【ラ・ママでドラマーズ】 <渋谷La.mama>
同行者 = りん、MOREY、JUNくん、(>_<)さん / 秀樹さん、gyfuさん
多忙&日曜夜のライヴだったこともあって
一時は、参戦を断念していたラ・ママ。
けど、結局は Belly Dance の魅惑には勝てずに・・・・(爆)
【午後6時50分 待ち合わせ】
渋谷の街が自分の庭にように感じてきている私は
時間調整なんてのも、もうバッチシ!<o( ̄^ ̄)o>
エッヘン!
5分前には現着し、モヤイ像前にて(-.-)y-.。o○しながら
ラ・ママに直行予定の(>_<)さん以外のメンバーを待つことに・・・
チケットを4枚も持っていると、街行く人に売ってみたいという
衝動に駆られるのは私だけ?(爆)
一番最初に声を掛けてくれたのは50分ジャスト到着の
リクルートカットも板について来たJUNくん。
いい心掛けです! 社会人は時間厳守が基本だもんね。(笑)
優しい言葉もありがとう〜!
で、JUNくん情報によると、も〜ちゃんが大幅に遅刻するらしい。
・・・・チッ。またかよ。(-。-) ボソッ (笑)
ま、でも、仕事を途中で抜け出してくるんだから
今回は仕方ないか。 じゃあ、二人で先を急ごう! ・・・ん?(^^;
とかを話している私達の目の前で
どっかで見たような女性が、どっかに電話をしている・・・・
わっ!? りんだ! なにやってんの?(笑)
あ、そういやぁ、今日は同行するんだったな。(笑)
(私達が気付かなかったのは、りんが10歳は若く見えたからね。
・・・・・本当か!?(笑))
大遅刻者が私のようにライヴに慣れきっている都会人であれば
ライヴハウスの受付にチケットを預ければ済むことなれど
なんせ右も左も分からない、も〜ちゃんだもんなぁ。
りんの遅刻ついでに、も〜ちゃんをも待つことに・・・
(↑忘れてはいないぜっ!(笑))
待つこと数分・・・へんちくりんな、も〜ちゃんが到着!
(^^;
じゃなくて、今日は、りん同様に気合が入っているじゃん!
秀樹さんとの遭遇を狙っているのか!?
その怪しい目つきだけを直せば、もう立派な渋谷人だよぅ。(^^;
先に現着していると思われる(>_<)さんが心配なので
早歩きにて、ラ・ママを目指す!
が、途中の心臓破りの坂にて私は失速。(爆)
りんは平気なようだ。なにやら毎日のように坂を登っているらしい。
インドの山奥の分家も、やはり秘境らしい。(^^;
【午後7時20分 ラ・ママ着】
ラ・ママのドアを開けると、そこには不思議な光景が・・・
『ドラマーズ』の響きからは、とても想像も出来ない
かわいい鼓笛隊のような姿、そして、音が!?
つーか、もう既に始まっていたのだー! やばっ!(^^;
ドリンクを受け取り、(>_<)さんを探すべく奥へ奥へと向かう!
しかし、会場内は混んでいる。先日、某スタッフさんと
チケ番号とかを見て客入りのことを心配していたのだが・・・
秀樹さんに限って、そんな心配は無要だったのだ!
・・・もしや Belly Dance 人気なのか!?(笑)
などと考えながら奥へ奥へ奥へ!
今までの数少ない経験上からでも、(>_<)さんは奥に居るはず!
・・・・・・・・・・・・。
やっぱ、居た!(笑)
(左サイド&何かに寄りかかっているっていうのがポイントね。(笑))
こんばんは〜♪と、ちゃんと挨拶をしたかったが
(>_<)さんの隣には、私が入り込めるスペースはなく
やむなく、隣の隣で観戦することに・・・・・(T_T)
(実はこの通路脇がベストなポジションだったのだ!)
↓
(>_<)さん 別客 〔通路〕 私 りん も〜 JUNくん
(りんが動き廻っていたのは言うまでもない。落ち着きのない奴め。(^^;)
そんなこんなで、ゆっくりと演奏を聴くのが
随分と遅くなってしまったー。(^^;
先ほどとは変わって舞台上もドラマーズらしくなっているー!
6台ものドラムセットが並ぶと流石に壮絶だよな。
その他の打楽器も多々あり。
左端に置いてあった、でっかいお椀のような楽器の音が
神秘的で素敵だったのだー。
さて、恒例の今日の秀樹さんの衣装はというと・・・・
チェックのシャツ、ベージュの短パン、白いスニーカー、
右腕にはリストバンド、左腕にはパール?ビーズ?のブレスレッド?
という、ブレスレッドを除けば、おもいっきり普段着の秀樹さん。(^^;
しかし・・・"o(-_-;*) ウゥム・・・
Tシャツなしのシャツだけとは・・・いつも似過ぎている・・・
今日も私とオソロなのだー!v(=∩_∩=) (^^;
つーか、まこっちゃんがーーーっ!? ( ̄□ ̄;)!!
いきなりモヒカンヘヤーになっているーーー!
・・・・・。
辛いことでもあったのかな?(^^;
なんて、とっても似合ってますよー!
男はこれからですもんね! 私の道標にしてますからねー!(爆)
急遽、ゲスト登場してくれたのはベースの岡本さん(BCO)!
BCO & THE COVER に続いてこれが3度目になるのかな。
メッチャカッコいいのに笑える人でもあるのだ。(^^;
初めっから参加予定のベーシストは市川さん(POTSHOT)!
GEENA 好きにはたまらないステージになったよね? >gyfuさん
(笑)
その他、ドラマーが5名(新井田さん、小林さん(POTSHOT)、梶原さん(THE
3PEACE)
鶴田さん(ワクチンズ)、?さん(^^;)
管楽器奏者が1名(名前は分からず。(^^;)という凄い布陣だったのだー!
どう凄いかって言えば・・・・・
『BOφWY & De+LAX & J(S)W &ブルハ & RCサクセション
&プリプリ&
アンジー & ストリート・ビーツ・・・』by
gyfuさん らしい。(爆)
途中、ドラマーを残し、他の楽器奏者は控え室に戻る様子・・・
ってか、私に向かってみんなが歩いてくるぞ〜!
秀樹さんもやってくる〜〜!o(^o^)oワォ!
そして、みんなが私のすぐ脇を通過して行くなか
とりあえず、秀樹さんにはVサインを小さく投げかけておく。(^^;
・・・・・・・。
私の脇にある通路って、舞台と楽屋を結ぶ通路だったのね。
みんなを50センチ圏内で見れる、触れる(^^;
絶好のポジションだったのだー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
わーい♪
そして、そして、今夜のメインイベントである
Belly Dance の時が
やって来たようだ。
6人のドラマーと高倉さんのダンスはどんなものなのか!?
高倉さんの登場と共に会場内が騒然となる!
ふと、隣を見れば・・・あ、秀樹さんだ。(笑)
私:『どうも〜』
秀樹さん:『おひさしぶりっす』
わっ! 私のことを覚えていてくれたー!o(^o^)oワォ!
すぐに、(>_<)さんを呼び、ご紹介を試みるも
突然のことでメッチャ緊張してしまったのか?
お辞儀だけをして逃げてしまう(>_<)さん。
かわいい〜♪(笑)
も〜ちゃんは・・・呼ぶには、ちょっと遠いなぁ。
秀樹さんも『これが見たかったんだよなぁ』とか言ってるし
(^^;
ここは Belly Dance に熱中させてあげよう!(笑)
で、肝心の Belly Dance は・・・・
とってもエジプトチックをしてますねぇ。(なんだそりゃ?(^^;)
JUNくん曰くのとても難しいリズムに
ピッタリ綺麗に馴染んで踊っていますねぇ。(感心)
露出度の高い衣装もグ〜ッド♪(爆)
けど・・・・も〜ちゃんと山本リンダさんに逢う前に
これを見たかったのだー。(謎)
つーより、も〜ちゃんにリンダさんの腰つきを教えれば完璧だよな。(^^;
その後、再度、全員が舞台に上がり数曲を披露。
そして、本編はここにて終了。
今度はメンバー全員が私の方に向かってくる!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ わーい♪ まこっちゃんも至近距離で
見れてしまったのだー。
・・・・あ、握手をするのを忘れた。(爆)
会場では、すぐにアンコールが湧き上がる!
楽屋付近の通路が見えてしまう私には
メンバーがバタバタと次の準備をしているのが分かってしまう。
どうやら・・・・(笑)
で、太鼓やら、シンバルやら、メンバー達が思い思いの楽器を
演奏しながら一列になって登場して来る!
まさに鼓笛隊ですね。これもかわいい〜!
けど、秀樹さん、あなたって人は!?
他の人が真面目にやっているのに、なぜに?秀樹さんだけが
スティックとペットボトルなのだ?(笑)
そんなん、鳴らないって。(^^;
あの慌てようからいって・・・もしかしてマジボケですか?(笑)
今回の演奏曲の中では、アンコールの一曲目が一番よかったかな。
つーか、ギターソロが長かったのはこれだけだもんね。
(かつみ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ ドラマーズだって!(^^;)
・・・・・・・・。
今回の日記でドラムについての音楽的発言は
一切御座いません。ぺこりm(__)m (爆)
アンコールが終了し、またもや一団が私に向かって来る!
よお〜し、今度こそ!
既に握手をして頂いている秀樹さんには大拍手にてお見送り〜。
そして、狙いのまこっちゃんが来た!
咄嗟に・・・ポジション的に左手を出してしまった私。(爆)
やばっ、今から間に合うのか!?
まこっちゃんの通過ギリギリで右手を差し出すーーーーー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ わーい♪
男らしい手で、ガシっと握ってくれたぜぃ!o(^o^)oワォ!
【午後9時頃 終演】
終演後、あらためて、(>_<)さんとご挨拶。そして、りんをご紹介。
も〜ちゃんとJUNくんには、秀樹さんと話せたことだけを
謙虚に伝える。あくまで謙虚に。(^^;
入場してから、ず〜っと、会場内をキョロキョロしているのに
今日は未だに gyfuさんと遭遇しておらず。
どうしたんでしょ? (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ。
・・・・・・・。
ん? 私の死角をついて、いきなり gyfuさんが現れた!
あれれ〜? どこに隠れていたんですかぁ?(笑)
りんをご紹介のうえ、皆で、暫く雑談を・・・・
なんか知らんが皮ジャンのことで gyfuさんが怒っているぞ〜。(笑)
布袋さんライヴも楽しみですよね〜。
私は、大宮、市原、横浜なんで、そん時もヨロシク(^^)/
ここで、秀樹さんがフラ〜っと現れ、ギターの片付けを始める。
チャンスとばかりに茶色のギターケースをチェ〜ック!
ケースもギブソンね。φ(..)メモメモ
あの黒いステッカーはなんだろう?
状況上、gyfuさんを拘束しているのも申し訳なく
秀樹さんのご迷惑にもなる為、私達は早めに退散することに・・・
りん、も〜ちゃん、JUNくんは、すぐに地上へと・・・
ケントリチケットを渡す、渡さないで、もめていた(>_<)さんと私は
ちょっとだけ出遅れてしまった。(^^;
こんな場所でチケットと現金の受け渡しをするのって
妙にドキドキしちゃうのだー。(爆)
この一瞬のタイミングで、秀樹さんと話せるシチュエーションに
なろうとは!? ・・・某も〜は絶対に青い鳥を3羽は食ったな。(^^;
あらためて、(>_<)さんを秀樹さんにご紹介。
(>_<)さん、握手も出来てよかったね〜♪
では、秀樹さん、gyfuさん、次回はケントリに参戦しますです。
次回もヨロシク(^^)/ (^^)/~
地上に上がり、今起きたありのままの真実を3人に伝える。
事実だけを・・・。なんの誇張もなく・・・。さり気なく・・・。
うへへ〜〜〜〜♪(爆)
この笑みだけは、も〜ちゃんに投げかける。(笑)
帰り道は下り坂なのだー。気分もルンルン♪
一気に渋谷駅まで行くぜぃ〜〜〜!
【午後9時50分頃 『えん』に到着】
地元のりんに連れられて着いたところは
本当の渋谷駅前にあった『えん』というお店。
エレベーターの中で、しきりにスパンコールを自慢していた
りんではあるが・・・なにそれ?(^^;・・・未だ分からず。(爆)
顔のキラキラは素敵だったよぅ。
ここに来るまでの道中でもそうであったけど
お店で順番を待っている間でも
JUNくんと(>_<)さんが難しい会話をしている。
パールだと? (真珠がどうかしたんかい?(^^;)
プログラマー? (グラマーなプロなんているんかい?デヘヘ♪(爆))
冗談はさておき、人脈は大切です。
JUNくん、時間の許す限り、なんにでも挑戦してみよう〜!
席に案内されたのは、もう午後10時になった頃。
明日は仕事だ!今日は速攻で飲んで食べるぞ〜〜!
ってことで、第一回目のオーダーから
ラストオーダーのつもりで注文を考える・・・。
女性3人は、どんどんと決めているようだ。
けど、中華街ならいざ知らず、居酒屋の注文なら私にも自信あり!
『かつみさんは?』の質問に、即座に『鳥の唐揚げ』と答える私!d( ̄
 ̄)
したら速攻で『そんなのないよー』とつれない言葉が・・・。
(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)
なんで、唐揚げがないのだー!くぅ〜。
と泣き始めた時に(>_<)さんから『竜田揚げならあるよ』
『醤油と塩の違いだけだよ』という救いの言葉が・・・ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
わーい♪
・・・って、マジで醤油と塩の違いだけだったの?
この歳になって、初めて知ったのだ!(爆)
その他に私は鯛茶漬けも注文。o(^o^)o ワクワク
そして、( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!お疲れさま〜!
一口飲んだ後の第一声が、りんの『(>_<)さん、綺麗ですよねぇ』
うん、うん。と、頷きながらも、りんの様子を
細かく観察してみる私。
ヤ、ヤバイっ!これは本気だ!
りんを(>_<)さんに近づけぬようにしなければ!(^^;
そんな私の心配をよそに、(>_<)さんは氷室ネタなどもふって来る!
駄目、駄目ー! それは禁句なのだー!
りんの独壇場になってしまうよー!(笑)
その後は、秀樹さん関連、BOOWY関連、オダジョー、マルコメ(^^;
りんのHP、ベリーダンス、JUNくん&も〜ちゃんの恋愛感などで盛り上がる。
も〜ちゃんのベリーダンスは、水族館のスタッフよりも
天職だと思うんだけどなぁ・・・。やばっ。(^^;
時間の限られている(>_<)さんとは、そろそろお別れの時間に。(午後10時35分)
今日は素敵な七夕になったよね〜♪
これも全て偉大なる私の力のおかげだからね〜〜!(爆)
んじゃあ、次回はケントリで!(^^)/~
りんと私も、ゆっくりはしてられない。もう、帰らなければ。(T_T)
ということで、ここで仮精算をしてもらうことに・・・・
ま、そんな必要はなかったのだけど・・・・
というのは、私が予想した(断言した)合計金額と
300円しか相違がなかったのだー!( ̄^ ̄)
エッヘン!
私の洞察力、観察力をあなどるなよ。>りん(謎)
けど、酔っぱの私には割り算が出来なくて
なかなか集計金額が合わない。(T_T) ま、最後はアバウトに。(爆)
なことをしながら、りんと私が席を立ったのが午後11時。
も〜ちゃん、JUNくん、私が注文した鯛茶漬けを
味わって食べるんだよぅ。(結局は食えなかったのだ。(T_T))
秀樹さんの輪を大きくしようね〜! んじゃあ、また!(^^)/~
りんとの帰り道にて、私の洞察力をいくつか披露する。
絶句をするりん。(笑)
お礼にお茶を頂いてしまったー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
わーい♪(爆)
(・・・逆だっけ?(^^;)
渋谷駅にて、りんともお別れ。
早くBBSをつくれよ〜〜〜〜!期待してるぞ〜〜〜!
んじゃあ、また!(^^)/~