“ ある愛の詩 〜あなたが望む方へ〜 ” <赤坂プリンスホテル>
参加者 = りえちゃん、ノリちゃん、よこちゃん、△の△つこさん、△子さん
にいさん、しょうこさん、ま△みさん、RIKAさん、がんもさんチーム
その他、多数の方々。(汗)
参加された皆さんもそうだと思いますが・・・・
今回は無謀なツアーを組んだ方もいらっしゃるようですが・・・(笑)
世間は夏休み直前なので、この私も今日だけは超忙しかった。
手をつけた仕事も残したまま、後ろ髪を引かれる思いで
特急列車に駆け込んで・・・・・・
その後も気持ちを切り替えられずに・・・・・
『はぁ〜、平日ライヴは今日で最後にしようかなぁ』なんてことも
思ってみたりもして。
【午後7時20分 赤坂プリンス着】
某駅で帰りの特急券を予約するのに手間取ってしまい
(完璧な夏休みモードで駅の窓口は長蛇の列)
新館に到着したのは開演の10分前。ヤバヤバ。
すぐに、よこちゃんへ電話をするが、なにやら、食いものに目が行っているらしく
私の声なんて上の空の様子。ムカッ!
ならば、食わせないもんね〜!と会場までの誘導をお願いする。
よこちゃんの指示どおり『動けー!』と言ったら
本当に動いてくれたエスカレーター君には大感激♪ ウルウル。(爆)
受付にてチェックをし、“テーブルNo.”の書かれた券をもらい
さぁ〜て、気合を入れて、いざ、会場内へ!
と、7歩くらい歩いたところで、にいさん&しょうこさん&ま△みさん&
RIKAさん達とバッタリ遭遇・・・・・
みなさんがそれぞれの笑顔で声を掛けてくれたのだー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
・・・なんか、マジでマジでマジで嬉しかったのだ。
さっきまでのモヤモヤがスッキリと晴れてしまったのだ!
これで、ライヴ・・・珠ちゃんに集中出来るぜぃ!ぃぇ-ぃ!(爆)
ま△みさんとの『お久し振り〜♪』VS『おいっ!』ていう挨拶も
自然に出来て嬉しかったにゃん。
で、にいさんチーム(一人)と、しょうこさん&△ゆみさん&RIKAさんチームが
違う方向へ向かっていく??
私は迷わず女性チームの後へとついて行く・・・・
って、女子トイレへ向かっていたのねん。(爆)
気を取り直し、反対方向へと向かって行けば
出迎えに来てくれようとしていた、よこちゃんとも無事にご対面〜♪
・・・・・ドキッ♪
案内嬢@よこちゃんに連れられ辿り着いた某テーブルには
ノリちゃん、△の△つこさん、△子さんが陣取っていた。
テーブルの上には、かわいいケーキが、たっくさん。
"o(-_-;*) ウゥム・・・多分、これが、32個目なんだろうなぁ。
と、想像しながら、こんばんは〜♪(汗)
さて、さて、私の席は??
よこちゃんが手配してくれたボーイ@にいさんに席の確認をお願いし
案内されたテーブルは? テーブルは? テーブルは?
ふにゃ? ここ? ウ、ウソっしょ? 最前じゃん!
なんてことだ。この出来事は紛れも無く私の人生最大の幸運なのだー!(爆)
ヤバーっ!! これからっだっちゅう、私の恋愛運は
いったい、どうなっちゃうのだー?!(/_;)(激爆)
つーことで、私の席は最前ド真ん中なのでした。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
もう、料理を食ってる時間もなさそうなので
ビールだけをもらいに行く途中、りえちゃん達とも遭遇。お久し振り〜♪
ドリンクバー?では、ま△みさんとも再遭遇・・・『最前♪』と囁かれる。
もう、私の噂話が広がっているのか!?(汗)
・・・・しょうこさんは既にナチュラルハイ♪に突入している模様。(笑)
それにしても、私の恋愛運は・・・・・くぅぅぅ。(爆)
ウム。ここは、やっぱり、最前席の代役さんを立てなければです。
某テーブルに戻り『せっかく、遠くから来たんだから・・・・
ノリちゃんよ、最前ド真ん中へ走れ〜♪』と指示を出す!
ちょっとは躊躇していたノリちゃんですが、走った、走った!(笑)
最高の笑顔でね♪ ぃぇ-ぃ!
【午後7時30分過ぎ 開演】
いつものごとく、場内が暗くなり、暗くなり、倉木麻衣・・・(寒)
ステージ上にメンバーが登場!
そして、久美ちゃんが登場! ひゅーひゅー♪
恒例の本日の衣装は・・・・・・
グレーのノースリーブ?黒のタンクトップ?
赤プリなのにダボダボのジーンズというラフな格好での登場なのだー!
うひゃー、今日もかわゆい♪ ルンルン♪
途中のMCで久美ちゃんから『今日はドレスアップしてくると思ったのにぃ〜』
『けど、若いから何着ても似合うよね〜』みたいな突っ込みを
入れられていましたけど・・・・ハイ、上記は珠ちゃんの衣装です。(爆)
前半戦はアルバム『ある愛の詩』からの曲が続く・・・・
ある愛の詩かぁ・・・・(感慨)
思い起こせば(直近だけど(汗))久美ちゃんライヴに参加したのは
2002年6月29日の『ライブ & トークイベント<HMV渋谷>』に
私ひとりで参加したのが始まりだったんだよなぁ。
当時の日記を読むと『久美子さん』『神田さん?』なんて書いていたり・・・(汗)
『久美子さんにプレゼントを渡しているファンの方もいらっしゃいましたが』
なんていうことも書いていたり・・・・
プレゼントを渡していたのが某関西系久美ちゃんBBSの
メンバーだったなんてことは知る由もなく・・・・
その『ある愛の詩』を冠にしたライヴも今日が最後なのねん。ウルウル。
けど、聴く度に違うのが『ある愛の詩』なのだ!
“ぎゅ〜〜ん”という大音量のバイオリンから始まった『End of the world』には
もう、涙、涙、涙・・・・・幾度聴いてもいい曲だよなぁ。
『the days like these』のアコーディオンもいい感じやねぇ!
それから、それから、『Happy Someday』『恋が死ぬ』『ビタミン』
『海岸線まで』『あなたが望む方へ』など等も・・・・
あ、ここで、本日の発見!
珠ちゃんの弓?の後端部がキラキラと光っていたのだー。
あれは、いったい、なんなんだー!? 興味津々なのだー!
次回ライヴへの課題も自然と膨らむ。ルンルン♪
(仕事にも、こう取り組むべき!?(爆))
『ある愛の詩』以外の曲はと言えば・・・・
『バスルームから愛をこめて』『いっぱいキスしよう』『シャンプー』『宝石』
『赤道小町ドキッ』など等・・・・
『宝石』くらいから座っているのが我慢出来なくなって
ステージの両脇で踊っていたのが本日の参加メンバーの一部です。
誰かさんは、着慣れぬ衣装&裸足で踊っていたよね。(笑)
私の反対側で踊っていた2人組は、23テーブル分くらいのパワーが
あったよね。赤プリが揺れてましたもん。(汗)
おや? いつの間にやら、最前ド真ん中の席には
満面の笑みを浮かべて久美ちゃんにかぶりついてる怪しい人物が!?
にいさんも好きやねぇ。(汗)
9月18日発売のニューアルバムからも3曲演ってくれました!
もうちょっとジックリと聴いてからコメントしたいので・・・・・
ともかくニューアルバム『歌う女 歌わない女』はいいかもです。
“珠ちゃん路線”から外れていなかったのにも、一安心。v(=∩_∩=)
(↑なんじゃそりゃ!?(爆))
本編は『あなたが望む方へ』にて・・・・
アンコールはバカラックが作曲をしたという英詩の『PAINT IT BLUE』で
しっとりと、しっとりと幕が下りたのでした。(幕なんてないけど(汗))
長かった“ある愛の詩ツアー”も終演です。
【午後9時過ぎ 終演】
ロビーにて暫しの歓談 〜 記念撮影の後に3Fへと向かってみれば
エレベーターホールの前に人だかりを発見!
なんじゃらほい?って近寄ってみると・・・・
そこには、なんと!? 今を時めくタイガースの1軍選手が
勢揃いをしているではないかー!? ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
ここはキャピキャピ声で声援を送らねばです!『○○さーん♪』
と、ハシャいでいたのは、しょうこさんだけ!?(笑)
にいさんの目も爛々としていたが・・・・・
今年のタイガースファンが羨ましいぞーーーーーーーーっ!
時計は既に9時30分を回っている。
私のカラータイマーがピコピコと言っている!
これからが本番?の皆さんから離脱するのはメッチャ悲しいけど
今、帰らねば帰れない! 今、帰っても帰宅は明日なのだー!(爆)
な訳で『じゃね〜〜♪』
とか言ってる最後の最後で、がんもさんチームとご挨拶をすることが
出来たのだー。v(=∩_∩=)
ん? がんもさん奥さんって、私の知人とそっくりだー。
桶川に住んでた『マスちゃん』って知りません?(笑)
次回も宜しくお願いしまーす!
【車中にて・・・・】
お土産を頂いていたことに気付き封を開けてみれば・・・・
ウワッ!
松さんだー!ニューCDのフライヤーが13枚も入っているー!
メチャクチャかわゆいやんけ♪
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
つーことで、松さんに囲まれ眠りについたのでした。
今日は・・・・松珠子な気分♪(激寒)
はぁ〜、平日ライヴもやめられん!(汗)