【PERSONZ & 本田毅 / HOME COMING TOUR <渋谷クラブクアトロ>】

同行者 = りえちゃん、ノリさん、/ 同僚Kくん



1984年 バンド名を『PERSONZ』に改名 <Vo.JILL、G.本田 毅、B.渡邉 貢、Dr.藤田 勉>

1992年 本田 毅 脱退 <Vo.JILL、B.渡邉 貢、Dr.藤田 勉>

その後、ギタリスト不在のまま10年が・・・・・



週明けまで待たせることの出来ない仕事をカリカリカリカリと
ラストスパートで片付けている午後4時半頃に1本の電話が入る。
数時間先のライヴが待ち遠しくて仕方がないのであろう、その
電話の向こう側のニヤニヤ顔が目に浮かぶ。(笑)
が、これといった用件はなかったようだ。
うりゃ〜〜〜〜〜〜っ! こっちは忙しいんだーーー!(`へ´)プンプン(笑)

渋谷駅に到着したところで、先ほどのノリさんに電話。
毎度の如くの『席取り合戦』に精を出しているようだ。(感心、感心)(笑)
で、会場は、とんでもないことになっているらしい!?
私も急がねばっ!
こちらも毎度の如く『行方不明』となっている、りえちゃんの (^^ゞ
留守電に伝言を残しクワトロを目指す!


【午後6時45分 会場着】

; ̄ロ ̄)!! 確かに凄いことになっている!
まだ、15分も前だというのに・・・この人数は・・・
アリーナ席などは、もう、満員電車×4状態で
とても近づくことすら出来ないぞー!
やむなく、2階席(笑)を、うろついてみるも
如何せん、あの巨大な2本の柱が視界の妨げになってしまい
ステージ全体を見渡せるポジションが、なかなか見つからない。(涙)
この間にも、お客さんがドンドンと入って来てしまうし・・・(焦り)
と、いうことで、今日のポジションは
JILLさんの左右の動きに期待しつつ・・・藤田さんには残念なれど
本田さんと貢さんがバッチリと見えるところに決定!

そんな凄まじい状態のアリーナ最前に目をやれば・・・
ニヤニヤしているノリさんを発見!
私の背筋に冷たいものが流れ落ちたのは言うまでもない。
デッカイ男達をも牛耳ってしまう、あのパワーは、どこから・・・(恐怖)
ライヴ終了後はダッシュで逃げるしかないな。(笑)

結局、薬局、テレビ局。りえちゃんはライヴ終了後まで発見出来ず。(/_;)


【午後7時 開演】

チケット販売枚数が700を超えたという・・・
なんと!? 当日券まで販売したという・・・ヾ(・・;)オイオイ(笑)
超々満員のお客さん達の声援と拍手に迎えられて
PERSONZ のメンバー4人が登場!

JILLさんの衣装に興奮っ!(^^ゞ、本田さんの髪型に驚愕っ!(笑)
貢さんは渋いっ! 藤田さんは・・・見えなひ。(^^ゞ
一曲目からガンガン行っております!
客席もノリまくっております! すっごいぞー!ぃぇ-ぃ!v(=∩_∩=)

本田さんのエフェクターも絶好調!(笑)
単なる雑音になってしまいがちなマニアックな音も
とっても聴き易いフレーズにしてしまうところが凄いよな。
突き抜けてくれるところは、おもいっきり突き抜けてくれるし
泣けるところは、しっかりと泣いてくれるし・・・
本田さんは『SINGIN'』の時に口を大きく開けて無言の叫びをしていた
みたいですけど、逆に、こっちは歯を食い縛ってしまったのだ。(笑)
今まで聴いた本田さんのギターの中では、この『SINGIN'』が最高かな?
・・・・『Silent Blue』も捨て難いけど。(^^ゞ

セットリスト的には、発売されたばかりのアルバムから6曲くらい?
誰もが知っている往年のヒット曲も多数ありました!
(↑私の年代の人なら。(爆))
あ、本田さんが脱退してから封印をしていた曲なども・・・
私のお気に入りは『SPEEDSTER』『JUSTIFY』『7COLORS』
『DEAR FRIENDS』『DREAMERS』などなど。+ もちろん『SINGIN'』も!

ライヴハウスの楽しみ方は人それぞれ。と、日頃から断言している私にとって
『一体感』っていう言葉を使うのが、とても難しく
敢えて普段はあまり使っていないのですが・・・・
今日は『一体感』を感じざるを得ませんでした!v(=∩_∩=)
つーか、前回の GITANE & PERSONZ ライヴが、折角の本田さん絡みの
イベントだったのに、GITANE vs PERSONZ になってしまっていた感が
残っていたことが大きいのかなぁ。(個人的感想)
JILLさんがMCで幾度も幾度も口にしていた『オリジナルメンバー』の復活を
メンバー、スタッフ、観客、みんなが一丸となって暖かく見守っていたような・・・
10年振りに PERSONZ ライヴに戻って来た人も数多くいらっしゃったのでしょう!
とにかく『HOME COMING』なのです!o(^o^)o

アンコールは、なんと!?3回も演ってくれたのだー!
しっかりと衣装替えもありましたー!
・・・って、これは単なるTシャツの宣伝っすかぁ? 貢さんがモデル?(笑)
けど、あのピンク文字のTシャツを着るには勇気が要るぞーー!(爆)
本田さんも着てたんだから私でもいけるか!?(^^ゞ

最後の最後では、本田さんがピックを投げまくり
藤田さんも高価そうなスティックを投げてくれました。
次回は、落下ポイント近辺のポジションを狙うぞーー! 誓い!
(私には手頃な位置でしょう。↑(爆))


【午後10時 終演】

終わってみれば、本編2時間、アンコール1時間という長丁場のライヴでした。
この内、JILLさんのMC時間が・・・・(笑)
MC中に手持ちぶたさの本田さん&貢さんが同じように
次曲の左指の練習?をしてたのが微笑ましかった。(^^ゞ

ん? あそこにいるのは、もしや? 私の同僚Kくん?
トットと出てしまおうとしているKくんを追いかけ
私もすぐに外に出てみるも・・・・その姿は再見出来ず。(涙)
そういやぁ、PERSONZ の大ファンだって言っていたもんなぁ。
次回のライヴで驚かす為にも、この件は本人には黙ってようっと。(笑)

そうこうしているところで、今度は、りえちゃんを発見!
こんばんは♪
そして、重大な事実を知ることに・・・・
まこっちゃんと宙也さんが来ているらしい。りえちゃんは見たらしい!; ̄ロ ̄)!
それからは秀樹さんらしい人物が居ないかと
周りを隈なく注視することに・・・ o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
その緊張の中に、突然、出現したのがノリさん!(笑)
そのノリさんも、お二人の姿をしっかりと目撃したらしい。いいな、いいなぁ。
なんで? 私だけが? (/_;)
宙也さんに『ぃぇ-ぃ!』って、やってみたかったのになぁ。(^^ゞ


【午後10時過ぎ 暴お店に入店】

私の行きつけのお店『渋谷じゃんか』があるビル内に
笑える名前のお店があるのは確認済みでしたが・・・・
今日は全く別の炉辺焼きのお店がいいかな?と思い、
二人を引き連れエレベーターに乗り込んだところ・・・
お店の写真の雰囲気が気に入ったのか?ノリさんが
その笑える名前のお店をリクエスト!
・・・・・くくくくく。真に、類は友を呼ぶっ!(^^ゞ
お店の名前も確認してないのに
『房's(Bou's)』をリクエストするなんてー!(笑)

席に着くと乾杯のことも忘れて・・・
つーか、注文した飲み物が全然出てこないよー。
今日は恐怖のぼうね〜ず♪も居るんだぞー!どうなっても知らないぞー!(笑)
じゃなくて・・・・
早速、作戦会議に入ることに・・・・o(^o^)o ワクワク
楽しいライヴが終わった後に、次回のツアースケジュールの予定を
検討出来るなんて、メッチャ嬉しいよなぁ。
そうなんです! 来年の PERSONZ ツアーの日程が決まったのだ!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい! ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!

新潟♪ 博多♪ 新宿ロフト♪ これは、絶対に押さえなきゃな。
なんなら名古屋♪へも〜。夢は広がる。ルンルン♪
今年、思うようにライヴに行けなくて鬱憤が溜まっている、りえちゃんも
来年のツアーには燃えてる様子!
PERSONZ 、氷室、布袋さんで、全国を渡り歩くつもりらしいぞー!v(=∩_∩=)
ノリさんはマイペースね♪
・・・それでも全国制覇は簡単!?(笑)

つーか、りえちゃん。
『見えないんでしょ?(メニューが)うふふ♪』
『聞こえないんでしょ?(会話が)うふふ♪』
なんていう的確過ぎる突っ込みを入れるんじゃなーい!(`へ´)プンプン(爆)
けど、今回の耳鳴りは酷かった。
布袋さんのカナケンには、どんな仕掛けがしてあったんだろう?(謎)


【午後11時過ぎ 解散】

切符?を持っていたノリさんとは渋谷駅にてお別れ♪
次回は久美ちゃんライヴになってしまいそうですね。(/_;)
それまで、ケガをしないよう、十分に気をつけるんだよぅ♪ < 布袋さんライヴ
んじゃあ、また!(^^)/~
・・・・・・。
同じ電車に乗るんだったんじゃん!
なぜ?先に帰ってしまうのだー!? (`へ´)プンプン(笑)

りえちゃんとは代々木駅でお別れ♪
12月後半はライヴ三昧になりそうですね。o(^o^)o ワクワク
まずはケントリでかな? 大阪遠征の件のご検討もよろしくぅ♪(笑)
んじゃあ、また!(^^)/~