SHISEIDO ピエヌ Presents KYOSUKE HIMURO
SUPER COUNT DOWN LIVE 2000-2001
<代々木第二体育館>
〔同行者=まりちゃん、ぢゅんさん、りん、るなさん、JURIさん、Nさん、Tさん、Sさん〕
【12月31日 午後9時】 『出発』
今年は絶対にやらないぞ〜と決めていた大掃除を大晦日ギリギリに済ませて
(やはり綺麗好きな私であった (^^ゞ)
氷室カウントダウンライヴへと出発〜〜〜!
【12月31日 午後10時】 『代々木第二体育館着』
会場の入口付近をうろつくも誰とも遭遇出来ず、とりあえず会場へ入ってみることにする。
入ったとたんに冷や汗が・・・。待ち合わせ予定のロビーが無いではないか!!
ロビーどころか喫煙所も無〜〜い!! ・・・新潟でのあの場面が脳裏をかすめる。
そしてアバウトな待ち合わせ方法を企画した、りんを恨む。(笑)
ま、恨んでも仕方がないので(流石大人)まずはWCへ。
偶然そこに見通しのよい階段があったので、ここでしばらく待とうかなと思った瞬間
JURIさん、N県からのお友達(以下Nさん)の二人組みとバッタリ遭遇。
よかったぁ♪
ホッと一安心したところで後ろを振り返ると、ぢゅんさんも居た。(笑)
ぢゅんさんと一緒だった、まりちゃん、りんと合流したところで、るなさんへ電話。
今回は難なく7人全員が集合!
【12月31日 午後11時】 『開演』
席は一番右端のスタンドの後方。
一番悪い場所ではあるが、会場が小さいので氷室はバッチリ見えるぞ〜!
しかし、本田さんが機材の陰になってしまって全然見えないのだ。(T_T)
『今日は本田さんの誕生日なのに・・・。え?そんなの関係ない?』 と
自分自身に冗談を言って気を紛らわし・・・最初っからTシャツ一枚で腕を上げまくる!!
【1月1日 午前0時】 『カウントダウン』
MCのないままカウントダウン&テレビ生中継に突入。
『いいのか? こんなんで? ・・・・ま、いいんだろう』と自分に即答し、再び腕を上げ続ける。
この頃にはもう汗だく状態。しかし身体はよく動く。
昨日午後2時まで寝ていた真価をここで発揮!!(笑)
なんだか本田さんのギターが聴き取りにくい。 席のせい? エフェクターの調子が悪い?
スティーブの爆音はハッキリと聞こえるのだが・・・。(笑)
【1月1日 午前1時】 『終演』
今回も2回のアンコールにて終演。 しばし、ひとりで感慨に耽る・・・。
【1月1日 午前1時半】 『りん & るなさんとお別れ』
きっとライヴで疲れ果ててしまったのだろう。 ここで、老女りんは離脱。(本当は家庭の事情)
後で分かったのだがこの時点で、るなさんが迷子になっていた。(/_;)
ちょっと前までは居たのにぃ〜。お〜〜〜い。
【1月1日 午前2時】 『原宿の居酒屋へ』
まりちゃん、ぢゅんさん、JURIさん、Nさん、
そして新たにT市からのTさん、S区からのSさんが加わり7人で居酒屋へ。
氷室仲間がドンドン増えていく〜〜♪ o(^o^)o
そして、恒例?の携帯電話番号の交換会。 またまた、携帯を持っていない私が責められる。
(かつみ@苛められっ子に定着か!?)(笑)
しかし、みんなよく喋る。氷室ネタは尽きないようだ。
最後の方で私がトイレに立った時、トイレからでも聞こえるような
もの凄い笑い声と奇声が上がった!
どうやら、まりちゃんが自分の年齢を申告してしまったらしい。
年齢のことだけであんなにウケるなんて・・・。(謎)
【1月1日 午前5時】 『原宿のカラオケへ』
同上のメンバーで今度はカラオケへ! もちろん氷室 & BOOWYの曲をみんなで唄いまくり。
みんな本当に好きなんだねぇ。
【1月1日 午前7時】 『Sさんとお別れ』
完全な氷室漬けの一夜が明けたところでSさんと別れ、 その他のメンバーで新宿方面へ向かう。
途中、明治神宮の真前を通るが誰も参拝をしようとは言わない。
流石にみんな疲れているのだろう。
【1月1日 午前7時半】 『まりちゃん、ぢゅんさんとお別れ』
新宿駅にて、まりちゃん、ぢゅんさんと別れ、 残りのメンバー4人(JURIさん、Nさん、Tさん)で
新宿西口のマクドナルドに入る。
そして例のごとく氷室ネタで盛り上がる。
ここでも、KS会員に何故ならんのだ?! 携帯を買え!
などとと小娘達に苛められる。(笑)
【1月1日 午前8時45分】 『解散』
Nさんが乗るバスの発車時刻になったところで外へ出る。
そして次回の氷室ツアーでは黒いブラジャーのユニホームを作ることを確約し解散。
(それって私も着るのか?(^^ゞ)
【1月1日 午前9時】 『帰宅』
風呂に入ったら眠気が飛んでしまい、氷室を聴きながら缶ビールを飲むことに。
結局、500を3本飲んでから就寝。(__)。。ooOZZZZ