元旦から我慢に我慢の節約で・・・初新年会は豪華に攻めるぜ! <浅草 今半>
同行者 = あこちゃん
正月休み&3連休は何処へも出掛けず、ひたすらなまでに
カップ麺と吉牛だけで耐えて来た節約を形にするのです。
ちょい遅くなってしまったけど、恒例なる年に2回の
『仕事を頑張った自分への御褒美』を果たす時でもあるのです。
今日だけは贅沢をしちゃいます。
おもいっきり食べちゃうのだー!yeah!v(=∩_∩=)
【午後16時40分 待ち合わせ】
上野駅 中央改札前での待ち合わせです。
指定時間の5分前には改札前着。
余裕の余裕で、ちょいと離れた東京ばな奈@チョコ仕様なんぞを
眺めていれば反対方向から突然に
あこちゃんが現れた。これにはビックリんこです!
ふぅ〜、ミニスカに見惚れてなくてよかったぜ〜。マジ。(爆)
やっぱ、ちょっとでも早く私と逢いたくて
エライ前から上野駅に到着していたんだね。
お買い物なんてこともしていたんだね。
かわいいやっちゃね。言葉とは裏腹な素直な行動は単純明快!(汗)
なことで、あこちゃま、今年もヨロシク!今日もヨロシク!(^^)/
そのまんま、銀座線に乗り込んで
田原町駅で下車して商店街をノンビリと歩き・・・・
ここって、東京とは歩くスピードが違います。東京なんだけど。
皆がみんな、ゆっくりと歩いています。
・・・多分、半端な若者は巣鴨(裏原宿)に行ってしまったんだねぇ。
浅草に残っているのは本物ばっかだぜ!yeah!
トボトボ、ヨボヨボ。(汗) けど、お元気そうで何よりです。(羨望)
↓疾走する花やしきの無料シャトルバス。
↑浅草なのにパンダカーです。なんで?(汗)
あ、私、あこちゃんに嘘を言っちゃいました。
『花やしきが潰れた』なんてことを・・・(大汗)
今も元気で更なるリニューを加えて花やしきは頑張っておりまする。
次回はパンダカーに乗って花やしきだぜ!
・・・・引退した列車@ムーミン号も見に行きたいやね。
【午後17時00分 浅草今半 着】
↓浅草今半 国際通り本店さん。
↑ピッカピカです。綺麗です。
2年4ヶ月にも渡る新築工事を終えて
2008年10月9日から全館オープンしていたのだー。
暮れから、ず〜っとチャンスを狙っていたのよねん。
↓新しい中にも老舗の威厳を放っておりまする。
↑テイクアウト商品も豊富に揃っているのだ。
フロントにて『お二人ですか?』と聞かれ・・・・
・・・・
ヤバッ!
・・・・・・・・・・・・・・
ウッ!なんだっけかぁ?(脂汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『予約している大塚です』
『ハイ♪お待ちしておりましたぁ♪』
ふぅ〜、危なかったぜぃ!間一髪で思い出したぜぃ!
予約名を『西山』『本田』『氷室』とかイロイロと使い分けるのは
やめとこうっと。(爆)
↓案内されたのは二人用の個室です。
↑優雅、優雅!写真も落ち着いて撮れますぜ!yeah!
もっち膝枕もね〜♪ドキドキドキ〜♪
(画像はオフィシャルより拝借です。m(__)mペコリ)
コートは別室で預かってくれるんですよ。
女性には嬉しいサービスだよね。
あこちゃんの毛皮のコートでも安心だよね。v(=∩_∩=)
・・・・・・・・・・・
だから、早く、そのムーミン白毛皮のコートを脱ぎなさいって!(汗)
↓まずは生ビールで乾杯!今年もヨロシク!(^^)/
↑お値段が、お値段だけに
流石にグイッとは呑めません。(汗)
メニューを見ながらハラハラドキドキは・・・・
しなかったぜよ。
個室には1万円以下の料理は載せられてないんですよね。
既に今日は清水の舞台から飛び降りてます。
イケイケでいっちゃえー!ドーンとね!v(=∩_∩=)
オーダーしたのは・・・
『特選銘柄牛しゃぶしゃぶ御膳』@仙台牛(牛さんメニュー最高峰)
『極上霜降しゃぶしゃぶ御膳』@山形牛(牛さんメニュー2番目)
私、知らなかったんですけどブランド牛肉の中でも
仙台牛って凄いんですね。
米国に頼ったタンだけじゃなかったんですね。
真の技は控えめなる宣伝だったのです。密かに凄いぞ仙台!
お通しは、牛の佃煮?(痛恨の画像撮り忘れ)
↓先付。
↑ホタテだったのかなぁ?食っても分らんちん。(爆)
↓前菜五点。
↑お正月らしいですね。数の子が嬉しい!美味しい!
カモ肉の上にのってるは干し柿なんですよ。
黄色いのはハマグリのミニグラタン。これも美味!
饅頭は微妙かな。(汗)
↓絵画と花も素敵。和みます。
↑撮影作業が終わったら
花は所定の位置に戻してね。(笑)
そして、例の鍋が登場!
店員さん『熱いですから触らないで下さいね』
すぐさま鍋に触る、あこ。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
・・・・あこちゃんも触るの好きなんじゃん!(爆)
最初の1発目は店員さんのデモンストレーションです。
例の鍋の突起の秘密は、あこちゃんの、その目で
しっかと確かめて頂きたい!
店員さんが野菜を投入しまして、グツグツと・・・
エキスが広がったところで山形牛を
そっと入れ、しゃぶしゃぶして
〆にはトントンギュッギュッ!っとね。
あこちゃんの目もキラッと光ったよ。
全てを把握したね。これで貴女も真のシャブ通です。yeah!
デモ牛@山形牛は、ポン酢で食してみたよ。
うは〜〜〜!最初の1切れは激的に美味しい!v(=∩_∩=)
↓店員さんのデモが終わった後の絵。
↑王道のポン酢と胡麻ダレです。
↓シイタケ君、ニンジン君達は既に鍋の中。
↑今半さんだけの秘密兵器もね。
↓山形牛。
↑文句なく綺麗〜♪素敵〜♪
↓最高峰の仙台牛。
↑店員さんに言われてみれば・・・
確かに山形牛よりも霜降りがキメ細かいのだ。
↓仙台牛の1発目!恒例撮影!
↑今度は、あこちゃんが、しゃぶしゃぶです。
〆には鍋の突起部でキッチリとトントンギュッギュッ!
満面の笑みです。(笑)
そして、パクリ♪とね。信じられないような笑顔です。o(^o^)o
私も速攻で、しゃぶ、トン、ギュッ!パクリ♪
うひょ〜!異常なまでに円やか〜♪霜降りが嫌味じゃない!
バランスが絶妙なのです!
仙台牛よ、やってくれるぜ!v(=∩_∩=)
↓先ほどの秘密兵器の登場でっす。
↑クズキリが逃げて隠れて溶けないように
カゴに入れて、しゃぶしゃぶするのです。
色が透明になったらOK!
↓新春の餅が食えたのは想定外。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↑餅も溶けぬよう、立てての入湯になりまする。
このようにヘナッとしたらもうOK!
この直後にはドロドロになっちゃいます。
あこちゃんはドロドロにしちゃってましたぁ。プン!
↓あこ@炭酸梅酒。メッチャにかわい〜い。
↑メチャクチャに暑かったので冷房を
入れてもらってます。だからして湯気が凄い!
↓かつみ@3杯目は焼酎お湯割り。
↑薬味は入れない方がよいと思います。
当たり前!!!
さて、いっちゃいますか!?
おかわり肉の追加です!
店員さん『お安い方で宜しいですよね?』
・・・・・・・
心優しいお言葉にグラッともきましたが今日はキヨミズ!
『仙台牛をお願いしまーす!』
↓仙台牛。切りたてホヤホヤ〜♪
↑Vサイン。
この後、7パターンほどの『Vサインポーズ』を見せつけられました。
『裏見せV』、『顔寄せV』等々・・・・
今時なる女子高生の『Vサイン』の仕方までをも
研究している、あこちゃんってば・・・・
そのポーズを実演している時の、その生き生きとした表情。
(かわゆいのよ)
精神年齢は、姪っ子ちゃん&某まると同じだよ。(笑)
出て来たばっかりの仙台牛は更に美味しかった。
しゃぶしゃぶも時間との勝負かも!?
(最初の肉も最後には、ちょっと色が変わってたよな)
けど、ゆっくり味わいながらも食べた〜い!!!
・・・・・・
結論的に次回からは二人分をオーダーした時に
肉だけは1皿だけを先に持ってきて貰うようにした方がよいですね。
これは必殺仕事人メモ。φ(..)メモメモ
↓食の〆は、きし麺でっす。
↑しゃぶスープ&塩胡椒&薬味で食します。
十分に美味しいです。
けど、麺のツルツル感では劣ってしまうよな。
誰もが言います。きし麺は名古屋駅 新幹線ホームの立ち食いです!
来週は絶対に絶対に食って来るのだよぉ〜♪
名古屋でしか堪能出来ない超豪華@モンシュシュもね。
冬にはデカイ、エビフライもね。
喫茶マウンテンは・・・・ま、どうでもいいや。(大汗)
↓飲みの〆は緑茶です。
↑テーブル上が綺麗サッパリに片付いてから
新しいお茶&おしぼりだけが出てくるのって
登頂後の達成感みたいで感慨だやね。
・・・・喫茶マウンテンでは登頂しても息が絶え絶えだよな。(笑)
↓あこちゃんからのプレゼント〜♪
↑袋がキラキラピンク〜♪
↓ちょこパンダ&開運えと飴なのです。
↑えと飴は牛さんです。今年は牛だぜ!食いまくるぜ!
あこちゃんはプレゼントを買うために
早めの上野駅だったのね。そこまで私を想って・・・・(照)
ありがとう!あこちゃんだと思って
チョコを食っちゃうぞ!飴を舐め舐めしちゃうぞ〜!(鼻血♪)
↓今半さんからのプレゼント。
↑左@女性用の布袋(ぬのぶくろ)、
中央@男性用の手ぬぐいです。
右@携帯ティッシュは強引に私がゲット!
職場での昼休みの必需品。ティッシュは大歓迎!
電話での予約時に『2時間までで、お願いします』と
2回ほど念を押されていたのに・・・・
気付けば既に3時間経過です。
さて、次なる現場へと向かいましょう!
【午後20時 浅草散策 開始】
お店を出てからは、お腹空かしのお散歩です。
↓布袋の寅さんの顔を、よーく見ると・・・・
↑あこちゃんが写っています!ありえへん!!!
って、あこ@後頭部なんですけどね。
中島くんの後頭部じゃなくって、よかったね。(汗)
商店街も去年とは見違えるほどに
綺麗になってます。
閉じられたお店のシャッターには
それぞれに違ったアートが施されているのです。
↓浅草寺 本殿。
↑財布を開いてみれば、こんな時に限って
5円玉、10円玉がないではないか!?
『あこちゃん、1円玉でも大丈夫かなぁ?』
『いいんじゃない』
まるっきりの他人事です。プンプン!!!
止む無く・・・・(汗)
100円玉を握りしめ・・・・
100円玉だからして、賽銭前が空くのをちょい待って
最前ド真ん中に陣取っての寺頼み!!!
長く、長ーく、祈ります。
わざわざ言わなくても私の願いは分るよね?(爆)
↓厳かな五重の塔。
↑23時までライトアップされてるみたいです。
↓出た―!おみくじ!o(^o^)o ワクワク
↑これを引かんと年が始まらんのだ!
↓気合を入れて引き当てたのは・・・・
↑ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!今年も『大吉』だーい!
大吉、末小吉、小吉、半吉、末吉、吉、凶の
7種類があるのです。
その中での最高峰!今日は最高峰で攻めちゃうぜ!yeah!
注目の、あこちゃんは・・・・『吉』なのです。
ルンルンルン♪ 私の大吉を見せびらかしちゃうんだもんねー。(汗)
2枚並べて比べちゃうんだもんねー。(優越感の極まり)
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
なんで? なんで? なんでなのー?
書いてあることは、あこちゃんの方が数段もいいじゃんか!
いいことしか書いてないじゃんか!プンプンプン!
私の大吉に書いてある『望み事が叶うのが遅いからといって
悲しみ嘆かずに気長に待ちましょう』って何なのさ?
ひえ〜!これ以上、気長に待てる訳ないじゃん!@結婚 (激爆)
↓宝蔵門。(昔の仁王門)
↑左に『阿』、右には『吽』な仁王が並んでいるのです。
阿吽の呼吸とかで使う『阿吽』って、こういう字を書くんだね。
あこちゃん、博学〜♪
↓仲見世。(鼻血) 閑散としております。
↑あこちゃん、チャンス!チャンス!
私だけに『中見せ』をヨロシク〜♪チラッとね♪(^^)/
↓ガチョーン。
↑まだ、まだ、お正月でよいのです。
↓雷門。
↑正式名称は風雷神門。
風は雷に負けたのか?
風の血を引く、風の民@かつみんには淋しい限り。
今日からは風門(フーモン)と呼ぶことにしよう!そうしよう!(汗)
↓浅草イルミネーションアート2008
↑五重の塔ですね。
風門(フーモン)前から、並木通り沿いに
イルミが並んでいるのです。
イルミネーション研究会の二人としては
見逃せませんよね。
↓お神輿です。
↑上のは隅田川の花火です。
↓陵雲閣こと浅草十二階。
↑イルミ・レポ終了!早いっ!
レベルとしては赤羽ミレナリオといい勝負。(爆)
浅草駅から銀座線に乗って上野駅に到着。
久し振りにアトレのレストラン街を散策してみます。
カレーうどん@『古奈屋』さんのメニューがメッチャに増えてるー!
笑えるメニューも沢山あるー!食いた〜い♪
次回の密会は巣鴨本店を目指しちゃうおうね!
その奥にあった回転の中華は消えていた。
真ん前にあった牛タンのお店も然りで・・・・(涙)
代わりに『つばめグリル』さんが出来てたよ。
すっげー、賑わっているのだ!
みんな、銀紙なる料理を食べてるのだ!(笑)
私は来週の横アリライヴにて・・・・o(^o^)o ワクワク
一蘭さんも行列が復活していたー!
やっぱ寒くなるとラーメンなんだやね。
けど、私は『日高屋』さんの麺に魅了されてて
今は入れなーい!それほどに『日高屋』さんは美味しいよ。
赤羽東口に2店舗あるよ。
【午後21時 Vinuls 入店】
一蘭さんの並びにある
↓『スペインレストラン Vinuls』さんに入店。
↑こちらも混み混みでギリギリで入れた。v(=∩_∩=)
↓お洒落〜♪
↑あこ@白、かつみ@ロゼのスパークリングで乾杯♪
(そうだったよね?(汗))
↓店内はスペイン風味でいっぱいです。
↑こちらも牛です。牛づくめの1日なり〜。
↓チーズ盛り合わせ。
↑『パンにかかっているのはオリーブオイルなんだよぉ〜』と
博学を自慢してみたが、相手が悪かった。(笑)
緑がかったチーズは、そのまんまでは食えたものでは御座いません。
食ってしまった、あこちゃんは、しかめっ面。
しょっぱいのよね〜!
が、が、が、パンにのせて食べると激なる美味に大変身〜!
甘い赤い四角なのと一緒に食べても美味しいよ。
・・・あこちゃんは先端だけを食ったのであった。アホやねん!yeah!
必然的に『まるちゃんは本格的なチーズも好きなのかしらん?』という
話題にもなりますが・・・・
『ふ。お子ちゃま、まるちゃまに、これは無理!キッパリ!』と一蹴!
この話題を皮きりにジャニ系話題に花盛り。(笑)
↓あこ@カフェオレ、かつみ@白ワイン。
↑幾度も言うが、サイゼリヤのワインと変わらんやん!
サイゼリヤは神なのです!
↓あこ@カタラン風クレーム・ブリュレ。
↑最後のを1口だけ頂戴しようかなぁ・・・?
あこちゃんが食べたスプーンでね。o(^o^)o ワクワク
と、目論んでいたのに、一瞬で食いやがった!
綺麗なまでにペロっとね。プンプン!
今までの経験からして、話に夢中になっている女性って
話の速さに比例して、スプーンの速度も増すもんだよね。(笑)
【午後22時30分 解散!】
今日も某駅にて、お別れです。
見送られる方よか、見送る方が楽だよな。
電車に乗って手を振る私は辛いのだ。切ないのだ。
ホームに飛び降りたい衝動との葛藤なのなのです!
心が痛ひ。(涙)
んじゃあ、来週は、くれぐれも気を付けてね。
名古屋の食を堪能して来てね。
お城もね。@ミニスカでね。
・・・・で、誰のライヴに行くんだっけ?(汗)
名古屋土産もヨロシク!
明日の松さんの応援もヨロシク!姉ちゃんにもヨロシク!
風邪なんてひくんじゃないぞー!まったね〜♪(^^)/~
後ろ髪を引かれながらも北区に帰宅。
TVのスイッチオン!
キャーーー!南沢奈央ちゃんが、かわいいのよ♪ルン♪
そうなんです。ドラマ@赤い糸なのです。
暫くは私のことを『土曜23時10分の男』と呼んでよね〜!
土曜の夜は23時までには帰宅です。(爆)