大塚 愛 / LOVE LETTER Tour 2009 〜ライト照らして、愛と夢と感動と・・・笑いと!〜 <横浜アリーナ>
同行者 = Sちん
【午後16時 待ち合わせ】
本日は横浜駅での待ち合わせです。
既に10分前には到着していたSちんの元へ
ひた走ります。構内の混雑を颯爽と駆け抜けます。yeah!
が、途中で疲れてしまって息切れでして
Sちんと逢った時には歩いてて・・・・意味ないじゃん!(爆)
こんちは!今日もヨロシク!(^^)/
・・・・・ん? Sちんの顔が怪しいぞ。
態度もデカイぞ。
逢った瞬間から異常なハイテンションだぞ。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
こんなことが過去にも1度だけ・・・・
弟くんに結婚で先を越されたことが確定した時だぁ。
あの時に次ぐ異様なまでのSちんのハイテンションだよなぁ。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
遂に末っ子の弟くんにも先を越されたか?(汗)
追及してみれば、先ほどまで浅草の三社祭に行っていて
寿司をつまみながら呑んでいたらしい。
本人曰くは『ちょっとだよ』と言っているが
この大酒呑みが『ちょっとだよ』で
こんな真赤な顔になる訳がないじゃん!(`へ´)プンプン!
・・・・・・
シラフの人間からみると酔っ払いは大迷惑だよな。
あー、やだやだ!(汗)
みなとみらい線に乗り込んで、馬車道駅で降りて
『横浜なら任せなさい!』のSちんの後をついて
トボトボと歩いて行って・・・・・
↓赤レンガ会場に到着。
↑開国博Y50です。アフリカンフェスタ2009です。
テントなお店ではアフリカ各国の民芸品が
ずらりと並んでいて
民族衣装は無料で試着が出来て、記念撮影までも
出来ちゃうのだー。太っ腹!
これが、かわいい衣装なのよ。若い店員さんも着てるのよ。
あの店員さんを販売して欲しいよなぁ。(爆)
↓見っけ!o(^o^)o ワクワク
↑Sちんに対抗するには、これっきゃなーい!
↓お釣りはいいから電話番号を〜!お姉さんも綺麗だね。
↑赤レンガ地ビール。
2本です。Sちんもかよ。ありえへん!
隣に居る私が恥ずかしい思いをするんだから
ライヴ中に眠ったりするんじゃないぞー!(爆)
地ビールを呑みつつ芝生の公園を抜けて
海まで行って・・・・
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!気持ちよーい!
そのまま海沿いを歩いて行って
大さん橋を遠くから眺めて(あんなとこまで行けるかい!?(爆))
山下公園エリアに入った途端に
『キャー!』と言いつつSちんが猛スピードで
走って行ってしまったな。・・・・狂ったか?(汗)
海を眺めるラヴラヴカップルベンチが
ひとつだけ空いていたのだよ。
そこに二人並んで腰かけて海を眺めつつ
将来について語り合うのです。
『子供は何人つくろうか?』(爆)
↓赤い靴の女の子。
↑こっからが長かった。
Sちんが語る『赤い靴の女の子談義』が
もう止まらない、止まらない!
酔っ払いって、やっぱ、やだよなー。(汗)
神奈川県民ホールを横切って
↓中華街に到着です。結構、歩いたよな。v(=∩_∩=)
↑撮影者@Sちんはマジでタクシーに
ひかれそうになってます。(笑)
よい子の、みんなは真似をしないでねー。
東門をくぐり抜けて・・・・・
迷っている時間はないぞ。
Sちんの目についた豪華だけのお店に入る余裕はないぞ。
お、『飲茶セット』の文字を発見!
入るぞー!yeah!
【午後17時25分 『東華楼』さんに入店】
↓東門を入ってすぐの東華楼さんに入店。
↑ライヴ開演時間から逆算すると
滞在時間は30分くらいしか御座いません。(汗)
お互いに目に入ったメニューをオーダー!
↓お茶です。無料です。
↑実はお茶は呑まずに、また生ビールを呑んでます。
ライヴ開演時間から逆算すると
Sちんは、あと4回はトイレへ行かねばです。(笑)
↓私がオーダーした点心セット。
↑たまごスープと鶏です。
鶏とキュウリと胡麻ダレの相性もよい!
胡麻ダレ研究家の私が食ってもマジ美味い。
このタレでしゃぶしゃぶを食ってみた〜い♪o(^o^)o ワクワク
↓私がオーダーした点心セット。
↑デザート以外は全てを二つに割ったよ。(笑)
シューマイが絶品!程よい肉々感で美味い!
↓私がオーダーした点心セットのチャーハン。
↑かなーり、ボリュームありますです。
↓Sちんオーダーのタラバ蟹入フカヒレ土鍋炒飯。
↑1日限定20食を見事にゲット!yeah!
1680円でっす!ひえ〜!(笑)
いや、これだけで二人分はありますです。
通常炒飯の4倍くらいの奥ゆきなるお味です。
パクパクパク!もう止まらない!止まらない!美味い!
なことで、全てを見事なまでに綺麗に完食!お腹はパンパン!
制限時間もOK!yeah!
最後に、ゆっくりとお茶を飲み・・・・
行きますか?
中華街から関内駅までは念のために
余裕を持って(石橋を叩く私だからして)
あくまで時間的な意味あいからして
タクシーで向います。(爆)
関内駅から横浜線に乗って(座れた)
国盗りをポチポチと押してみるも・・・・
神奈川もほぼ制覇しちゃってる・・・・(涙)<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
新横浜駅は異常に混んでいた。
サッカーでもあるのかな?
まずは駅ビル内のトイレに行って
私も絞り出しまする。うりゃーっ!
Sちんは念入りに10分もかけてます。(笑)
(トイレが混んでたのよ)
会場へ向かう道すがらで、オープニング曲の予想です。
Sちん@『LOVE LETTER』
かつみ@『未来タクシー』
どっかなぁ?
【午後18時50分 横浜アリーナ着〜入場】
会場前に到着して、横浜限定ウオーターを買って
↓ハイ、チーズ。
↑ご覧戴けれお分かりになるでしょうが
私が携帯で撮ってます。
そうなんです。
先ほどの東華楼さんに愛用のデジカメを
置き忘れてきてしまったのだー!大失態!(号泣)
とりあえず、東華楼さんに電話をして
保管をお願いして(ライヴ後では閉店になってしまうのだ)
気を取り直して入場でっす。行くぜっ!
横浜アリーナでは『アリーナをセンター』
『1階席をアリーナ』 『2階席をスタンド』と呼ぶのですが
これっていつも誤解をよんじゃうよねー。
なので、ここでは通常通りにいかせて頂きます。
実際に行ってみるまでは不安だったのですが
私達の席は紛れもないアリーナ最前席だったのだー!
藤井さんサイドなる右側でっす。
視界を遮る機材、カメラもナッシング!yeah!
二人並んで寄りかかる最前の証明@鉄柵の感触が
なんとも言えず・・・・・ウルウルウル。(感涙)
これで今年の目標のひとつは達成だい!yeah!v(=∩_∩=)
アリーナを見渡せば
中央に花道がつくられておりまして
アリーナのド真ん中にサブステージが出来てまして
更に後部に目をやれば
花道は最後部まで続いてまして
最後部にもサブサブステージが出来てまして
凄いことになってると思います。
アリーナ最後部席が極近の最前席になってしまうのかもー!?
チケを売りさばいて半端な前に移動された方々の
心中を察すると・・・・(汗)
開演時間ピッタリになったところで
Sちんは駆け込みます。(笑)
【午後19時15分 開演】
まずはオープニングの映像が流れて・・・・
会場内が、ざわついた。ん、ん、んーーー!?
そして生音が出た!
メインステージ上には誰もおりません。何処だ、何処だー!?
あー!
いきなりのアリーナ真ん中なるサブステージからの登場です。
いきなりのピアノによる弾き語りになるようです。
愛ちんのピアノは久し振り〜♪o(^o^)o
そのピアノの音は? その音は? いったい・・・・
オープニングには『LOVE LETTER』を持ってきたかー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
好きなんだよね。この曲。嬉しいかも。
・・・先ほどの予想の事は忘れましょ、忘れましょ。(汗)
『LOVE LETTER』と2曲目の『人形』は
ニューアルバムの曲。ライヴで演るのは初めてかと?
愛ちんの声が素敵だぁ♪
私の耳にも優しい。v(=∩_∩=)
声もよいが、あの時おりチラチラと見えるのは
まさか愛ちんの・・・・マジ?
3曲目の『One×Time』で、サポートメンバーと
ストリングス隊も加わって・・・・
注目のサポメンは・・・・
G. 藤井 謙二 G. 友森 昭一 B. 山口 寛雄
Dr. 松本 淳 Key. チャーリー小牟田
ちょい前のライヴハウスツアーと同じメンバーです。v(=∩_∩=)
で、愛ちんがピアノの椅子から立ち上がって
花道をメインステージ方向に歩いて行って
・・・・・・・・・・・・
ありえへん!!!こんな嬉しいことが現実になるなんてー!?
ひえ〜!
なんと、愛ちんは真っ白い衣装でして
それが、激激激ミニスカ&生脚でして・・・・
ホントかよー!? お世辞なして、スッゲー綺麗な脚なのだー!
私のすぐ前に愛ちんが登場した時は
もう気絶するかと思ったぜ。マジ、危なかったぜ。(爆)
しかし、綺麗な愛ちんの脚〜〜♪ラヴリ〜♪ルンルンルン♪
しかし、綺麗な愛ちんの脚〜♪
あと、10回くらいは書きたいよな。(爆)
意表をついた『Strawberry Jam』もありで(なんでや?)
7曲を唄ったあと、愛ちん&メンバーがステージ上から
去っていき・・・・
スクリーンには人形劇?アニメなのか?
台詞もない、文字も流れない、人形の表情も変わらない中で
淡々と劇は進んでゆくのです・・・・
真意を読まねばです。必死でストーリーを読むのです。
そして、今度は、最後部のサブサブステージ上から愛ちんが出現!
深紅のロングドレスです。
へ? 今度は胸が・・・・私、鼻血が止まりません。ヤバッ!
『シャチハタ』も演るのは初めて。
CDと同じように唄っているよなぁ。
普段とは全く違う愛ちん、唄、上手です。v(=∩_∩=)
サブサブステージにはドラムもいて(松本さんじゃないよね?)
ホーン部隊もいて、生ベースもいたかな?
贅沢だよなぁ。お金、使ってます!yeah!
次の『雨の粒、ワルツ 〜LOVE MUSiC〜』で
ゆっくりと愛ちんが花道を戻って来て
その深紅の衣装の全容が・・・・
胸の谷間が・・・・
いや、完璧に胸が盛り上がってます!山間です。凄いです。
肩には何もないドレスなんですけどぅ。(不思議)
これはφ(..)メモメモと。
愛ちんの声と同様にバックの音もよい。
『クラゲ、流れ星』では胸がジーンとね。
聴くほどに好きになる曲なんだよね。
先ほどと同じ人形劇?の続編が流れて・・・・
"o(-_-;*) ウゥム・・・
これを読み取るのは至難だな。
3度目の愛ちんの登場はメインステージから!
ボーイッシュな衣装です。
始まってから初めて愛ちんの顔に注目出来ますです。(爆)
『Creamy & Spicy』も初披露!
『ド☆ポジティヴ』 『LIFE-LOVE CiRCLE』 『バイバイ』
『ロケットスニーカー』と、ライヴハウスツアーでノリノリの
定番になった曲が続きます。
ノリノリ愛ちんは左右にもよく動いてくれる。
視界を遮るものどころではなく愛ちんが極近ですよー!
すぐそこなんだよ。
もうドキドキドキで、とても目なんて合わせられないっす。
かわゆ過ぎるー! 参った♪
最後の人形劇?が流れて・・・・
趣旨はあまりよくは分らなかったけど・・・・
次の曲の察しはついたな。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
・・・・え?誰でも分る?(爆)
その曲は『ポケット』です。(愛ちんが最も愛する曲)
空からは雪が降って来ました。
愛ちんは厚いコートを着てても寒そうだ。
うぅぅぅ〜、このボクが温めてあげた〜い♪
本編ラストは『愛』。
これで、ニューアルバムの全曲を本編で
演ってくれましたー!これがレコ発ツアーだよね!v(=∩_∩=)
アンコール待ちではスクリーンに
ザ・たっちのお二人の映像が流れて
(左右のスクリーンに別々に登場していたのね)
『もう1回』を盛り上げてくれるのです。
その『もう1回』コールの中からバンドメンバーが
人差し指を突き上げながら登場でっす。
あれですね。了解でっす。
アンコール1発目は『さくらんぼ』。愛ちんは赤のツアーTシャツ。
2曲目&3曲目はファン投票で選ばれた曲らしく
『pretty voice』& 『向日葵』。
『向日葵』は意外だったです。
個人的には、ここで『片想いダイヤル』が欲しかったー!
30人くらいのダンサーが登場し、ストリングス隊、ホーン隊、
MONDO、カワケン達も勢揃いして・・・・
いったい何人、いるんでしょ?ステージ上は混み混みです。
その混み混みの中から突然に登場した愛ちんは
いつの間にか着物姿になっていたのだー!
これには意表をつかれてしまったー!
髪型も何ともいえず、かわゆいのよ。もう降参。o(^o^)o
これだけの人数が勢揃いするならば次の曲は・・・・
ハイ!もっちの『CHU-LIP』でっす。
曲の途中、愛ちん達は花道を最後部まで駆けて行って
そのまま客席内に乱入して、客席内通路で戻って来て
すっげー、サービスだよね。
身体が触れる距離で観れた方々が何百人もいらっしゃる?
いいな、いいなぁ。(羨望)
ステージ上には愛ちんだけになり・・・・
恒例の最後の一言です・・・・
マイクレスです・・・・が、響き渡るのです・・・・
その最後の一言は・・・・
私、忘れてしまいました。(大汗)
【午後21時45分 終演】
初日から2時間半の長丁場です。
もう、もう、もう、楽しくて、嬉しくて、ウキウキで
アッちゅー間の2時間半。v(=∩_∩=)
あの最前+生脚は、一生の想い出になる!キッパリ!(爆)
グッズを見て回り・・・・
黒のTシャツは売り切れかよー。(号泣)
花を見て回り・・・
某西やんからの花がない!?ありえへん!(笑)
会場を後にして、いつもとは違う玄関から
真正面に向かう道路を進んでみたよ。
したら、居酒屋さんが沢山あったのねー。
ライヴ前の呑みに使えそうだよねー。
チェック!φ(..)メモメモ
↓22:15発の、のぞみで攻めました。
↓なんと!?新橋駅に止まるですとー!?
↑冗談です。品川駅で新幹線を下車して
東海道線の電車を待ってたら・・・
↓こんな素敵な電車がやって来たのだ。
↑普通車です。特別料金はなしなのです。
新幹線よか座り心地がよいかもです。
ラッキ〜♪
【午後22時40分 『REN』さんに入店】
新橋駅前のRENさんに入店です。
↓まずは生ビールで乾杯!お疲れ〜!
↑フルーツチップス。ブドウのチップスが不思議な味。
携帯なのに綺麗に撮れてる!
↓真鯛のカルパッチョ。
↑辛いっ!Sちんは平気で食ってたなぁ。
↓ジントニック(マグカクテル仕様)
↑二人で生ビールを4杯、ジントニを2杯です。
トイレを気にせず気兼ねなく呑めるのって
嬉しいやね。(笑)
ここでは気になっていた愛ちん@胸の山間について
Sちんに問うてみた・・・・
分っているような返答をしてくるが私が更に突っ込むと
オドオドとしてしまうSちん。
聞けばヌーブラさえも着したことがないという・・・・
ありえへん!(`へ´)プンプン!!!
ならば仕方がない!
オープニング曲を当てた御褒美にヌーブラを買ってあげるから
二人で一緒に胸上げについて研究しようね〜♪
・・・・これ、本気で楽しいかも。o(^o^)o ワクワク
↓かつみ作。
↑なんとなく素敵でしょ。なんとなく。(爆)
【午後23時45分 解散】
私は明日も横浜行きなんで (爆)
Sちんを引き留めることも出来ずに
お店を出て駅へと向かっていれば・・・
最後の最後になって『横浜の万葉倶楽部でもよかったのに。
泊まりで朝まででもよかったのに』ですと???
えーっ!?
新幹線に乗ったのが裏目に出てしまったのー?ギャー!!!
一生の不覚!!!(号泣)
もう、横浜行きの電車はないけど・・・・タクシーで行く?(爆)
参った!
んじゃ、次回は万葉倶楽部へ行ってみようよねー。
お肌をツルツルにする勝負です!
負けないぞ〜!メラメラメラ〜!
またね。バイバイ♪
----------------------------------------------------
【翌日】
中華街の東華楼さんへ行ってみれば・・・・
店員さん曰く
『昨日は気づくのが遅れてしまい申し訳御座いませんでした』とな。
デジカメを忘れたのは私で、私がご迷惑をおかけしたのに
参った。これぞプロの接客。素晴らしい!!!
更に出口では別の店員さんが
『昨日はありがとう御座いました!』とな。
凄いな、東華楼さん。
↓なことで、デジカメを無事に保護。
↑電車は、ガーラガラ。風が強過ぎますな。
↓中華街の武器屋さん。
↑かつみ殿とお揃いの武器もありそうでっせ。o(^o^)o ワクワク