大塚 愛 / au by KDDI presents オンタマカーニバル09 <横浜アリーナ>
大塚 愛、いきものがかり、斉藤和義、チャットモンチー
FUNKY MONKEY BABYS、モノブライト、UVERworld、flumpool
【午後13時55分 横浜アリーナ着 〜 入場】
↓入口正面にあった撮影スポット。
↑会場内にある記念撮影用のスポットです。
よく考えてみれば、通常なら、ありえません。
流石、携帯電話さん主催のイベントです。
2階フロアーには屋台村が出現しておりました。
長時間のイベントには必須ですよねぇ。
ありがたいですよねぇ。
が、が、が、浅草寺にもあった、あの佐世保バーガーがない!?
ありえへん!!!プンプン!!!
なことで、素通りして・・・・3階へと向かいます。
本日の座席は正規のルート(e+さん追加発売)で購入したチケットでして
だからして、東スタンド中段なのです。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(爆)
横アリで3階席は初めてかもです。
会場ド真ん中の天井には大きなモニターもあったんですね。
これは見易いかもですね。
何よりだったのは通路脇の席なのでした。
これならライヴ途中の屋台、トイレ、喫煙所にも行き放題なのです。yeah!
追加発売だった割には、客席は全て埋まっていて
立見エリアまで出現しております。
急遽の追加でイベント参加になった、UVERworldの
人気なんでしょうかね?
【午後14時00分 開演】
《flumpool》
極々、普通のお兄ちゃん達が、極々、普通に演奏しています。
《モノブライト》
極々、普通のお兄ちゃん達が、極々、普通に演奏しています。
flumpoolと同様で悪くはないです。
が、記憶には残らないと思います。(汗)
《いきものがかり》
バラード曲から始まって、途中にもバラード曲を入れてと
今日は、じっくりと聴かせてくれるのです。
吉岡聖恵ちゃんの声も伸びてます。
ギターソロもよかったな。
ラストにはお約束の『帰りたくなったよ』も演ってくれました。
大満足。v(=∩_∩=)
《FUNKY MONKEY BABYS》
秋のイベントでも聴いておりますので
軽く流しますが・・・(汗)
このBAND、いいかもしんない。
好きになったかもしんない。o(^o^)o
メンバーもファンも『FMB』なる3文字のTシャツを
着ているところもよいね。
某FMBライヴでも着れちゃうよ。(笑)
《チャットモンチー》
かなりの期待外れ。音が乏しい。残念。
【午後18時20分 大塚 愛ちん登場!】
黄色な半袖、ロングスカート姿で登場の愛ちん。
驚いたのは髪の毛が背中の真ん中くらいまで伸びてるー!
前髪も長ーい。量も多ーい。
若いっていいなぁ。切実に羨ましいよなぁ。(爆)
じゃなくって、愛ちん得意のカツラです。
前回ツアーでも『ブリッ子』『悪い子』『真面目な子』なる3ヴァージョンが
あったのですが、それで言えば『真面目な子』になるのでしょうか?
いずれにしもて、かわゆ〜い♪ ルンルン♪
顔のアップ時は中央モニターに噛り付き!!!v(=∩_∩=)
オープニングは『ユメクイ』です。
当然のように某つよしさんの顔が浮かびます。
私が自慢をして、某つよしさん悔しがってる姿がね。(笑)
サポートメンバーは・・・・ベースが分らない。
いったい誰なのよ?(大汗)
ニューアルバムでは、アレンジ&レコーディングで
前回ツアーギターリストの久保田光太郎さんが参加してるから
今日も次回ツアーも久保田さんなんだろうなと思っていただけに・・・・
G. 藤井 謙二 G. 友森 昭一 B. 不明
Dr. 松本 淳 Key. チャーリー小牟田
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!友森さんが完全復活です!
次回ツアーも友森さんです!yeah!
友森さんが居るとツアー中の藤井さんBLOGも楽しくなるんだな。
もっちライヴも明るくなる。
これで私の独り遠征も決定です!勇気も湧いちゃいます!
仙台&名古屋公演にも絶対に行っちゃうぞー!
↓因みに友森さんのバンドです。(現在進行形)
↑友森さんはドラム担当です。(マジ)
が、しかーし、今日ばかりは遠くて遥か彼方で
藤井さんも友森さんも殆ど観ることは出来ず・・・・
この悔しさはライヴハウスツアーで晴らすぞー!yeah!
3曲目には2月25日発売予定なニューシングル『バイバイ』も
披露してくれました。(愛ちんBANDとしては、12月に続いて2回目)
ミディアムテンポでかわいい曲。
ライヴでも映えるよね。
最後には両腕の左右振りになるのですね。(『チケット』パターン)
今夜から毎晩のように練習しておくぞー!(汗)
ロケットスニーカーで会場内を盛り上げて・・・
愛ちん 『みんな、のってるかーい?』
愛ちん 『yeah!』
客席 『yeah!』
愛ちん 『yeah!』
客席 『yeah!』
この流れの中でアルバムに入っているマイナーな曲が
出てきたらどうしよう?と冷汗もんでしたが
愛ちんなら演りかねない。(汗)
ビックリです!仰天です!
なんと、ここで、『フレンジャー』が飛び出しちゃいましたー!
ホッ♪なのです。
会場内も更にノリノリで盛り上がって
お決まりの『ダッ!』にも、しっかりと反応してくれて
12000人が、ひとつになったのだー!yeah!
愛ちんはライヴ前に横浜中華街に行ってたらしい。
混んでいて、3軒目のお店で、ようやく入れたらしい。
ん? 有名人なのに予約を入れないもんなのか?
ってか、愛ちんを断ってしまうお店が信じられへん!(`へ´)プンプン
・・・・多分、聘珍樓さんだよな。(汗)
いったい何処のお店に入ったんでしょうね?
何を食べたんでしょうね?o(^o^)o ワクワク
愛ちんは『世界の豚マン』も食べたらしいよ。
うーむ、庶民的♪v(=∩_∩=)
愛ちんステージのラストは『愛』での〆となりました。
なんか定番になりそうですよねぇ。
ステージから去ってゆく愛ちんからは『バイバイ』の言葉も出たよ。
これが信じられないくらいに、かわゆいのよ。
お兄さんは照れてしまいます。
そう、心の中で『愛ちん、バイバイ♪』と呟くボクなのでした。(爆)
【午後18時50分 愛ちんライヴ 終演】
5曲を予想していただけに、6曲も演ってくれたのには
感謝感激でっす!
シングル系を並べたセットリストも文句なし!
イベントは、こうでなくっちゃね。
大満足×99!v(=∩_∩=)
ここで疲れがド〜ッと出てしまった。
ライヴ中は全てのバンドを立って観てたし・・・・
気がつけば、一度も中座してないし・・・・
通路脇の意味ないじゃん!(爆)
まだ、斉藤和義さんと、UVERworldが残ってますけど
どうしましょ?と考えている最中に
足が勝手に出口へと向かってしまい・・・・(汗)
↓横アリといえば、つばめグリルさん♪
↑夕飯タイムなのに店内は空いてたよ。
つーか、駅前の大工事をやってた時は
自然に歩いていれば、つばめグリルさんの前を通ったのに
今日は探してしまったよ。
なんか離島になってしまった感じだよね。
駅前の景色が見えにくい歩道橋も味気ないよなー。
・・・・そうなんです。私が横アリに来たのはGLAYさん以来の
約2年振りですな。(汗)
↓オーダーしたのは、こちら!セットで540円♪
↑独りっきりの食事で、つばめグリルさんの
ハンバーグだなんて高価なものは食えません。
長崎ちゃんぽんです。しかも赤羽です。(笑)