大塚 愛 / LOVE IS BORN 〜7th Anniversary 2010〜 <横浜赤レンガパーク 野外特設ステージ>

同行者 = Sちん


入籍騒動にて愛ちんテンションが下がってしまった私は
実は10日前まで今回ライヴに参戦するかを迷ってまして
Sちんと相談のうえ『参戦して楽しくなかったら最後にしよう』ってなことで
参戦を決めた訳でして・・・


【午後15時30分 横浜駅着〜待ち合わせ】

Sちんに若干の遅刻は御座いましたが
それは全力疾走にて駆け込んで来てくれたことで
帳消しにしてあげよう!太っ腹!
今日も気持ちよく出発!

みなとみらい線に乗り込んで
中華街駅で降りまして
ちょっと歩いたところで真新しいお店を発見!

↓ビッグなフカヒレが目に飛び込んで来る!

↑『鉄人のフカヒレ専門店』『世界一のフカヒレ姿煮』と
謳っておりますです。
総料理長は中国国家主席専用料理人だったらしい。

↓書いてあるのは重さです。

↑一番右のが300グラム。兎に角デカイです。
・・・で、これって、いったい、お値段は?興味津津。
なことで、決まりだね!
『廣翔記 新館 フカヒレ料理専門店』さんに御入店!

まずは生ビールにて乾杯!
迷わずオーダーしたのはフカヒレ専門店だからして
『豪華フカヒレ極みコース』です。太っ腹!

↓左のがフカヒレにこごり前菜の盛り合わせ。
↓ダックの肉もありましたです。冷やし中華に合いそうです。

↑右のが初体験なるフカヒレの刺身。
透明なるキラキラオーラを放っておりまする。
こちらはマグロの刺身みたいに細かく切ってはおらず
サケの切り身サイズを一口で食べちゃうのです。

先に食べたSちんのアドバイス通りに
ワサビ醤油にジックリ、タップリ浸してから
パクッと一口で・・・・
なんとも言いようのない食感。果てしなく爽やかだぁ〜♪
これは珍味ではなく美味!美味〜い!!
お肌がプルプルになっちゃうらしいよ。o(^o^)o

↓極上フカヒレ姿煮 高湯スープ煮込み。(90グラム)

↑最高級青鮫の尾びれです。美肌効果抜群らしいっす。
今までパラパラとしたフカヒレスープしか
食べたことがだけに戸惑ってしまいます。
どうやって食べればよいのでしょう?
やっぱ、パラパラと糸状にほぐした方がよろしい?(汗)

スプーンをフカヒレに当てれば何の抵抗もなくサクッと切れて
メッチャに柔らかいのよぉ〜♪
それをスープと一緒にパクッとね。
ムムムム。こ、これは!?トロトロのスープに負けないくらいに
フカヒレもトロトロになってますぅ。うはは〜♪
これはお肌にも効きそうだぁ。o(^o^)o ワクワク
間違いなく某中島くんの顔面パックよか効くでしょう!キッパリ!(汗)

因みに単品のフカヒレ姿煮は、200グラムで12,000円。
絶対に手は出ないよなぁ・・・。
こちらのお店は珍しいダックの肉も出してくれたりと
当然ながらにフカ肉料理も豊富なんだよね。
無駄は厳禁!エライ!

↓左のがフカヒレ入りショウロンポウ。

↑右のがフカヒレ姿入り蒸し餃子。
肉汁が凄いっす。
Sちんは放水車の如くに吹き出していたよ。(汗)

↓伊勢えびのフカヒレチリソース。

↑キャベツと絡めて食べるのがポイントね。
もうちょい辛さが欲しかったかな。

Sちん 『紹興酒、呑まない?』
私 『ダメ!!!キッパリ!!!』
去年の横浜ライヴは、それでライヴ中にイビキを
かいてしまったじゃん!(爆)

↓松茸のフカヒレ炒め。

↑松茸も美味しいがメンマが激美味っす。

↓北京ダック。

↑流石にフカヒレは入ってないだろうと思っていたら
フカヒレ味噌らしいっす。頑固だね。(笑)

↓お仕事中。

↑なんの躊躇もなくテキパキテキパキ。

↓『あんたも自分でやりなさいよ』とか言いつつ・・・

↑魔法みたいに綺麗に折りたたまれて・・・
私の小皿にホラ♪っとね。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
愛をヒシヒシと感じるよなぁ・・・・
ん? もしや、どこかに失敗があったのか!?(汗)

北京ダックくんは味噌が私の好みの味だし
歯応えもボリュームもあり!大満足!
つーか、そろそろ、満腹感がジワジワと押し寄せてきて
けど、まだ、まだ、続くよ何処までも・・・

↓アワビのフカヒレソース煮込み。

↑上に乗ってる4枚がアワビです。デカイです。
おもいっきりな贅沢品。v(=∩_∩=)

↓フカヒレ入りチャーハン。

↑邪道かもしれませんがアワビのフカヒレソース煮込みの
レタスでチャーハンを包んで食べると激美味いっす。
フカヒレソースとも抜群なるマッチング。

↓特製フカヒレスープ。

↑薄味のサッパリスープです。

↓〆はツバメの巣入りフカヒレ杏仁豆腐。

↑杏仁豆腐にフカヒレは合わなそうで・・・合わないよ。(笑)
初のツバメの巣には感激っす。v(=∩_∩=)

↓最後のトイレから出て来たSちん。(このお店だけで4回目)

↑お腹には妖しい物体が!?

↓パンダが飲茶をつくってくれてます。(隣店)


↓春雷驚龍鍋。(隣店)

↑洗顔用の鍋らしいっす。
取っ手をこすって波をたてると底の龍が暴れだす?
恐いかも?
・・・・・
『水面に映った自分の顔の方が恐いわよ』と言いそうなのは
某中島くん。ごもっとも。

さてと、満腹ですし、そんな暑くもないし
赤レンガまで歩きましょう・・・
という当初の予定は1分歩いた時点で消滅し・・・

会場近くのホテル・ナビオス横浜のロビー前へ
タクシーを横付けです。太っ腹!
Sちんはホテルへ入り、化粧室へと入り・・・(またかよ)
私はロビーのソファで態度もデカく・・・涼しい〜♪
二人して何事もなかったようにホテルを出て・・・(汗)
↓ナビオス横浜から眺める景色。

↑建物に、これだけの空間があるのです。太っ腹!

↓ナビオス横浜から眺める赤レンガ倉庫。

↑豪雨の去年と違って天気もよ〜い。v(=∩_∩=)


【午後17時30分 赤レンガ倉庫 着】

↓赤レンガ倉庫は、愛ちんカラーで染まってました。

↑LOVE“99”タクシー?

↓LOVE“99”ロード?

↑ハイポーズ♪
って、記念写真を撮るんじゃくて
レッドカーペットを二人並んで歩かなきゃ
意味なかったんじゃん!(爆)

グッズ売り場でスティックライト&水を購入して
会場へと向かいます。(↑2,600也。ひえ〜っ)

↓夕暮れが迫ってます。いい雰囲気。



【午後17時45分 入場】

赤レンガ倉庫と海とのスペースに野外な会場がつくられておりまして
左を見れば間近な海、右を見れば赤レンガ&観覧車と
随分と贅沢な景色が広がっておりまする。
涼しい海風も心地よ〜い♪

本日の席はB3ブロックの通路脇。
ちっちゃいSちんでも何の障害物もなく見えちゃいます。
中央の花道も近いっす。これは期待出来るっす。v(=∩_∩=)


【午後17時59分 開演】

開演予定時間18時00分のちょい前から
大画面モニターに愛ちんのプロフィールとかが映し出されて
好きなもの→『GYOUZA』が笑えたな。

大声援とともに愛ちんが登場!
それはセンターステージ上ではなく
私達から近い場所に出現なのです!驚愕!

ステージの左端から更に海に突き出たところに
ピアノが置かれた特設ステージがありまして
本当に海の上って感じです。
大画面モニターから映し出される愛ちん映像は
まるでPVのような・・・今回のライヴDVDは絶対に買い!ですよ!
オープニングの曲もいい。『愛』の弾き語りからスタートです。

センターステージではバンドメンバーの準備も整い・・・

G. 藤井 謙二  G. 友森 昭一  B. 山口 寛雄

Dr. 松本 淳  Key. チャーリー小牟田

油断してたら爆音なる花火が上がって(びっくらしたぞ〜)
愛ちんもセンターへ移動して、『Is』、『ゾッ婚ディション』で
盛り上がる!yeah!

最初のMCは4月の入院事件の詳細報告でした。
4月から今日までワンマンライヴ等がなくて
話したくても話す機会がなかったらしく
とっても雄弁になってました。
まるで帰りの遅い旦那を独り待ってた主婦のように・・・
今日のMCも長くなりそうだ。トホホ。(笑)

久し振りの『ハニカミジェーン』に心が弾む。
次に新曲の『アクション10.5』を挟んで・・・
新曲を連続じゃなく散りばめるのは非常によいかもです。
より新鮮だし飽きないし。

『Always Together』〜『桃ノ花ビラ』へといい感じに流れるはずが
『桃ノ花ビラ』の出だしで誰かさんがミスをして最初から演りなおし。
愛ちんもメンバーに『プンプン』と怒ってましたが
歌詞を間違えたのは、おまえじゃん!(笑)

ピアノの弾き語りにて『ネコに風船』(画面の歌詞が新鮮)〜
『金魚花火』(日本の夏の終わりだなぁ)

私は酔ってます。座ってます。バラードな弾き語りです。
ちょっと油断してしまい・・・
けど約2分の睡眠で酔いから完全復活!気持ちい〜い!

2回目のMCは入籍報告と御両親への感謝のメッセージ。
披露宴とかが苦手な愛ちんは
この場を借りて御両親へ発信したかったらしい。
・・・完全にライヴを私物化してますです。(笑)

が、このメッセージがねぇ・・・・
披露宴での新婦の手紙みたいになっていて・・・・
愛ちんも感極まって、涙、涙、涙で言葉にならず。
客席内も、貰い涙で、ウルウルウル。
『LOVE LETTER』

Sちんが今日1番に感動したという『恋愛写真』

『プラネタリウム』
私が日記に書くと現実になるのは昔から。
願いは通じました。フルバンドでの『プラネタリウム』です。
途中絶妙なるタイミングで本物の花火が上がったり
友森さんのギターも炸裂してました!yeah!v(=∩_∩=)

バースデーライヴ定番の『Birthday Song』
今日も大きなバースデーケーキが登場してました。
お金、かかってますね。
が、この場はササッとさり気なく流れていった。

メンバー紹介。
コーラスの女の子。かわいかったですね。ミニスカですし。
ちょっとチェックを入れちゃいましょうかねぇ。o(^o^)o

こっから盛り上がっていくよ〜!な
『ロケットスニーカー』から後半戦のスタートです。

『さくらんぼ』では愛ちんが花道の先端にて
大砲からボールを発射しまくってます。
これが発射すれど不発が多くてね。
最後の『もう1回』が延々と続いて
10分くらい唄ってたような気がするぞー。(笑)

何を言わなくてもノリノリになってしまう『未来タクシー』では
客席内に大きな波が出来て・・・・
(こういうのいいな、いいな。本日の私の1番!)

弾みをつけて本編ラストの『LUCKY☆STAR』へと流れ込む!
恒例になっている二人愛ちんの登場です。
どうしてもダンスに魅入ってしまうよなぁ。流石やね!!!(謎)

アンコールではグッズTシャツに着替えた愛ちんが登場!
髪の毛は斜め後方で結んで前に出してます。
うわ〜!びっくり〜!
愛ちんってば、感動的に、メチャクチャに、かわゆいじゃん!
ヤバイっす!眠っていた愛ちんへの愛が完全再燃!
なんで、あんなに、かわゆいのだぁ〜♪o(^o^)o ワクワク

ハッ!!!
そうだったんです。私の愛ちんテンションが下がっていたのは
入籍問題なんての全く関係なかった訳でして
夏フェスから今日の本編まで
ずっと被り続けていた帽子が原因だったのだー!
単に愛ちんの顔が見えてなかっただけなのだー!
あまりの単純さに自分でもビックリしちゃったよ。(爆)

アンコール1曲目の『CHU-LIP』は教会での結婚式のイメージですね。
ダンサー達から、1本、1本、チューリップを受け取って
最後にブーケにしてもらって
かわいい新郎(推定3歳)にキスをしてブーケを渡して・・・
微笑ましいでんなぁ。
入籍など関係なかった私も心からおめでとう!

愛ちん最後のMC。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
愕然。
予想もしてなかったけど
私的には妊娠は受け止めることが出来た。おめでとう!
が、その裏にあった現実的なる事実・・・・

『予定も入ってないし、暫くはライヴで会えなくなるかも。
だけど、LOVE9とかラジオとか体に負担のかけない仕事はしたい』

本編までは最後のライヴ参戦にするかどうかを見極めに来たぜ!みたいな
上から目線だったのに
最後の最後で愛ちんに先手を打たれてしまった!
しかもライヴ参戦を続ける覚悟をした矢先にです。
やられたよ。降参です。完敗です。
ライヴを観たくても休止じゃ観れないじゃーん!ひえ〜っ!(号泣)

オーラスの『I LOVE×××』では放心状態。
客席内も動揺を隠しきれずに異様な雰囲気に包まれてます。
いつ終わったのかも気付かずに・・・

ヒュ〜〜〜 ドン! パンパンパン!

私にとっては今年最初の打ち上げ花火。
TDLみたいに連続連発連射で派手に上がって
ほんの数分で終了。こういう花火が1番好きだ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
海上ってのも素敵だね。
・・・今回ライヴは、メッチャ、お金、かかってます。太っ腹!
つーか、私は明日から私はどうすればよいのだ〜。はぁ〜。


【午後20時15分 終演】

ステ−ジ上に係り方が上がって
規制退場のアナウンス。
完全に終わってしまったよ。はぁ〜。

後方ブロックから退場する方式なので
前方ブロックの方々は、そわそわしがちですが
皆さん、おとなしく待ってます。
皆、考える時間が欲しいのでしょう!(マジ)

大軍行進状態でゾロゾロと流れて行って
途中、公園内にあった喫煙所でも
皆、言葉を失ってます。
笑おうとする顔がひきつってます。
・・・なんか妙な一体感はありますけどね。(汗)

はぁ〜。

↓素敵な観覧車の光も単に空しいだけだよね。(爆)



【午後21時45分 新橋駅着〜入店】

↓新橋駅近くの和民さんに入店。

↑凄い、お洒落です。赤羽とは、ちゃいまんねん!(爆)

↓店内も、とっても、よい感じ〜♪

↑後ろ姿は、まぁまぁ、いいんだよな。

↓けど振りかえると、とってもアホな感じ〜。(汗)

↑貴女は何歳?ハイ、カラオケでは25歳と書いてます。(マジ)

↓まずは生ビールで乾杯!

↑酔いから復活してる私は生ビールをゴクゴクゴク!
善酔いの下地は出来たのだ。
こっからが、しつこい、かつみちゃんを知ってるSちんは
完全に退いてます。

↓あつやきたまご。

↑これ、本日料理の最高!美味〜〜〜〜い♪
もっち、砂糖も出汁も入っているのでしょうが
舌に感じる塩加減が絶妙なのだ!
黄身と白身が完全に混ざり合ってないとこが抜群なのだ!
Sちんに『この味を再現してね』と告げたなら
『はぁ〜?』とか言いつつ横目で黄身と白身の状態を
チラチラと見ていたSちん・・・・抱きしめたい♪

↓カプレーゼ。

↑見えないですけど、チーズが美味い!
チーズとトマトの相性には嫉妬しちゃうよね!(汗)

愛ちんネタは・・・・
初めて二人で参戦した横浜アリーナライヴに始まり
思い出話に花が咲き・・・・
はぁ〜、これからは思い出話ばかりかよ。はぁ〜。

ドラクエもやったよ。
ジョーカーでは私が育てたスペシャルモンスターを
Sちんに差し上げて・・・
Sちんからは、とんでもない低レベルのモンスターが
やって来て・・・・ありえへん!今更のカバシラーかよ。トホホ。

ドラクエ9では油断をしてしまったよ。
私が育て上げきったチームを自慢しようと(真に無敵!)
チェックもせずにSちんに渡して見せたなら・・・・
我がチームの女の子キャラが着ていた衣装は
超Hな衣装ばかりなり・・・ジタバタ、ジタバタ。
ここで自分が裸になるよきゃ恥ずかしい!(爆)


【午前0時0分 解散!】

新橋駅での解散でっす。
今日は私の背中を押してくれて本当にありがとう♪
もしもライヴ参戦を断念してたなら、一生、悔やむことになったでしょう!
ショックはショックですが
愛ちんから生の声で偽りない言葉、現状を聞けたのは
メッチャ嬉しいことだよね。
今後、どうなるか分からへんけど
これからも愛ちんを応援していこうよね!(コソッと持田もね。(汗))

んじゃ、ありがとう!愛ちんバイバイ〜♪