【ALOHA NIGHT Vol.2】<新宿URGA> 約一ヵ月後に書いた日記です。(^^;

同行者=ばるさん、MOREY、JUNくん


今日は年度末の決算前日。
明日の締切日には制限時間がついているから
残業が出来るのは今日しかないのだ!
年間を通して一番忙しい日になるのかもー!?
みんな不眠状態で、仕事をするようになるんだろうなぁ。(T_T)

そんな重要な日に定時にあがってライヴに行こうとしている私って・・・。(爆)
いやっ! 例え、なにが起ころうとも今日のライヴには
必ず参戦するのだー!
今の私にとって、今日のライヴ出演者のメンバーは超ビッグな方々ばかり。
今日を見逃したら、一生後悔するのだー!(マジ)
つーことで、重要な仕事だけを先に済ませ
『明日は明日の風がふく』などと口ずさみながら何気に職場を離脱。(^^;
ルンルン気分で新宿へ向かう〜♪(爆)


【午後6時30分 待ち合わせ】

こんな私でも流石に後ろめたい気持ちが残っていたのか?
少し、会社を出る時間が遅れてしまったようなのだ。
このペースだと、ちょっとだけ遅刻をしてしまいそう。
新宿駅からは、足早に歩く。(体力温存のため、けっして走りはしないが(^^;)

途中、も〜ちゃんからの電話が入る。
気持ちが急いているのと、丁度、雑沓の喧騒の最中だった為
も〜ちゃんの声がよく聞き取れず・・・
曖昧な返事をして、一方的に電話を切ってしまう。(^^;

が、こんな私の気も知らないのか?(言っていないから当たり前?(^^;)
待ち合わせ場所には誰も居ないのだー!(T_T)
慌てて、も〜ちゃんに電話をしてみると・・・何故だか怒っている。
"o(-_-;*) ウゥム・・・年頃のお嬢様の気分は分からないのだー!(爆)

続いて、ばるさんに電話。
なにやら仕事の都合で、遅れている様子。未だに東京駅に居るらしい。
URGA前で待っているから、慌てないでゆっくり来てね〜!

その時に、も〜ちゃん、JUNくんが登場!
こんばんは〜♪ 今日もヨロシク(^^)/
で、いきなり、も〜ちゃんからフライパンと鍋のプレゼントを
頂いてしまったのだー! かつみ感激!(榊原秀樹さん風味)
絶対にGWには、料理をつくるからねー。o(^o^)o ワクワク
(ホントか?  ↑↑↑↑(^^;)


【午後7時前 新宿URGA着】

会場前に着いてみて今日のライヴの人気度を再認識!
もう既に大行列が出来ているではないかー!?
カリキュラサイトで予約をしておいてよかった〜。ホッ♪

この行列が落ち着く&ばるさんを待つ為に
しばし、某コンビニ前でタバコタイムをすることに〜。
・・・・・・。
なにやら、も〜ちゃんの様子がおかしい。(いつもの事ではあるが)
も〜ちゃん曰く
『今、目の前を通り過ぎて某コンビニに入ったのって秀樹さんだよね?』
そんな夢みたいな事が起こるはずないじゃん!
と、思いつつも・・・念のためメガネを装着。(爆)
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
うぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
本物の秀樹さんなのだー!
この瞬間から、私の身体は完全に硬直してしまう。
某コンビニから出てきた秀樹さんが私達に会釈をしてくれているのに(想像)
も〜ちゃんがジタバタしながらも、私の背中を押してくれているのに
(・・・ん? JUNくんは何処へ?(笑))
私は何もすることが出来なかったのだー。
くぅぅぅぅ〜。(一生の不覚)

心臓のバクバク音が鳴り響いている最中に、ばるさんからの電話が入る。
ホッ。ちょっと一息。
いつも、いつも、お気遣いをありがとね〜。(笑)
私とは違い、走って駆けつけてくれたばるさんとも無事に合流。
未だ続いていた行列の中に気合をいれて参加する。

あ、ばるさんからは、菜箸とフライ返しを頂戴してしまったのだー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ わーい♪ ありがとう♪


【午後7時〇〇分 開演】

会場入りし、ドリンクを注文している最中に爆音が流れ始めてしまう。
やばーっ。早く、よいスペースを確保しなければ!
同行者のことなどすっかり忘れ、ひとりで奥へ奥へと進む。(^^;


◇ PRISCILA ◇

高橋まことさんが女性二人(G,B,VO)を率いる3人組のバンド。
以上。(^^;


◇ カリキュラマシーン ◇

榊原秀樹さん(G,VO)、ISOEさん(SYNTH)、AUTOさん(DJ)という
リズムセクション不在の異色バンド。
さて、さて、ライヴでは、どんな音になるのだろう?

などという、落ち着いたことなんて考えていられないのだー!(爆)
目の前にはあの秀樹さんの雄姿がーーーっ!
しかも、今日は私の為に唄までも唄ってくれているのだー!(・・・違う?(爆))
ちょっと首を傾げながら唄う姿も、めっちゃカッチョいいっすよ〜。
さりげない音量もグッドです。
(私のボロっちぃラジカセだと、ボーカルがちょっと聞き取りにくいかも <CD)

途中、約束どおりに本当にやってくれましたー!
ほんの一瞬ではあったけど、あれは間違いなく
まぎれも無い三枝さんバージョンの『いらっしゃ〜い!』(笑)
ギターは言うまでもなく、ボーカルも出来て、MCも面白くて・・・
自己紹介時の『氷室京介です』には、ある意味で感動。
観る度に違う発見がある凄い人なのだー!
次回のカリキュラでは更に何かを・・・?(大期待)

例のごとく秀樹さんも楽しそうに飛び跳ねていましたが
更にISOEさんのジャンプ回数は半端じゃなかったのだ。
あんな重そうなSYNTH?を持ってよくあんなジャンプが出来るよなぁ。(感心)
私なんて、フライパンの重さにめげていたのに・・・。(爆)

AUTOさん・・・元LOFTの店員。
場所が場所だっただけに、なぜか大笑い。(^^;
DJ のことは全然分からないけど、とにかく渋いっす。


◇ BLUE CADILLAC ORCHESTRA ◇

カリキュラとは逆にリズムセクション主体のバンド?
ベースが二人もいるっていうのは珍しいよねー。
岡本さん、森原さんが面白かった。
(興味のある方は、リンクページから飛んでみて下さい)


◇ SPIRITS A GO-GO ◇

今の私の中でのナンバーワンバンド!
最初は???だった宙也さんの容姿も声も
慣れるほどに麻薬のように溶け込んでくる・・・。(^^;
夏のライヴも絶対に行くぞ〜〜!


【午後〇〇時 終演】

アンコールを期待して、待ってはみたものの・・・
SPIRITS A GO-GO がアンコールのようなものだったから
今回は仕方ないですね。
本編だけで、十分、十分。v(=∩_∩=)


【午後〇〇時 ラーメン屋さんへ】

体調不良のも〜ちゃん、JUNくんとは新宿駅にてお別れ。
JUNくんもいろいろと大変そうだけど
頑張るのだよー。じゃあ、またー!(^^)/~

今日だけは早く帰りたいところだが、直帰したとしても
どこかで夕飯を食べないといけない私。
『んじゃあ、軽く食事でも』ってことで、ばるさんとラーメン屋さんに入る。
『んじゃあ、軽くビール』が、いけなかった。(^^;
『んじゃあ、もう一杯』が続き、結局は終電に乗るはめに。(爆)

ばるさんも De+LAX に興味を持ってくれたみたいっすね。
特に宙也さんがお気に入り?
また、お誘いしますんで、そん時もヨロシク(^^)/
『んじゃあ、またねー。(^^)/~』