソジ前がミスジを焼いてます。
↑下方からのガス火で炭火に点火するタイプ。
炭火の弱点なる瞬時の火力調整にも対応しています。
お店の雰囲気に圧倒されていたSちんは
調整ダイヤルに触ることもなく・・・・次回の課題ですね。
・極上ミスジ 赤身と霜降りのバランスが最高!
・ザブトン 肩ロースの希少部位。カルビよか霜降り降り〜!
・極上巻きロース(1日限定2人前) 霜降りの王様。完璧なる降参。
ってなことで肉の大きさ、肉厚、霜降りのボリュームに圧倒されて
私は痛恨のギブアップ。
ザブトン、極上巻きロースはSちんに3/4を頑張って頂いて
ようやっとの完食でーす。
もう何も入りましぇん!お腹、いっぱい〜♪
周りを見渡せば既に満席状態で
時間通りに黒服店員さんが『そろそろ、お時間でして・・・』とな。
なんか自信に充ち溢れている表情でんなぁ。
私達にはお店の売りである『ワサビ醤油』の
説明すらなかったしなぁ。(塩を注文したからなのか?)
"o(-_-;*) ウゥム・・・"o(-_-;*) ウゥム・・・。
何はともあれ、このお店は挑戦的なのだ!(笑)
つーか、何としても再チャレンジしたいお店なのだ!
まだまだ食べたい希少部位も残っているのだ!
メラメラメラ〜〜〜!
そして、お会計。
・・・・・・・へ?それだけで宜しいんですか?
初めてのちょっとした優越感。(金ならある!(爆))
あれだけ美味しいものを食べて生ビールもガンガン呑んで
これはお値打ち価格です!
やっぱ、絶対にリベンジしてやるぜぃ!yeah!
↓かわいい飴も頂戴しちゃった。
↑身体に優しいコーン茶もね。
画像なし。既にSちんのバックへと・・・・(涙)
【午後19時30分 浅草へ!】
人形町から浅草線に乗り込んで
数分で浅草駅に到着!
今日は羽子板市の日だもんねぇ。o(^o^)o ワクワク
↓クリスマスムードなど欠片もない・・・
↑毎日が正月モードのまつり湯さんに到着!
↓金魚も泳いでまっせ〜。
↑金色の金魚など珍しいのに何故に金魚と呼ぶの?
まずは30分の入浴タイム!
生ビール&外気温で下がった体温を
露天風呂での半身浴で、じっくり、じっくりと温めます。
・・・・実はいきなりの熱い風呂で死にそうになったです。
血の逆流。恐いですねぇ。
酔っ払いの老人に高温は禁物です。(爆)
そして私は早めに出て15分の仮眠タイム!yeah!
これが気持ちよいのよ。天にも昇る気分。v(=∩_∩=)
けど、Sちんの蹴りで叩き起こされた。
これぞ、天国から地獄。
Sちんの目はドラクエ9モードでメラメラで・・・・恐いよぉ〜!(泣)
↓流石のSちんもサワー系で酔いを覚まします。
↑グレープフルーツはボクのもの。(人生で3度目くらい?)
半球のそれはSちんのと同じくらいのサイズらしいっす。
高さも円周もらしいっす。(鼻血)
自然とグレープフルーツを絞る手にも力が入ってしまったぜぃ!
ムギュっとね♪(興奮)
しかーし、私が絞った後で
Sちんが『甘いよな』とか言って更に絞り切る〜!
大量に出たよ。これぞ主婦!Sちんヽ(^^ ) エライ♪
↓別腹のフライドポテト。
↑何気に美味しい。パクパクパク。
さぁ〜て、始めますか!?
本日の目的であるドラクエ9を〜〜〜!
私は本当の久し振り。o(^o^)o ワクワク
まずはSちんの中に私がお邪魔して・・・(鼻血)
本当のゲームでは4人がかりで魔王と闘うのですが
既にキャラをマックスまでレベルを上げている二人なもので
二人vs魔王で闘うことに挑んだのであーる!(これは凄いことなのだ)
けど、操作方法が分からない。攻撃方法すら忘れてる。
数か月で忘れちゃうもんなんですねぇ。
つーか、新鮮、新鮮♪
歳をとると何でも新鮮に見えちゃうのです。老人の特権!yeah!(爆)
苦労の末、大魔王ゾーマ@レベル99は、何とか、やっつけた!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
その後にダークドレアム99に臨むも
今一歩で倒せそうになるも
勝てる寸前で繰り出される『いてつくはどう』が何とも悔しい!
大広間は営業時間終了になり
テーブル席へと移動して・・・
↓枝豆です。ミカンサワーです。甘〜い♪
引き続きダークドレアム99に挑み続けるも
私のキャラの弱点ばかりが際立つばかりで
Sちんは敵に負けてるのに変な優越感で
私を見降ろすし・・・・
ム・カ・ツ・クー!妙に悔しい!揉んじゃうぞーっ!
ってなことで結局は勝てないままに
終了時間へと・・・・
最後に風呂に入って
けど、寒過ぎるせいか何か寒気が抜けきらないよなぁ・・・・
これじゃ、帰り道が危険だぞ!
と思ったところでサウナが目にとまり
何気に入ってみたところ・・・
ほんの数分で身体の芯からポ〜カポカ♪(ビックリ)
これは、よい!v(=∩_∩=)
【午後23時30分 帰路へと向かう】
まつり湯さんのエレベーター内で一緒になった御夫婦から
頂戴してしまいました。
↓まつり湯さんの割引券。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↑独りで行くことも多い私には重宝します。
御親切にありがとう!心よりの感謝でーす!
羽子板市の『は』の字もない仲見世通りを歩いていても
Sちんは『あんたが弱いからなんだよ。素早さを上げなきゃダメ!』
とかばかり言っている。
こっちが悔しい時は、あっちは楽しいんだよな。
くぅ〜〜〜、おもいっきしに悔しい!ムカムカムカ〜!
揉んでやるーーーーっ!
【午後23時45分 解散】
ってなことで次回は負けないからな!
睡眠時間を削っても、例え仕事をサボっても・・・・
あ、外回りなんだから仕事中の車の中でも出来るじゃん!(汗)
年内にリベンジでっす!(^^)/
んじゃ、まったねー!愛ちんバイバイ!