氷室京介 / Yahoo! BB Presents NEW YEAR SPECIAL LIVE "SOUL STANDING BY-PLUS" <日本武道館>

同行者 = まるちゃん、まゆちゃん、じゅんこさん・・・・・ワンちゃん


【午後14時過ぎ 新宿駅着】

ルミネ2のエスカレーターを、上って、上って、上って、上ったところに
どこかで見たような顔が・・・・・
ん?
妖しげな菓子袋を持ち、ニタニタしているぞ。 妙に嬉しそうだぞ。

↓お菓子。類似品ですが大差はないでしょう。

↑これって、もしかして、ヌメリがある奴?(ひえ〜っ)

声を掛け、“おくら”について問うてみれば・・・・
○○県民は、何故に、そんなに、ネバネバ系が好きなんじゃー!?
なんと!? 自宅にて家庭菜園までをもしているらしい・・・・・・
自身で育てているらしい・・・・・
不思議だぁ・・・・・料理は大嫌いなはずなのにぃ〜〜????(大汗)

なことで、まゆちゃん、明けまして、おめでとう〜♪ 今年もヨロシク(^^)/

さてと。お雑煮を食いに行くぞ〜〜!yeah!o(^o^)o ワクワク
が、しかし、『ある訳ないじゃん!(冷たい視線付き)』の一言で却下され・・・・(涙)
『正月なんだぞ! 私は、もう何年も食っていないんだぞ!
はぁ〜、焼いただけの餅でもいいから食いたいよぅ〜〜!』の叫びも虚しく響くだけ。(爆)

暫しは、デパート内を散策です。
福袋を見て廻ります。
けどねぇ・・・・・5000円とか10000円とかのお安いものしかなく
めざましTVでやっていた、40万円、60万円の福袋が置いてないぞーっ!
ここにはヴィトンのお店はないのかーい!?
私にも、ちょっとくらい触らせておくれ〜〜!(爆)

さっすがの元旦だけに新宿でも営業しているデパートは少ないよなぁ。
ってか、ルミネくらいのもん?
一旦、階下へ降り、南口改札前をウロウロしていれば・・・・・
またもや、どっかで見たような顔が・・・・・

なにやら、電話をしたい様子でして、クネクネモゾモゾと妖しい動きをしている。
見てて楽しいから暫く見ていれば・・・・(汗)
あーっ!その、今、ダイヤルしてる電話番号って私へのじゃん!?
ちょ〜っと待ったー!

なことで、じゅんこさん、明けまして、おめでとう〜♪ 今年もヨロシク(^^)/


【午後15時過ぎ ランチタイム】

私の想いは(お雑煮は)じゅんこさんにも却下され (ノ_・、)シクシク
正月だというのに、洋風レストランに入店!
これが、美味〜〜〜〜い! つーか、綺麗だにゃん。ぃぇ-ぃ!

じゅんこ@パスタランチ まゆ@パスタランチ


かつみ@メインランチ(豚肉のステーキ)

焼きたてのパンも食べ放題なのだー!
これは嬉しい〜〜♪ byまゆ

そのまゆちゃん、気合を入れて食べようとしてるのは、いいけど・・・・
上着を脱ぐのは、とってもいいことだけど・・・・
どっひゃーん♪ 新年@初鼻血。(爆) <大胆露出@背中♪

里帰り中@じゅんこさんは実家からの遠征なのです。
私んちの極近からの参戦なのです。
そう、今日は○○県人会の集まりでもあるのだー!yeah!(爆)
あこさんも仲間入りすればよかったのにぃ〜。残念。・・・混じりたくない?(爆)

食事後は、再びデパート廻りなのです。
今度は婦人服売り場を重点的に。
普段は下を向いて通過しちゃうだけに、見るもの全てが新鮮だよなぁ。
時には、おもわず、目を覆ってしまうような代物まで・・・・うはは〜♪(爆)

突然、“ヤング館”を目前にして、固まってしまう二人。
なぜに?(汗)
私は、もっと、も〜っと、見て廻りたいぞ〜!私のように勇気を出そう〜!(爆)


【午後16時30分? スタバ入店】

電車の中も、駅も、デパート内もガラガラだったのに
スタバだけはメチャ混みです。
この人気の秘密が理解出来ないのだ。
タバコなんぞの臭いがしない、純粋なるコーヒーの香りに包まれて
美味しいコーヒーを頂くのは至福だけれどもね。
これか。(汗)


【午後17時40分 九段下駅到着】

17時30分ピッタリの到着予定であったのだが
新宿駅で急行に乗ってしまい・・・・・
通過。(爆)
つーか、つーか、九段下駅というビッグな駅を飛ばすなんて
これこそ、理解出来んっ!(`へ´)プンプン

小用のある、じゅんこさんを待ってる時間を利用して
私達二人は靖国神社へ行ってみることに・・・・・
正月に行くのは初めてなのだー!o(^o^)o ワクワク

それが、ビックリ!
正月って、こんなに華やかになるんですねー。
露天商は奥の奥までビッチリと並んでいるし
猿軍団のショーは演ってるし
もう、もう、もう、私はウキウキもんなのです!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!

私の心を掴んだのは、特にこれ。↓

↑海の家のような屋台なのです。
店内は広くて、テーブルも沢山あるのです!
はぁ〜、早めにここに来て、美味しいものを肴に呑んでりゃよかったよなー。
サザエなんて、ヨダレもんなのだー。
かな〜り、残念。

そして、初詣。 厳かで幻想的。 素敵♪


考えてみれば、初詣をするのも何年か振りだ。・・・・もう忘れた。(爆)
元旦には毎年のように明治神宮前に行っていたのに
初詣をする気分にはなれなかったもんなぁ。
やっぱり、ライヴ成功祈願も兼ねたライヴ前の参拝なのだ!

私は“清水舞台飛降”気持ちで、500円を投入!yeah!
さて、さて、まゆちゃんは?(謎)

お次は、おみくじです。↓

↑特に、よくはないんですけど、二人共が同じ“第三十九番@吉”をゲ〜ット!
今年はこれを教訓にライヴ活動に励めばよい!
ってことで、テイクアウトっす。


【午後18時30分 入場】



会場前で、じゅんこさんと再合流。

あ、あそこに見えるは、ワンちゃん御一行様。
ご丁寧な新年のご挨拶をありがとう〜!
こちらこそ、今年もヨロシク(^^)/
けど、けど、ワンちゃんの席を聞き、凸(-_-メ) ×189 (笑)
奇跡としか言いようがなひ。

すかさず、まるちゃんも登場!yeah!
おめでとう〜♪ 今年もヨロシク♪ (^^)/
で、カウントダウンの、まるちゃんの行動はいかに??
誰のライヴに行ったんだろうなぁ。(興味津々)
・・・・なのに、最後まで聞くのを忘れてしまったー。 教えて〜!(汗)

間髪入れずに、目に入って来たのが某酔っ払い。
今日はラスト故に気合を入れてるらしい。朝まで呑むらしい。
・・・・ん? 朝までって、いつものことじゃん!(大汗)
おめでとう〜♪ 今年もヨロシク♪ (^^)/

そんな、みんなと別れ、私は一人で席へと向かう。(淋)
1階席って、マジで私だけなんじゃん。
・・・・ある意味凄い?<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(爆)


【午後19時05分 開演】

1階席から観るステージは、“まさにステージ!”って感じでした。

ステージ全体が私のナイスなフレームの中で(視界の中で)程よく観えて

あの照明の綺麗さは、なんとも表現出来んよねー。

敢えて語らずにおきたい気分・・・・・

“DIAMOND DUST”時の雪&照明には絶句です。


・・・・・・・"o(-_-;*) ウゥム。 ・・・・完璧なライヴレポだよな。(爆)


【午後21時25分 終演】

全てが終わってしまった。

氷室のライヴを一人で観たのは初めてだったかもしれない・・・・
淋し過ぎる・・・・
新年早々、私の一年を・・・いや、一生を象徴してしまったような。(爆)

本日のライヴは本編ツアーとはセットリストも変わってて
十分に満足出来る内容っした。
素晴らしいステージだったと思います。 キッパリ!
が、私のセルフマインドコントールミスで・・・・・・
自己責任。

武道館だと、会場内から脱出するだけでも
エライ時間が掛かってしまうのだ。
これじゃあ、呑む時間も失くなってしまうぞ〜!みんな、急げ〜!


【午後22時30分頃 某駅前着】

マジで呑む時間は失くなってしまった。
意地でも呑むけど。(汗)

入店したのはこちら。↓


ライヴ後に、粥をすする4人組。素敵♪(爆)

ま、私的には、どうしても食べたかった、お雑煮とそっくりな食べ物で
正月気分にも成れてよかったかなぁ・・・と。v(=∩_∩=)
似てない?(汗)

このお店内では、米なだけに、“rice”な話題で盛り上がる?
まるちゃん&まゆちゃん&じゅんこさんの目には
既にもう、新たな道標が・・・・
名阪ツアーに対して、メラメラと闘志を燃やしているぞ〜〜〜!
恐いよぅ。
あ、“riceツアー”も油断出来ないっすよー。気を付けて下さいねー > 西山さん
西山さんも大変だやねぇ。(笑)

・・・・え? 私も行くのか?(汗)

ここで、じゅんこさんは無念の離脱です。
早めに帰らねばならない、その悔しさは、この私にもヒシヒシと・・・・。
今度、JRさんに直訴しに行こうね〜!(笑)
次回の再会を楽しみにしておりまーす。
秀樹さんライヴも『○○○○○○○○○○』なんて言ってないで(笑)
くれぐれもヨロシクね♪ じゃあ、また♪ (^^)/~


【午後23時27分 解散!】

見送りしたいっつーのに、それを拒否する、まるちゃん。
まるちゃんらしいですねぇ。
その照れてるところも素敵♪
じゃなくって、私では単なるご迷惑???(爆)
今回ツアーでも、チケットの手配等で大変お世話になりましたー!
(結局は大差で私の敗北だったにゃん。 > KS席)
今年はPERSONZでも、突っ走るぞ〜〜!ヨロシクね♪ じゃあ、また♪ (^^)/~

見送りしたいっつーのに、電車内へ私を拉致る、まゆちゃん。(汗)
このグリーン車は2回目なのだな。あの時と同じ2階席なのだな。
"o(-_-;*) ウゥム・・・・マッタリ〜♪(落ち着くつもりか!?(爆))
しかし、2階席なんて贅沢だぞ〜〜〜!
乗ってるのって、私達二人だけじゃんか!貸切じゃーん!(笑)
今回ツアーでは、お世話ばっかりしちゃったな。 キッパリ!
また、そのお世話をさせて下さいね〜♪ 秀樹さんが待ってるよーん♪ ぃぇ-ぃ!


【午後24時頃 ホテル着】

間一髪で、乗車拒否! 無事に、まゆちゃんを見送ってホテル着。

おやすみ〜♪


【翌朝 散策】

↓“飴家よこち”っす。


↓通いつめている“一蘭”


↓車窓からの風景(地元)



【☆☆☆ お世話になりました ☆☆☆】

↓言わずと知れた・・・・大活躍!


↓氷室スタッフジャンパー! 暫くは封印なのなのです。


そして、氷室ツアーに参戦された皆々様、長い間、本当にお疲れ様でしたー!
そして、そして、本当に、お世話になりましたー!ありがとう〜〜〜!
そして、そして、そして、次回ツアーも『4649!』 yeah!

あ、最後の最後は西山さんネタで、〆てしまった。(笑)