【MONGOL800 / Open Air ハイッ!? <大阪城野外音楽堂 >】

【榊原秀樹 / KENZI & THE TRIPSライブ <心斎橋CLUB QUATTRO>】


【午後12時前後】

某床屋さんにて、髭剃り時に流血事件が発生!(`へ´)プンプン
・・・ま、ど新人の様なので、ここは笑って許してあげる。
けど、私のセクシーな、うなじにバンソウコウが・・・(/_;)(爆)


【午後13時37分 東京駅発(ひかり)】

私の隣席はヒョウ柄仕様(キャミ&バッグ等)のカワユイ女性♪ ラッキ〜!
これが落ち着きない女性で、けっして動きを止めることがない。
化粧中に落としてしまったコンパクトが、後ろの席の方まで
転がってしまい、もがき苦しんでいたのには笑えた。(^^ゞ
お陰様で『あっ!』という間の3時間でした!ありがとう♪ >ヒョウ柄さん(^^ゞ


【午後17時半 大阪城野外音楽堂着】

今回の会場は前回訪れた大阪城ホールのすぐ近くだったため
迷いもせずに、すんなりと到着! <o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
それに雨の心配をしていたのが信じられないくらいの快晴〜!v(=∩_∩=)
けど、今から汗が滝のように流れ落ちてくる・・・
汗が傷口を容赦なく襲ってくる!(>_<)・・・うなじね。(爆)
せめて、帽子だけでも持ってくるんだったぁ。(反省&今後の教訓)

本日の席は前から8番目のほぼ中央!ぃぇ−ぃ!
当然のことながら席へは向かわず、後方の右壁に寄りかかる。(爆)
だって、モンパチライヴは『なんでもありの無法地帯になる』との
情報があったんだもん。(^^ゞ


【午後18時ジャスト モンパチ登場】

『Melody』『Song For You』からのスタート!
3人だけのバンドで、ライヴではどんな感じになるんだろう?と
ちょっと心配でもあったんだけど・・・・
CDと全く同じ音です。・・・当たり前?(^^ゞ
つーか、ボーカルはCDよりも優しい声に聴こえます。
ギター、ドラムは、そのまんま。カッコイイ〜〜!
(もちろん、ギターは私と同じストラトなのだ。v(=∩_∩=))
驚いたのはボーカル兼ベースの上江洌さんのベースが
メッチャ、いい音出してるー!
ばるさんにも教えなくっちゃ。φ(..)メモメモ

『次は“小さな恋のうた”を演ります』というボソッとしたMCの後に(^^ゞ
会場中から大歓声が〜〜〜!
私もこの曲が大好きなんだよねー。
やっぱ、モンパチの代表曲になっているようです!

その後はスロー系の『琉球愛歌』『月灯りの下で』などが続く。
私的には、この『月灯りの下で』が今回のライヴの中で
一番カッコよく観えたのだ!
前半の切ないボーカルに涙・・・そして、後半の盛り上がりのよさ!
みなさ〜ん、これは必見ですよー!

MCは素朴です。
上江洌さん自らも言っていた『ただ演奏することしか出来ないもんで・・・(恐縮)』
っていうのが、とても印象的でした。
ボディアクションなんかも、至って地味なのです。(^^ゞ
けど、会場は、もう、蜂の巣をつついたような大騒ぎ。(笑)

本編ラストは『あなたに』で締めくくり。
これもライヴではノリノリになりますよー。
で、結局のところ、アルバム『Message』の最初から5曲目までの曲を
全部演ってくれたのだ!
聴きたいのが全部聴けて・・・大阪まで来てホントよかったっす。うるうる(/_;)

当然のことだけど、すぐにアンコールの声が湧き上がる。
そして、すぐにモンパチが再登場!(1分くらいか?)(笑)
ここでは往年の曲?を2曲披露してくれました。
私の更に後方には芝生席という椅子のない地帯があったんだけど
そこは、まさに無法地帯。
みんな暴れまくってます!噂はガセではなかった!
体力に自信のない方は安全地帯で楽しみましょうね〜!(笑)


【午後7時半 心斎橋駅着】

どうでもよいが・・・電車内の広告に、私が崇拝する岩城洸一さんが!
なんで『瓦』の広告なんだろう?
ちょっとイメージが違うと思うぞ〜〜!(`へ´)プンプン (^^ゞ

ケントリライヴの会場である『心斎橋CLUB QUATTRO』は
駅前のパルコにあるっていうことで、すぐに発見!
と、同時にパルコ隣にあった『松屋』の『カレー250円』という
張り紙も発見してしまう・・・。
すぐに入店! すぐにカレーを注文!(爆)
このカレーが、なかなか美味かったんだよねー。
それに250円なのに味噌汁まで付いて来たのには
マジでビックリ! マジで恐縮!(^^ゞ
このカレーを食えただけでも、大阪に来た甲斐が・・・
って、東京にもある!? 大阪に来てまでカレーかよ!?(爆)

満腹になったところで会場入り。(午後7時50分)
入り口で・・・・ ん? んーーーーーーーーーーーーーーー?
なんか、聴いたような声が聴こえてくるんですけど?
どっひゃ〜〜ん!もう、ケントリが始まっているー!号(┳◇┳)泣
・・・・250円カレーを恨む私なのであった。(爆)

なんてー、受付の女性に聞いたら『今、始まったばかりです』とのこと。
(ちょっと安心)
けど、慌ててチケを購入し、すぐに会場内へ向かう!
入った時に演っていたのが『THIS IS THE POWER SONG』だったんですけど
これって、何曲目だったんだろう? (誰に聞いている?(^^ゞ)

キープしたポジションは右側の最後方。
最前列は狂気と化した皆様が暴れまくっている。(^^ゞ
ダイヴもやってるし、ステージへ上ってケンヂさんと
肩を抱き合うお客様まで・・・・。
大阪のファンは熱烈なのだー!(尊敬)
けど、東京のライヴで、お見かけ人も沢山居たような。(笑)

周りを見渡せば・・・gyfuさんは居ないようだ。(/_;)
あまりに淋しいから、何度かお見かけしている
ケントリスタッフさん?(長身の女性)にでもご挨拶を・・・
なんてことが出来る勇気を私にもおくれーーっ!(爆)

で、ケンヂさんのメンバー紹介。
『今日は大上豪のお兄さんが来てるんだよね』
『MOH-CHANとは9年くらい一緒にやってます』
『以上のメンバーです!』
・・・・・イジケル秀樹さん。(笑)
『新しいギタリストの秀樹。De+LAXもやってま〜す』
(おもわず、『カリキュラもやってま〜す』と叫びたかった私。
 どうか、私に勇気を〜〜〜(爆))
その後、秀樹さんとケンヂさんのコマネチ・アクション合戦。
タケシさんネタですが、ちょっとヤバイポーズもあったのでは〜?(笑)

今日の秀樹さんも楽しそうに弾いてくれていました。
時には気合を入れての(渋い表情での)パワーギターもあり!
ジャンプを連発してたのはひさしぶりかな?
・・・・・・・・・・・・。
ジャンプ?? "o(-_-;*) ウゥム・・・気になるぞ〜〜。
ハイ、そうなんです。
ここまでの時点では、まだ、秀樹さんの足元が確認出来ず。くぅ〜。

で、最後の最後。観客の頭がそれたところで、私が右に寄ったところで
秀樹さんが右横のエフェクターを踏もうとした瞬間に・・・
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
白いラバーソールを確認出来ましたーっ!v(=∩_∩=)
本当に履いてくれたんですねぇ。うるうる(/_;)
もう、感慨無量っす。

しかし、あの超重いラバーソールでジャンプしてくれた・・・
あの厚底でエフェクターを踏んでくれたのって・・・
けっして、無理はしないで下さいねー!
(>gyfuさん、伝言、ヨロシク(^^)/です。 (^^ゞ)

けど、けど、黒い革パンに、あの白いラバーソールは
メッチャ、似合っているような気がする・・・・
ラバーソールのヒモと底の部分が黒いのがベストマッチングかと・・・
自画自賛。(爆)(一緒に選んでくれた、りえちゃんにも感謝♪)

ケンヂさんの『ラストワンです』という
ラスト?の曲が終わった時点で、ちょっと気になりながらも
私は会場を出ることに・・・・・
その後の私の行動は、ご想像にお任せ致します。(爆)