大塚 愛 / LOVE LETTER Tour 2009 〜チャンネル消して愛ちゃん寝る!〜 <Zepp Tokyo>
同行者 = Sちん
【午後16時10分 待ち合わせ】
約束時間の5分前に新橋駅の改札前に到着してみれば
すぐにSちんが飛んで来て、挨拶もそこそこに・・・・
トイレへ駈け込んでっちゃったな。
なに、やってんだかな。(笑)
でも、5分以上前に到着してるなんて、Sちんヽ(^^ ) エライ♪
↓こんな格好で電車に乗っておりましたぁ。
↑赤い派手なTシャツと
ぬいぐるみの耳が飛び出してるバッグ。
誰が見ても年齢不相応じゃん!怪し過ぎる!!!(笑)
実を言いますと私がプレゼントした愛ちんツアーTシャツと
私がゲーセンでゲットしたLOVEなんだよなぁ・・・
だからして、Sちんヽ(^^ ) エライ♪になるのかなぁ?
隣で歩きたいとは思わないけどね。
私の存在が怪しさを倍加させちゃうのだー!(爆)
そのまま、ゆりかもめに乗り込んで
何故か座れた!Sちんの衣装のお陰さまか?(笑)
汐留とかお台場周辺は殺人的混雑になってるなぁ。
忘れてるSちんに『ポチポチはしないの?』
Sちん『ギャーーー!』
ハイ、国盗り@《お台場・有明》が盗れました。(笑)
Sちんのお父さんの話になって
私と同じ干支だということが判明!
かつみ『ギャーーー!』(爆)
青海駅に着いて
私はトイレへ・・・・Sちんもトイレへ・・・・・
かつみ 『まさか・・・・?』
Sちん 『エヘ。ずっと呑んでたの♪』
ありえへん!!!(`へ´)プンプン!!!
ツアー初日の真冬と違って今日はお互いに軽装です。
ライヴには丁度よい季節だよね。
ロッカーのお世話にはならずに
そのままプラプラと歩いて行って・・・
会場に着いてみれば、丁度、私達の番号を
読み上げてるところだった。ラッキ〜♪
すぐに喫煙所でタバコを吸って(汗)
速攻で入場でっす。yeah!
ツアー初日の教訓を生かして
行こうと思えば行ける中盤を無視って
2段高い最後方エリアを目指します。
ラッキーなことにSちんよか、ちっちゃい女性の後ろにつけた!
最後方エリアの2列目です!
すっげー、見晴らしがいい〜!ステージも客席もバッチリ〜!
ホント、初日とは別世界だぜぃ!v(=∩_∩=)
・・・・初日は客席の盛り上がりさえ見えなかったのよ。
良席確保に安心したのかSちんは
またもやトイレに飛んで行ってしまったな。
Sちん曰く 『やるだけのことはやっておく!これが肝心!』らしい。
出なくても絞り出そうとするSちんの姿・・・
みなさ〜ん、想像してみて下さ〜い♪(汗)
無事にSちんが帰還して待つこと数分・・・
Sちんと全く同じ格好の女性を発見!
今、ユニクロで大流行らしい・・・・
ファッションセンターしまむらさんでなくって、ホッ♪
しまむらさんって、都会に住む高校生のカリスマ的存在らしいよね。
・・・・ある意味、ありえへん!!!(笑)
【午後17時00分 開演】
開演時間ピッタリの開演でっす。
(5分遅れる時は、5分遅れるアナウンスが流れるらしい。素敵♪)
スクリーンに愛ちん&メンバー達のシルエットが浮かんで
そのスクリーンが開いて
生もんの愛ちん&メンバー達が登場!yeah!
今日は愛ちんの膝までは見えちゃいます!
よって、友森さんが半ズボンなのかは
確認出来ませんが・・・(笑)
マジでよく見える!Sちんからも、よく見えてます!
途中のMCにて愛ちんが
『今日は長いよ!けつかっちんの人は気を付けてな!』とな。
今日は開演時間が早い分、会場を長い時間確保してあるのでしょうが
いったい、どっちが長いんでしょ?(笑)
ギターを観に聴きにライヴに行ってると言っても
過言ではない私です。
藤井さん、友森さんのギターがバッチシ観えるのも嬉しいぞ〜!
観えなきゃ、どちらが、どちらのパートを弾いてるのかも
分らないもんね〜。
以前、藤井さんのジャズマスター(フェンダーのギター)と
友森さんのジャズマスターを同じアンプに通して
2本を同じようにローディーさんが弾いて
藤井さんが自分のギターがどっちか?を当てる
ソムリエ大会をやったらしいけど・・・
利き酒ならぬ利きギターは撃沈だったらしい。
そんなもんだよね〜。私のグルメ舌も確実にそんなもんだよ〜。(爆)
今回ツアーでは特にそうなんですけど
藤井さん&友森さんの、どっちがメインでもサブでもなく
どっちが動でも静でもなく
いい感じで繋がって重なっているんだよねぇ。
ホント、素敵〜♪
愛ちんライヴだけは動になる私も
流石に完全腕組み状態で聴き惚れてしまったよぉ〜♪
そんな私の隣でSちんはノリノリです。
黒リストバンドも装着して、LOVE(ぬいぐるみ)も取り出して
ジャンプしまくってまーす!
尖ったヒールで、幾度、足を踏まれたことか・・・・
酔っ払いだけはジャンプ禁止!!!
始まりましたよ。愛ちんのツアー裏話が。
新潟ではライヴの翌日に上越?へ行って
初めてのスノーボードに挑戦したらしい。リフトにも乗ったらしい。
広島では楽屋がひとつで、男子達が着替え始めた頃に
愛ちんが突入していって『今日のパンツはどない〜?』とかの
攻撃をしていたらしい。完璧なセクハラです。
男子達が羨ましい。(爆)
この裏話だけで20分くらいはあったでしょうか?(笑)
『話、長い? そろそろ、やめとく?』と客席へ聞きながらも
延々と喋り続けた愛ちん・・・・
どこか某西山さんと似ているね。
アーティストは自分勝手な仕切りが大切なのかもー!(汗)
本編最後の『愛』の音がメッチャに綺麗だったぁ。
出だしのアコギとキーボードだけで鳥肌もんっす。
その上に激しいドラムも重なって・・・・o(^o^)o
会場との合唱は・・・・幾度も言うが、これは要らない!
野太い男の声など聞きとうない!キッパリ!(汗)
アンコールの愛ちんはローリングストーンズの黒Tシャツです。
超激的に、メッチャかわいいんですけどぅ。
ボクも欲しいぞ〜!買いたいぞ〜!
黒Tシャツの中身をね♪(爆)
本日の『プリント倶楽部』は・・・
Vo. 大塚 愛 G. チャーリー小牟田 G. 山口 寛雄
B. 友森 昭一 Dr. 藤井 謙二 Key. 松本 淳
だったですかね? チャーリーはギターも上手だよね。
個人的には友森さんのドラムソロが聴きたかったぞー。
最後なんだから愛ちんにはキーボードの弾き語りで
『フレンズ』あたりを唄って欲しかったなー。
アンコールもラスト1になってしまったところで
愛ちんが『次が最後の曲です』『次が最後の曲です』と
幾度も言ったような・・・・
ここで客席からのリアクションがあったら違った展開にも
なっていたような・・・・
そのままラストの『ユメクイ』に突入!
ツアー中はセットリストをちょこちょこと変えてくれたのですが
ファイナルの今夜は、回り回ってツアー初日と
全く同じになってしまったー。
Sちんは全く同じのを聴いてます。残念。
多分、ここまでだよ。(涙)
が、が、が、
ここで客席からの『もう1回』コールが巻き起こったー!
大声援なる『もう1回』が炸裂しておりまーす。
流石の我がまま仕切り屋@愛ちんも動揺は隠せずに・・・
メンバーと円陣を組んでの打ち合わせ・・・
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!『フレンジャー』が飛び出したー!
Sちんの大好きな曲でもあーる!よかったね!Sちん。
けど、ジャンプだけは真上へ飛んでおくれよー!
客席内も異様な盛り上がりをみせてます。
これぞ真のファイナル!!!
『もう1回』コールは鳴りやまず・・・
再度の円陣で・・・今度は長い・・・本当の緊急会議だったのか?
そして、本編でも演った『ロケットスニーカー』が
始まったー!藤井さんと松本さんがメロメロだったか?
イントロはボロボロで音になっておりません。
これがアンコールだよね!(笑)
メンバー達が手を振りつつ去ってゆき
最後の最後は愛ちんだけがステージに残って
恒例のマイクレスでの
愛ちん 『LOVE LETTER Tour 2009 チャンネル消して〜』
客席 『愛ちゃん寝る!』
・・・・・・・
なーんや、これ?(笑)
感動の『か』の字もないですが・・・・
ま、13日後にはアリーナツアーが
控えてますからね。こんなもんやね。o(^o^)o ワクワク
【午後19時45分 終演】
通常ヴァージョンよか、45分も長かったな。
2曲が増えただけですから・・・・
差し引きすれば・・・・
最後だからと言ってステージ上で本物のお酒も
呑んでいた愛ちん・・・・
愛ちんバンドには喋りを止めるべく突っ込み役も必要!(笑)
速攻で客席を後にして
ドリンクコーナーにて生ビールを頂戴して・・・
アナウンスでは『ドリンクのコインは本日限りです』とな。
え?本当にそうなのか?違うよね?
有り余っているZeppコインを次回に試してみよっと♪o(^o^)o ワクワク
・・・って、使う機会が皆無なので余っているのです。(爆)
2杯は呑めな〜い。
生ビールを呑みつつツアーグッズを眺めて廻って
黒Tシャツは置いてなかったなぁ。(涙)
裏口から会場を後にしてツアートラックを確認して
両手が塞がってたので写真は撮らず。(汗)
そのまま歩きビールで青海駅まで行って
ありゃりゃ?ごみ箱がない!?
仕方なく空カップを持ちつつ、ゆりかもめに乗って(またまた座れた!)
さて、さて、何処で食事をしましょうか?
【午後20時25分 『木曽路』さんへ入店】
日曜日の新橋は休みが多い。開いてても終わりが早い。
迷っている時間などないぞー!
ダ〜〜〜ッシュ!
なことで、行きつけのお店に駆け込んだ。
↓看板にはラストオーダー:20時30分の文字が。
↑こんなアホの相手をしている時間はないぞー!
急げ―!マジで駆け込むのだー!
↓階段の下にも、また、いやがった。邪魔だー!!!
↑つーか、その格好で天下の木曽路さんに入店するつもり?
LOVEの耳は隠しなさいって!
新橋駅前の木曽路さんに入店したのは
ラストオーダーの5分前。
申し訳なさ気に聞いてみたならギリギリでOKらしい。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい! ホッ♪
↓まずは生ビールで乾杯!本当の乾杯です!
↑Sちん、お誕生日、おめでとう!!!
まだまだ誕生日が嬉しいみたいだね。
若いって、いいなぁ。
数字的にも気になる数字にはならないもんね。
素直なまでに、HAPPY BIRTHDAY〜♪
↓だからして、豪勢にいっちゃいます。
↑伊勢海老 姿造り(具足汁付き)
↓デカイ! ヒゲとか目が動いているのだよ。
↑これが激美味い!甘くて、お上品〜♪
今までで食ったエビカニ類でナンバーワン!
↓こちらは涙もの。↑の伊勢海老ちゃんの頭です。
↑生臭ささとかは一切なし!透き通った美味しさ♪
椀が飲みたくてお寿司屋さんに行っちゃう私には
涙もんの美味しさです。生きててよかったぁ。o(^o^)o
↓季節の野菜達。
↑見るからに逞しいお姿です。
↓和牛極上特選霜降肉。
↓和牛特選霜降肉。
↑どう見ても、こっちの方が美味しそうなので
店員さんに『逆では?』と聞いてみたなら
店員さん曰く・・・
『そうなんですよ。(私もそう思って)料理長に確認してみたら
今日の極上は甘いらしいですよ♪』とな。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
グルメ舌の血が騒ぐのだー!yeah!
↓いきなり間違ってます。高級店で何回も食ってるのに〜!
↑まだ、お肉には手つかずです。
よい子のみんなは真似しないでね〜♪
↓やたらとガンガン放り込んじゃってます。
↑もしも、しゃぶしゃぶ検定があったなら
0点だよな。(笑)
『木曽路おすすめ しゃぶしゃぶのおいしい食べ方』
が、お肉には野菜のエキスも付くのです。
↓お肉にとっては最初っから美味しい1枚になるはず!?
↑さて、さて、さて〜、パクリ。
Sちんからは満面の笑みが〜♪ HAPPY BIRTHDAY!yeah!
私は何気にSちんの真似をしてポン酢で
食してみたなら・・・久々のポン酢が美味い!!!
スッキリ感が、この季節にはたまらない!v(=∩_∩=)
2皿のお肉を食べ比べてみたけど・・・・
極上の甘みは感じられず・・・・
ただの特選との差も感じられず・・・・
Sちん曰く 『極上の中でも最低ランクなんだよ』とな。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
ならば、お値段を100円単位にして欲しいぞ〜!(爆)
↓追加のお肉は言うまでもないでしょう。(笑)
↑マジで、こっちの方が私の舌には合ってしまうのだ。
食べるにつれて、霜降りを少なくした方が
舌にも優しいよね。
最後の方になって、最近のお気に入りなる胡麻ダレにも
挑戦してみたのだけど、木曽路さんの胡麻ダレには
ピーナッツやらクルミも入っていてちょっと濃い目です。
逆にポン酢は薄目で食べやすい。
木曽路さんではポン酢ですよ〜。
・・・・あ、ロボットまゆは見た目のお好きな方で〜♪(汗)
今夜は野菜の量に苦戦しちまいました。
こんなにも量があったっけ〜?と思うくらいに
ひとつ、ひとつがデカかった。パワーも秘めていたのであった。
私はTシャツ姿になって必死に食う食う!
ふ〜。
↓鍋のラストは、きし麺でっす。お餅も入ってるよん。
↑もう、お腹がいっぱいで、調味料で味を調える
余裕もなかったな。
二人とも勢いだけで、お椀を空にしてました。(笑)
↓Sちん@さくら、かつみ@抹茶。
↑テーブルも綺麗に片付いて・・・至福の時間。
店内を見回してみれば、ブッチギリのラストです。
もっち閉店時間も過ぎてます。
いつも、いつも、ごめんなさい。m(__)mペコリ
さて、行くぞ〜!
【午後22時30分 赤へ入店】
↓新橋駅前の赤へ入店でっす。
↑このカラオケ屋さんに1番多く通っているな。
↓Sちん@燃焼カテキンハイ。
↑かつみ@デュセスマンゴー。(赤)
愛ちんライヴ後だっただけに愛ちん曲の連発でしたん。
前半戦はSちんがライヴで演って欲しかった曲ばかりが
並んでいたような・・・・(笑)
『tears』 『キミにカエル。』 『LOVE LETTER』 『ポケット』等々・・・
私も弾き語りには飢えている!
早く聴きた〜い♪・・・・後、13日の我慢です。o(^o^)o ワクワク
大きな発見が、ひとつありました。
英語の歌詞なる『LIFE - LOVE CiRCLE』に
初めて挑戦してみたんですけど(私じゃないよ。・・・当たり前!)
英語ばっかだと思っていた歌詞に日本語があったのね。
と書いて、『まるあい』と唄う歌詞があったのね。
ファンの皆様がよく『まるあい』と言っていたのは
この意味だったのね。やっと分ったよ。(爆)
今日のSちんは声の響きもよく
音程を崩すこともなく
しゃぶしゃぶ検定は0点だったけど(笑)
カラオケは95点!yeah!
↓そろそろ、LOVEも、お眠になって来た様子・・・
↑スベスベなる触り心地は100点なり!(快感♪)
・・・裸なるLOVEのことだよ。
【午後23時40分 解散!】
本日は新橋駅にて解散でっす!
初日のリベンジが果たせてよかったね。
ステージ上で起きている出来事が理解出来てよかったね。(笑)
このノリノリ感を保ったままアリーナツアーへ
突入するぞー!横浜へ突撃するぞー!
開国博の調査を、是非、是非、ヨロシクね!(^^)/
んじゃあ、バイバイ♪