西山史晃 / rice結成8周年記念LIVE 〜Raising / Inviting / Crunching / Everything〜 <渋谷 O-EAST>

同行者 = 沢山・・・だったらしい


【午後18時30分前 職場離脱】

今月末で退職予定だった同僚(私の隣席)が手術の関係で
急遽に本日が最後の日となってしまって・・・
身の回りの後片付けを手伝って・・・
別れを惜しんで・・・
手術の成功を祈りつつ、皆で見送って・・・頑張れよっ!

急いで私も職場を離脱!
・・・・・
外へ出た瞬間に身体の奥から寒気が!!
土曜日の寒い中を無理したのがまずかったかなぁ?


【午後19時20分 会場着】

駅の階段では貧血状態になりながらも
20分の遅刻で到着です。既に音が鳴り響いてます。
速攻で受け付けにてドリンク代をお支払いして
会場内へ入ろうとして
あ、喫煙所の文字が見えてしまったので
とりあえずの一服をして (汗)

会場内へのドアを開けてみれば予想通りな混み混み状態。
ドアまで人が一杯で無理やりに人を押さなきゃ入れない。
平和主義の私です。・・・帰ろうかなぁ?(汗)

兎に角、中に入って何とかポジションをキープして
客席内の勾配が嬉しいEASTなので
後方席からでもriceのお二人は足元まで観えちゃいますが
・・・ってか、なんでドラムスコくんは
あんな高い所に居るんでしょ?(笑)

それにも増して怪しいのが西山さん。
機材に隠れるようにして、下手の壁に張り付くようにして
コソコソとベースを弾いていたー!
あれじゃあ、左側25%のお客様からは観えないじゃーん!
何やってんでしょ?今日は顔の調子でも悪いのかな?(汗)

<rice> 今のオフィシャルサイトがメッチャかわいいのよ。
櫻井有紀(ヴォーカル、ベース)、村田一弘(ドラムスコ)
ドラムスコくんは大塚愛ちん&ELTのサポートも演ってる
偉大なるドラムスコくんなのだ。
敬意を持ってドラムスコくんと呼んでます。年齢的にもね。(爆)

有紀くんからのサポートメンバー紹介・・・
riceでは初になる10人編成でっす!豪華です!

 コーラス、○○!
 コーラス、○○!
 ベース、フ〜ミン♪
 キーボード、○○!
 ヴァイオリン、○○!
 ヴァイオリン、○○!
 ギター、○○!
 チェロ、えいちゃん!

『フ〜ミン♪』の時もそうだったけど
『えいちゃん!』時の客席からの黄色い声援が
もの凄いのよ。もの凄い人気なのよ。
これだからriceファンの娘達が好きなのよ。期待が持てるのよ。
あのチェロオヤジに負けぬよう、私もエロオヤジの魅力を
客席中に振り撒いちゃうもんねー!今夜も嫁探し!yeah!(爆)

因みに今夜のえいちゃんは『いかにも』的なる
妖しげなメガネをかけてニヤニヤしておりました。ありえへん!
・・・あれ、ボクも欲しい。(爆)

[参考]
◇ えいちゃん@永山利彦@TOSHI☆
◇ 永井利光@TOSHI☆
西山さん繋がりは名前も妖しさも似ているね。
実は1番に妖しいのが西やんなんだけどね。キッパリ!(汗)

後から分ったのですが、今日のステージは
前半と後半に分かれていたのですね。
前半はジックリと聴かせる曲が並んでいて
有紀くんの声も透き通っていて綺麗だったー!
アカペラは圧巻だったー!ゾクゾクゾク。素敵♪

ピアノの音とヴァイオリンの音の上に
有紀くんの声が乗っかると・・・
ビジュアル的には180度違いますが
目を閉じて聴いてみると・・・
さだまさしさんの曲(熱唱系)も蘇ってくるのだ。

これは、rice娘達、rice娘のお母さん達だけじゃなく
rice娘のお婆ちゃん達にも、是非、是非、聴いて欲しいぞー!
お婆ちゃん達にも、すんなりと馴染む音楽です。
是非、是非、ライヴ会場にもいらして欲しいぞー!
・・・rice娘達のお婆ちゃん達は
年齢的に私のターゲット!yeah!(爆)

じゃなくって、riceは、どんな世代からも受け入れられる
要素を兼ね備えていると思います。
音楽的な実力も十分ですしね。
後は時代がriceに近づいて来る時を楽しみに
お肌のお手入れに励みましょう!(汗)

----------------------------------------------------

前半戦が終了して、riceのお二人がステージから去って
ピアノの演奏が始まって
左右のスクリーンには文字が浮かび上がって
ナレーション? 朗読? 語り? 心の語り? 心の叫び?
小学生くらいの女の子の声に・・・(涙)

半端じゃないテクニックのピアノ演奏と
綺麗にシンクロしてて、とっても素敵だったぁ♪
モノクロ的で、とっても感動的だったぁ♪

こういうところも、riceだね!v(=∩_∩=)


・・・しかし、あの小学生くらいの女の子の声?
どっかで、間近で、聞いたことあるような・・・(笑)

-----------------------------------------------------

西山さんは前半でのSonic USB Light Blueから
往年のFender Precision '66MODELに持ち替えて
入念なるチェックをしております。

そして動きやすい服装に着替えて来たriceのお二人が再登場して
後半戦のスタートです。
こっからはノリノリ全開でいくみたいっす。yeah!

おーーーっと!
始まった直後に、いきなり西山さんが前に出て来たぞー。
左脚を『レの字』気味にして、そのままジャンプまでもして
今までにないようなノリノリで最前のお客様達にも
近寄って行って満面の笑みをぶちかましてるー!
ありえへん!!!
・・・・
いったい何が起こったのでしょう?
心配事が消えたかな?(笑)

その後も西山さんは左前に出っぱなしで・・・
ダメダメじゃん!
あそこには恐い御姉様達が手ぐすねひいて待ってるんだから
右前に出なくちゃダメダメじゃん!(汗)

ベースの音量も凄いよな。
素人的には静かめな前半とノリノリな後半に
手にするベースが逆なのでは?と思ってしまうところですが
やっぱ、西山さんは流石です!
深い、深〜い、思慮があったのですね!
・・・で、どんな思惑があったんでしょ?(爆)

riceの特徴なんですが、ギターソロは極端に少ないです。
今日もギンギンなのは1曲だけだったでしょうか?
盛りあがりの中で美味しいところを持っていくのが
あのチェロオヤジなのです。チェロソロです。(`へ´)プンプン!
・・・すっげー、羨ましい。(爆)

なことで、本日のえいちゃんライヴも(笑)
本編終演の時を迎え
ステージから去る西山さんを見送って・・・

今まで我慢していた私の寒気とめまいが一気に膨らんで
耳腺を忘れたのもいけなかったぁ。
もうマジで倒れそう。
これ以上、いたら帰れなくなっちゃう。
もう少しなんでしょうが・・・・


【午後21時30分頃 離脱】

勇気の離脱!!!
みんなはライヴ後も目一杯に楽しんでねー!
無言のバイバイ!(^^)/~


↓Today's only(泣)