今年の花見は『さくら祭り』でノリノリだい! 〜 合格祝いはお好きなものを好きなだけ♪
同行者 = 芹が谷公園@綾乃ちゃん、愉快な仲間達 〜 新宿@Sちん
【午前11時40分 赤羽 発】
目指すのは芹が谷公園!
赤羽駅では、もっちの、もっちで芹が谷公園とは
反対方向の電車に乗り込みます!yeah!
埼京線に乗り込んで
武蔵浦和で武蔵野線に乗り換えて
《所沢》をゲット!
その後も順調に・・・は、いかずに・・・
かなーり遠回りしたのに武蔵野線では1国だけかよぅ。(涙)
西国分寺で中央線に乗り換えて
《立川》をゲット!
日野駅では予想していなかった
《多摩》をゲット!v(=∩_∩=)
沿線には懐かしい景色が広がってゆき・・・
《八王子》もゲット!
高尾駅まで行こうか?を迷いに迷ったが・・・
八王子駅で下車して・・・
その昔、私が通学してた駅なんですけど
ホームや階段やらの構内は当時と変わっていないやねぇ。
ビックリしたのが横浜線!
その昔は『単線』で横浜線で通って来る同級生達を
単線呼ばわりしてましたが・・・(汗)
本日、乗った電車は山手線車両で
混雑時には座席が跳ね上げるタイプの電車じゃん!
すっげー!
・・・本当に必要なのか?(汗)
《鶴川》 《相模原》をゲット!
町田駅に到着したところで、カチッとは押さずに我慢して
目的地からは遠ざかる箱根方面行きの小田急線に乗り込みます。
3つ目なる駅@相武台駅で軽く
《座間・海老名》をゲット!
盗ってしまったら座間駅などに用はない!(汗)
速攻で引き返し・・・・
町田駅にて、カチッとね。
《町田》をゲット!
こっからは徒歩ります。
町田駅周辺も綺麗に、お洒落になってますね。
駅から町田街道までの道のりも
新しいお店が沢山並んでまして
ルンルン気分でウインドウォッチング♪
そして町田街道を横切ってからは
山道に突入です。
と、いっても下り坂なので楽ちん、楽ちん♪
・・・・・・
けど、進むにつれて下りの傾斜が半端やないやん!
私の帰り道は、どうなるんでしょう?
タクシーか?(爆)
【午後14時15分 芹が谷公園 着】
そんな下り坂を降りてくと突然に現れました!
↓目的地なる『さくらまつり』の会場でっす!
↑『芹が谷公園@多目的広場』です。
↓屋台も並んでるー!ウキウキ〜♪
↑こういうのが3列も並んでるんだよー。
↓池?もあったです。
↑夏には水浴びも出来そうだよね。o(^o^)o
『さくらまつり』の会場だけに・・・・
↓サクラ♪ 可憐だね。
↑喧騒を離れ密かに咲いているサクラを
『はぁ、はぁ、ぜい、ぜい』言いつつ眺めて・・・・
そうなんです。まだ、時期が早かったのだ。
2分咲きくらい?
山中を駆け巡って、ようやっとの撮影なのだ。
息も絶え絶えなり。(爆)
けど、美しい。心が和む。
↓イベントステージはギンギンでっす!yeah!
↑卒業〜新たなる旅立ち。
そのジャンプで夢をも掴むのだ!
↓2本で100円也のコンニャク。プリプリ〜♪
↑その向こうでは、クジラ型のエアクッションで
暴れる娘達。楽しそう。メッチャに羨ましい。
私も中で遊びたーい♪o(^o^)o
車を改造した屋台群では
↓タンドリーチキンも売っていた!
↑あ、車の屋台と言えば・・・
この風景、どっかで見たことあるような・・・
なんか、とっても恐いよぉ〜。
ひえ〜!やっぱ、出てしまった―!(汗)
↓チキンを手にしてニコニコ顔の綾乃ちゃん。
↑佐世保バーガーを毎朝のように食ってる綾乃ちゃんは
軽〜いタッチなる、一口で食ってたよ。ホントだよ。
骨のバキバキ音が、とっても素敵♪(汗)
かわゆい娘から『食べたい、食べた〜い♪』を
連呼されちゃあ、仕方ない!
もっち御馳走しちゃうぞ〜!このお爺ちゃんがね!(爆)
↓有名な?あげぱんのお店。
↑有名人達が食ってる写真が並んでいたよ。
↓砂糖のあげぱん。揚げたてなのよ。
↑これを、パクパクパク〜♪
その笑顔が見れるなら、10000本でも買うたるぜ!
自分の甥っ子達よか、かわいいぜ!
・・・なんで、私んちは男家族なのでしょう?(涙)
愉快な仲間達とも屋台村とも別れるのは辛いのだけど
3月は別れの季節です。
これは仕方のないことなのです。(涙)
なことで、出会いの季節なる4月になったら
花見にも行こうね〜♪(笑)
愛ちゃんなるお好み焼きは絶対だよ!
んじゃ、またね!また遊んでね!(^^)/~
さて、こっからが大変だぞ。
あの恐怖の上り坂を登れるのだろうか?
次なる待ち合わせの時刻もギリギリになってしまったし
これは走るっきゃないぞ!
もう、どうなってもかまわない!いっちゃえー!yeah!
途中、後ろ向きで登ると楽なことを発見。
クルクルと回りつつ、目もクルクル、クラクラしながら
急勾配を見事に完走!yeah!
・・・周りから見たらカメ歩きよか遅かったかも?(爆)
【午後16時30分 町田駅 発】
小田急線に乗り込んで新宿駅を目指します。
何も考えずに押しまくるだけっす。
《多摩・新百合ヶ丘》 《世田谷・成城》をゲット!
期待してたのに、これだけですか?(涙)
【午後17時15分 待ち合わせ】
新宿駅東口での待ち合わせです。
なんと、なんとのビックリです。
有り得ないことに、Sちんが約束の7分も前には
到着していたのだー。私が急かされてしまったのだー。
Sちんヽ(^^ ) エライぞ〜♪
話を聞けば、私の刻々と増える『オモイデ帳』を
チェックしていたら居ても立ってもいられずに
とんでなく早い時間に家を出てしまったらしい。
遠回りで来たらしい。
一旦、新宿駅に着いてから、その先の吉祥寺までも
行って戻って来たらしい。
流石の国盗り仲間です!Sちんヽ(^^ ) エライ♪
前回は混み混みで入店出来なかっただけに
開店時間なる17時30分の乱入を試みるのです。
↓5分前には到着です。『しゃぶ叙』さん。
↑この5分が待てない二人。
向い側にあった酒屋さんに行って
缶ビールを買って
ホストさん達を眺めつつ路上で乾杯!yeah!
あーっ!やばっ!!!
お客さんが入ってしまいそうだよー!急げ―!
走って行って、本当のドアの寸前で
そのお客様二人を抜かして、ヤッターマン!
1番乗りで入店!v(=∩_∩=)
↓生ビールで乾杯!試験合格、おめでとう♪
↑胡麻ダレ、ポン酢、薬味多数、叙々苑サラダ。
オーダーしたのは・・・
Sちん@カニセット、かつみ@雪セット。
↓私の和牛特上ロース。デカイ!!!
↓Sちんの国産牛上ロース。
↓新鮮な野菜です。
↑くずきりも入ってます。v(=∩_∩=)
↓野菜を適当に放り込んでから
↑まずは、お肉からパクリとね。
言葉は不要。うっとり〜♪
↓Sちんのズワイガニ。
↑このままでも美味しそう。
↓熱湯で、しゃぶしゃぶしゃぶ〜。
↑Sちんからは満面の笑みが〜♪
なにやら、世の中で、カニが1番の好物らしい。
これは初耳だったのだ。
ならば、幻のカニ@上海蟹も食べに行こうね〜♪o(^o^)o
コース料理は、ペロリと食ってしまい
更なるオーダーをば・・・
↓単品で、車エビ、ハマグリ、豚さん。
↑豚さんは『天草梅肉ポーク』なんですよぅ。
そういやぁ、梅の味もするんだなぁ。
・・・・違います。(笑)
↓車エビは串刺しになってます。
↑しゃぶしゃぶしてから、頭をとって
その頭をチューチューして(Sちんの得意技)
身をパクッとね。美味い!!!
↓本日の1番!ハマグリ!!!
↑まるでミネラルウォーターで育てたみたいです。
砂の『す』の字も、その他の混じりも一切なしで
どこまでもツルツルスベスベなる食感が
もう、たまらない!これはお上品!まさしく美味!!!
・・・・Sちんが2個食いやがったのは言うまでもない。プン!
↓うどんです。量が多いです。
↓多数の薬味で自分好みに調整して・・・
↑やっぱ、自分好みは最高!yeah!
↓Sちんの表情。笑いをこらえてます。
↑そんなに美味しいの?
試しに奪い取って食したならば・・・・美味しい♪
ありえへん!!!
自分で調合したのよか、Sちん調合の方が
美味しいだなんて、私の口に合うなんて・・・・
これは責任をとってもらって・・・・毎晩つくって〜♪o(^o^)o
↓Sちん@バニラアイス、かつみ@抹茶アイス。
↑バニラアイスがトロトロでクリーミーで
メッチャ濃くって美味しい。
牧場で食べてるみた〜い♪o(^o^)o
【午後20時30分 漫画喫茶に入店】
今日は昼間っから立ちっぱなしでもあり
酒屋さんの缶ビール一気呑みも効きまして
眠ーい!!!
そんな時は漫画喫茶です。
叙々苑さんの通り沿いのお店に入店です。
↓カップルシート♪二人掛け用のソファーです。
↑パソコンとテレビが付いているのです。
ヘッドホーンは2つあって、二人仲良く
テレビも見れちゃうよ。
↓二人仲良く、太もも比べも出来ちゃうよ。
↑いい勝負! かつみちゃん、脚、細〜い♪
・・・・が、身長差18センチのSちんと
脚の長さも同じなり〜。yeah!(爆)
私は爆睡。パソコンを持っていないSちんは私の日記と
私のBBSへの書き込みをしていた様子。
Sちんヽ(^^ ) エライ♪
【午後22時30分 紅芋さんに入店】
元気復活で秋葉原まで移動して・・・・
↓紅芋さんに入店。
↑秋葉原の夜は早いのね。
営業してたのは、このビルくらいだったぜよ。
↓Sちん@なんだっけ?(汗)
↑かつみ@焼酎のお湯割り〜。
↓たまごです。
↑ネギを入れて焼くのも美味しいよね?
↓Sちんは、ヒレ酒に変更!
↓このお店もオーダーストップは早かった。
↑先にデザートです。バナナと白玉が凄い迫力!
そのデザートの下にある紙は・・・・
そうです!私が手作りをした『国盗り表』なのだー!
ピンクのマーカーも常に携帯しているのです!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
これを見ながら、オモイデ帳を見比べながらの
国盗り談議は楽しいね〜♪
話が尽きないよね〜♪
・・・・・
入会するのを『イヤイヤ』してたSちんも
その楽しさにドップリ浸かってます。v(=∩_∩=)
↓今日は『エライぞSちん』なSちん。
↑一生懸命にヒレを半分にしてくれて・・・・
↓私の日本酒もヒレ酒に大変身!
↑エキスが出やすくなて香りも強い!
コラーゲンもタップリですか?o(^o^)o ワクワク
Sちんの終電も近くなって来た・・・・
そろそろ・・・・
と、言ってからの行動が極端に遅くなる私。
・・・・トイレでもお化粧をば。(爆)
で、駅に到着してみれば・・・・
私の見事なるカメ行動作戦によって
Sちんの最終電車は既に発車してしまった後でして
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(汗)
中央線から総武線に乗り継いで
《深川・辰巳》 《葛西・小岩》をゲット!
こんな時間に遠回りをする二人。
変かも?(笑)
【午前1時00分 カラオケに入店】
↓新小岩駅まで行って、赤いカラオケに入店でっす。
↑こういう画像は過去に何十枚あるんだろう?(汗)
↓Sちん@コラーゲンキウイ、かつみ@マスカットミュール。
↓フライドポテト。これ、美味しい♪
↓マイクです。
↑網々が、お揃〜い♪(興奮)
↓最初はカラオケを『イヤイヤ』してたSちんも・・・
↑唄い始めれば、もう止まりません!
愛ちんは、もちろんのこと、いつものドリカムも
そして、そして私の大好きなキロロの曲も
唄ってくれたのだー!(Sちんの声に合ってて素敵です)
結局は自らも延長をして・・・・(笑)
【午前4時10分 解散】
新小岩駅からタクシーに乗り込んで
《亀有・柴又》をゲット!
そして、Sちん宅前にての解散なのです。
今日こそは国盗りでSちんを抜き去ろうと目論んでいたのに
見事なまでに余計なことをしてくれたよな。プンプン!(笑)
だが、差は僅差になったのだ!今度、逢う時は
絶対に抜き去っているからねー!
それまでは、大人しくしているように!(^^)/(笑)
んじゃ、またね!ドリカムのライヴへも行こうね〜♪
バイバイ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、自宅まで1国も盗れず。ひえ〜!(号泣)