大塚 愛 / LOVE LETTER Tour 2009 〜チャンネル消して愛ちゃん寝る!〜 <Zepp Tokyo>
同行者 = Sちん
本日は大塚愛ちん@ライヴハウスツアーの初日なのだー!
年初に掲げた3目標の一つである
『大塚愛ちんライヴで最前席をゲットする!』をゲットするべく
頑張っちゃうのだー!yeah!
【午後17時00分 待ち合わせ〜入店】
Sちんヽ(^^ ) エライ♪
今日も約束の時間前には到着してくれてました。
新橋駅前にて難なく合流でっす!気持ちいい〜♪
早速に新橋駅地下にあった
↓『肴や 登貴』さんに入店。
↑私達が1番乗りみたいっす。気持ちいい〜♪
ライヴハウスのライヴ前ですが
↓やはり生ビールの魅力には負けてしまう。
↑豪快に乾杯!
今日は二人で写真を撮って、客観的に見て
よい方を採用しておりますです。
Sちんのが90%、私のが10%って感じですかね。(泣)
↓刺身3点盛り。
↑サバが新鮮で美味しい。生臭さは微塵もなし!
築地エリアは素材が違いますな。
↓味噌キャベツ。
↑甘ーい。パリパリ!
↓なめろう。初めて聞く名前。
↑つくねに似た味なのだ。ピリリと辛かったりもします。
↓左がSちん@ウイスキー系の梅酒。
これ、ほのかな梅の香りが美味しい。
↑右が私の赤ワインの梅酒。
これ単なる赤ワイン。
呑みはセーブしたつもりが
やはり魔力には勝てずに・・・・
二人揃って、生ビールを追加!
あとは野と成れ、山と成れ!(ホントに名言だやねぇ。(汗))
お店を出る前にSちんはトイレに行って・・・
新橋駅から、ゆりかもめに乗って・・・
夜景がメチャクチャに素敵だぁ♪
ゆりかもめのシートが小さいのも素敵だぁ♪
Sちんのお尻がお尻なだけに完全密着!yeah!(汗)
因みに『国盗り』は要所、要所でカチカチッとね。
【午後18時40分 青海駅 着】
今度は二人揃って、トイレに行って・・・
私は搾り出すのです。気合です。
Sちんの内臓は今日も絶好調みたいっす!yeah!(汗)
あ、駅中のロッカーが空いてるじゃん!ラッキ〜♪
早速に荷物を入れ、ダウンも入れて
Sちんはお財布と定期券も入れちゃって
本当の手ぶらです。
鍵をカシャッとする寸前にSちんが気付いた。
危ねぇ、危ねぇ。改札を出れないところだったじゃん。
↓Zepp Tokyo。
↑布袋さんが途中で、最初から演リ直したという
ありえへん!!!なライヴ以来です。(汗)
その時の同行者もSちんだったよな。
↓花は中にも外にも沢山あったよー。
↓真上に構える観覧車。
↑乗ってみた〜い♪
【午後18時50分 入場】
開演時間10分前でも、まだ、整理番号順の入場で
長い列が出来ておりましたが
そのまま適当に並んでいたら、丁度よく番号を呼ばれ
すんなり入場。気持ちいい〜♪
混雑しているドリンクは、そのままパスして
客席内に入ろうと思ったら・・・・
Sちん『ちょっといい?オホホホ〜♪』
ありえへん!!!
10分も経ってないのに、また、トイレへ
駆け込みやがったー!
奴の内臓には濾過作用がないのだろうか?(汗)
今回ツアーの1階席は『女性専用ブロック』と『一般ブロック』の
二つのチケットに分かれてた訳ですが
当然のように私達は『一般ブロック』ですが
ありえへん!!!
最前エリアが完全に『女性専用ブロック』になっちゃってるじゃんか!
ひえ〜っ!(号泣)
これで今回ツアーで私の年初の目標が達成されることは・・・
あ、メイちゃんの執事なミニスカを履いてけば大丈夫か?
大丈夫だよね?ルンルンルン〜♪(爆)
なことで、どうしても『一般ブロック』に男が偏ってしまって
私の身長でもメッチャに観難いぞー!
普段のライヴの比ではないのだー!
名前のとおりなSちんの身長だと、かなり厳しいぞー!(泣)
【午後19時05分 開演】
サポートメンバー登場!愛ちん登場!
やっぱ、殆ど観えないや。
お二人のギターが、ようやっと確認出来る程度で
愛ちんは上半身が確認出来る程度です。
もしも今日の愛ちんがショーパンだったりしたら
私の怒りは収まることを知らないでしょう!プンプン!(爆)
オープニング曲は、多分、誰もが予想出来なかったであろう
『LIFE-LOVE CiRCLE』でした。
前回ツアーでは途中にメンバー紹介もあったくらいの
ポップな曲で私も大好きですが
まさか、アルバムにも入っていないシングルB面曲が
オープニングを飾ろうとは・・・・驚きです!
今後、いったい、どうなるのやら?o(^o^)o ワクワク
そう思ってた瞬間に、やられちゃいました!
2曲目は『CHU-LIP』のロックヴァージョンでっす!
今までのような半端じゃない、バリバリのロックです!ひえ〜!
サポートメンバーは・・・・
G. 藤井 謙二 G. 友森 昭一 B. 山口 寛雄
Dr. 松本 淳 Key. チャーリー小牟田
友森さん復活です!文句なしのメンバーでっす!v(=∩_∩=)
その後も『チケット』『空とくじら』『drop.』『H20』『One×Time』と
シングルB面曲が連なって・・・・
『One×Time』以外はアルバムにも入っておりません。
いったい、今回は何のツアーなの?(汗)
コアなファンの皆様には嬉しい限りでしょうですがね。
私、実は、3曲目くらいでヤククなってしまって・・・・
Sちんのことを言えない状況になってまして・・・・
今すぐトイレへ駈け込みたーい!(爆)
やっとニューアルバムの曲が登場したのは8曲目です。
『君フェチ』『バイバイ』『360°』『ド☆ポジティヴ』と
流れていきました。
ニューシングル『バイバイ』は先日のイベントで聴いてます。
素敵な曲です。ライヴにもお似合いです。
今回ツアーで1番に楽しみにしていた『ド☆ポジティヴ』は
初披露だというのに、お客様もノリノリでして
愛ちんもノリノリでして、あの『OK!』のポーズも
ちゃんと演ってくれてましたー!
それも左右に展開するという進化ヴァージョンで!!!(笑)
『PEACH』と並ぶ名曲になると思うんだけどな。
気合の気合で我慢していたトイレも
この『ド☆ポジティヴ』に気を奪われたのか?
その後は落ち着くことが出来ました。
『ド☆ポジティヴ』様に大感謝♪(笑)
『ポンポン』で会場内の空気が一変したな。
ニューアルバムを買っていない方々、シングルを買っていない方々の
やりきれないモヤモヤが一気に爆発したみたいで
異様な盛り上がりっす。(笑)
『Happy Days』での愛ちんはハンディー拡声器はやめたんかい?
避難訓練で使うようなデカイ拡声器を黒子さんに抱えさせて
ステージ上を駆け回ってた?
黒子さんも愛ちんを追っかけて、そりゃ、もう大変!?
観えないだけに、よう分らなかったですが・・・・
『ロケットスニーカー』 → 『愛』で本編は〆。
『愛』の位置は妥当なところでしょう。
愛ちんもライヴハウスの過酷な状況は知っているだけに
最速に着替えて、すぐに登場してくれました!
オレンジ色のツアーTシャツです。
胸元が凄いのよ。ドキドキ♪鼻血♪
アンコール1曲目は去年のa-nation'08で聴き逃していた
『BLACK HAIR J BEEF HIGH SALT TONGUE BURN $6.95』を
演ってくれたのだー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
『黒毛和牛上塩タン焼き』の超高速ロックヴァージョンなのです!
ありがたや、ありがたや。
2曲目では愛ちんの左手人差し指が高く挙がります。
私は『20世紀少年』の友達ポーズで応戦です。(汗)
『さくらんぼ』でっす!yeah!
3曲目の『プリント倶楽部』ではメンバー紹介も含めた
ルーレット大会です。
ルーレットによって、各自のパートを変えるようです。
結果は・・・・
Vo. チャーリー小牟田 G. 山口 寛雄 G. 友森 昭一
B. 大塚 愛 Dr. 松本 淳 Key. 藤井 謙二
凄いことになってます。
けど、愛ちんのベースソロが様になっていたのが凄いっす。
メンバー全員が全てのパートをこなせちゃうのかなぁ?
この企画は今後も楽しみです。
『未来タクシー』は前回ツアー時よりも盛りあがっておりました。
成長しておりますね。
友森さんのギターも素敵♪カックイイ!!!v(=∩_∩=)
そして、オーラスの曲が・・・・
私は、もう、もう、もう、大感動!
『東京フレンズ』のラストシーンと同じなのです。
『SURVIVAL COMPANY』の演奏シーンと同じなのです。
同じ、Zepp Tokyoでの『ユメクイ』でエンディングを迎える・・・
マジで今日ばかりはアンコール2は
要らないと思ってしまったよ。
これ最高!v(=∩_∩=)
【午後21時 終演】
今日は最初っから、耳腺をしていたもので
最後までソフトな音で聴けました。
ギターも、じっくり、気持ちよく聴けました。
やっぱ、これは必需品だな。
(女性の甲高い歓声も私の耳には危険なのです)
さて、帰ろう♪
ドリンク売り場は、超大混雑に見えたけど
近寄ってみたら、すぐに買えちゃった。気持ちいい〜♪
もっちの生ビールです。遠慮なしでガンガン呑めます。o(^o^)o
外へ出てグッズ売り場を覗いてみたら
なんと!?待ちゼロ分で買えちゃいました!驚愕!気持ちいい〜♪
リストバンド二つとSちん用のTシャツです。
↓『LOVE LETTER Tour』だけにポストくんです。
↑そういやぁ、『LOVE LETTER Tour』なのに
アルバム『LOVE LETTER』の1曲目の
『LOVE LETTER』は演らなかったのよね。不思議。
↑お嬢様達、ここを見たら御連絡下さいましね〜♪(汗)
会場前のロッカー前は、とんでもない大渋滞になっていた。
気持ちいい〜♪(大汗)
↓トヨタのショールームです。
↓トヨタの『IQ』です。かわいいね。
↑レンタカーが出たら借りちゃおうっと。
↓青海ミレナリオです。
↑今冬、最後のイルミかなぁ。
青海駅では、まずは二人してトイレへ行って・・・・
私のは止まることを知りませんでした。
すっげー長かったー!(爆)
ロッカーから荷物を出して
ゆりかもめに乗って・・・帰りも座れた。気持ちいい〜♪
新橋駅から地下鉄に乗って
新宿3丁目駅に到着。
今夜のSちんは実家に帰るのです。
【午後22時15分 かに道楽さんへ入店】
↓新宿駅東口の『かに道楽』さんへ入店です。
↑Sちんのリクエストです。
ホント、カニが好きなんですね。
↓食前酒&生ビールで乾杯!
↓SちんがゲットしたツアーTシャツ。
↑胸の空きが凄いのよね。鼻血♪
ツアーTシャツには黒いエコバッグがおまけで
付いていたのでした。これ欲しい〜♪
↓気合の撮影風景です。
↑脇の絞めがポイントね。(笑)
↓私のリストバンド&おまけのステッカー。
↑リストバンドだけは買わなきゃ後悔しちゃうのだ。
Sちんは高価な『摩周コース』、私は安価な『阿寒コース』なのです。
仲良く、分けあって食べようね〜♪哀願♪
・・・・ん?なんで?スポンサーが頭を下げる?(爆)
↓上のが私のタラバガニ。
↑下のがSちんの毛ガニです。
↓刺身です。上のが私のタラバガニ。
↑下のがSちんのタラバガニ。
Sちんのはホジホジくんなど使わずに
ペロッと食べれちゃうのです。私はホジホジ。
このホジホジが楽しいのよ。ルンルン♪(爆)
↓Sちんだけの焼きタラバ。これは美味しそう。
↑哀願的な眼差しでSちんを見ていたら
ハサミの方を私にくれたよ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↓日本酒に切り替えた。
↓二人同じなカニ蒸し。
↑お腹に溜まります。
↓私だけのカニグラタン♪o(^o^)o ワクワク
↑これが目当てで安価なのをオーダーしたのよね。
あげないもん。絶対に、あげないもん。
あ、食われた。(涙)
↓二人同じなカニしゃぶ紙鍋。
↓スープが絶品なんだよねー。
↓炎が綺麗〜♪
↑あまり意味のない画像ですが・・・・
意味はあるのです。
↓上掲画像の拡大画像です。
↑後ろのお客様は、激ミニスカで(ミニスカですよ)
大股開きなのです。泥酔状態。
素敵〜♪(汗)
↓しゃぶしゃぶSちん。
↑花が咲いたら食べごろです。
↓上のが私のカニ天婦羅。
↑下のがSちんのカニ唐揚げ。
カニの数が違います。
なのにSちんは、分けてくれなかった。
一生、根に持ちます。(笑)
↓上のが私のカニ寿司。
↑下のがSちんのカニの握り。
もっち、大好物の赤だし付きでーす。
寿司もメチャメチャ美味しいやんけ。感激。
いつもは事前の食い過ぎで、お土産にしている
一品なのです。(汗)
〆のデザートは・・・
↓上のが私の抹茶アイス。
↑下のがSちんの抹茶かけアイス。
しまったー!完璧なる私のオーダーミス。
Sちんの方が美味しそう。くぅ〜〜〜。
明日は早くからのお祝い事のため今夜は実家に
帰らねばならないSちん。
デザートを食ってる最中に終電は行っちゃいましたぁ。
私の作戦成功!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(汗)
2時間のカラオケを引き換えにSちんを実家まで
送っていくことになりました。
新宿駅から中央線に乗って(先週も見た景色)
西国分寺で下車してタクシーに乗って・・・・
私は『国盗り』を盗りまくり!今日の収穫はすっげーぞ!yeah!
【午前1時30分 某駅前 着〜カラオケ入店】
↓Sちん実家の最寄駅近くのカラオケランドに入店。
↑真ん中のネオンが消えてます。
↓呑みものです。
↑あくまで呑みものを撮ってます。
↓操作をしています。
↓またまた操作をしています。
↑操作って、楽しいのかな?
飽きないのかな?
ハイ!Sちんの脚を撮るのは死ぬまで飽きません!キッパリ!(爆)
↓2杯目の呑みものです。Vサイン付き。
↑器用な奴です。唄いながらも神経は
こっちにあるみたい。
今夜は、ここにUP出来ない画像も
沢山、撮っちゃったからね。(私だけの宝物♪)
彼女も防御に必死なのです。(汗)
↓ひえ〜っ!何をしてるんでしょ?
↑目薬をさしてます。
この後、『おまえは変態かー!?』と叫ばれました。
その答えは貴女が1番よく御存じでしょうって。(爆)
なことで、カラオケ&魅惑の撮影会終了!(汗)
Sちんの今夜は、ドリカムやプリプリなんかも唄っていたねー。
驚くことに、My Little Loverの曲もね。
それ、藤井さんの作曲だからねー!いい曲だよねー!v(=∩_∩=)
つーか、今日、初めて、Sちんの唄声が素敵だと思ったよ。
メチャメチャ透き通っていたよなぁ。
1曲だけね。(笑) 曲は忘れちゃった。(汗)
【午前3時50分 解散】
駅前からSちんの実家まで徒歩って行って
途中、Sちんのお気に入りのラーメン屋さんを教えてもらって
・・・・・
こんな寒い中を二人並んで歩くのも今年最後かなぁ?
いい感じ、いい雰囲気♪ 寒いけど気持ちいい〜♪
なことで、Sちん実家前にて解散でっす!
今夜は遅くまで付き合ってくれてありがとう♪
もう、まともに寝る時間もなくなってしまったと思うけど
それは、それで、仕方ないよね。
だって、私ってば、Sちんの撮影が生き甲斐なんだから〜♪(爆)
んじゃ、バイバイ♪
【午前4時 マック入店】
先にラーメン屋さんに寄ってみたら
まさかの激混みのため、ちょっくら駅前のマックに入店。
↓ホットコーヒーを飲みつつカチカチカチ。
↑国盗りのお勉強だよ。
そして、ラーメンを食っても始発に間に合う時間にマックを出て
再度、ラーメン屋さんを覗いてみるも
またまた激混みです。(涙)
ここまで来たら、もう意地です。諦めたら後悔しちゃう。
始発に乗るは諦めて
食券を買う行列に並んで・・・・
↓これだ!Sちん、お勧めのラーメンです。
↑クリーミーで、且つアッサリ系の豚骨です。
麺は普通の太さのストレート。
チャーシューはドロドロではない(脂身のない)
けど、超柔らかなお肉です。
これは美味い!スープも飲み干しちゃったぜぃ!v(=∩_∩=)
↓謎のラーメン屋さんです。
↑私が食ってる最中から空いちゃったぜ。ひえ〜!
皆さん、仕事の帰り、始発待ちだったのね。
始発から2本目の電車に乗って北区へ帰宅です。
電車内でも睡魔が襲ってくることは皆無でして・・・
私の体力が上がって来てる?
Sちんの太もも効果?
国盗り?
うん。全てだな。私の若さもこれからだよねん。v(=∩_∩=)